
まーたいい場所を発見してしまいました!
といっても職場の先輩から、子ども連れていくのにええ場所あんねんと教えてもらったんですが
兵庫県立一庫公園
ここもなかなか最高です。なぜかというと、
1駐車場無料
最近無料にこだわってるな〜自分笑

ただし、注意点あり
駐車場が2箇所あって、丘の上駐車場と湖畔の駐車場ってあります。丘の上駐車場は文字通り丘の上にあり、公園のメインのゾーンへのアクセスは徒歩3分。スロープでできているので、コールマンのアウトドアワゴンとかそういう系を引く人あまた。荷物入れるなら丘の上駐車場からでないとです。だからこちらは人気ですぐ満車。
そんな僕らは湖畔の駐車場からアプローチしました。いや、これがなかなかハードルがありまして、湖畔の駐車場から公園へのアプローチはオール登り階段なんです。360段。その画像がこれ。

ゲキザカです。
これをもくもくもくと登っていく。

うちの子たちと嫁にとってはまぁいいエクササイズでしょう!笑。それはいいんですが、アウトドアワゴンとか、シェードとか、チェアとか、そういうものの搬入はよほど気合い入れるか厳選するかでないと、厳しいっすね。なのでうちは初めからリュックサック一発で、着替えと弁当と水筒だけ持参しました。両駐車場が9時からオープンするので、9:25くらいに着いたんですが、すでに丘の上は満車でした、、、!さらにですね、うちは早めに来て早めに帰ろうと決めていたので、湖畔の駐車場に12:15くらいに戻ったのですが、駐車場の空き待ちの車がだいだい15台くらい、、、おっふ。。。しかも昼に帰る人があまりいません。せっかくの休みにダムまで行ったのに駐車場空き待ちずーっとするのはかなりしんどいかと。このブログ読んだ方でもし行く方、可能ならぜひ朝イチから行ってみて下さい。
ともかくそんな駐車場は無料です。
2自然が豊か
自然たっぷり、というか自然しかない笑
それがいいんです

こーんな感じの自然が広がっとります。うちの家は西宮市ですが、クルマで40分で行けます。公園も広ーいです。

どーんっと。なので、人が増えてきても、周りのご家庭に遠慮したり距離感に気を使う事があまりなかったです。
3周りはファミリーばっかり
今日に限ったら、
ファミリー遭遇率100%でした
本当に子育てファミリーしかいない感じだったので、お互いパパママ達だからなんでしょうね、ここは保育園かって感じでした。小学校高学年くらいからはもういませんね。そうすると、かなりのスピードで移動する物体笑がいないので、2歳児の父としてはある程度安心して子どもを放牧できるところがありがたいです。
4子どもが楽しい親水ゾーン
最大の魅力はこれかもしれません。

裸足でしか入れないルールになっていて、それがまたいいんですが、こんな親水ゾーンが200mも傾斜にそって続いていました。もちろん、うちのキッズ達も大喜びで何度も何度も上から下まで行ったりきたり。

スマホ落っことしたらマズイので水入ってからの写真はないのですが。。。
あと良かった点としては、管理事務所がありますんで、トイレが綺麗だったり、涼しいところで休憩できたりしますんで、安心です。
えー、要点を整理しますと、
またもや、僕のアウトドア趣味と子ども達の育児とが両立できるそれはそれはありがたーい場所を発見したというわけです笑。
やっぱり、嫁子ども置いて1人キャンプに行く、とかはなかなか忍びないのでできないですしね。お互いの実家も遠いので、僕不在だと嫁1人で2歳児の双子なので、1対2の育児はなかなか、、、。なのでこういう趣味と実益かねてる場所を日夜躍起になって探しております笑。マイホームパパ2.0と言えばいいのか、アウトドアイクメンと言えばいいのか、とにかく趣味と育児の両立を追求するニューエイジの父となるべくこれからもがんばります。
でもそういえば、
最近の若者はクルマに興味ない
ことと
車中泊流行ってきている
こととは、どこかで矛盾しますよね、
さらに
アウトドアも流行ってきている
これもありますよね
どうなんでしょう、本当に今の若者って
クルマに興味ないんですかね
僕はもう今の若者、と呼ぶには呼べない世代に
突入した感あるので笑、どうなんだろう
少なくとも、娘たちは絶対にエンスーにしたる。
それは間違いない笑。
Posted at 2019/06/09 18:10:58 | |
トラックバック(0) |
育児