
嫁の兄貴はトヨペットのチーフ、嫁は元トヨタレンタカー(現同職)、で、自分はトヨタの新車をメインに輸送する仕事をしています。
I LOVE トヨタ車のどうも日陰ですw
仕事上、色々な車に乗るもので室内は良く目にする部分です。
自分は外装よりも分かる奴には分かる的な機能を重視したいクチです。
ま、若ければ間違いなくエアロやイルミに走るんでしょうが・・・ww
昔、小さなセルシオと呼ばれたプログレという車をご存知ですか?
この車、現行クラウンにも劣らない装備をしていました。
集中ドアロック、パワーウインドウスイッチ遅延機能、パワーウインドウスイッチ全オート機能etc.・・・・・
メーカーが本気で作る気になればbBにだって同じ装備は出来る筈ですがそこは大衆車ゆえの必要性とコストダウンの壁だと思います・・・
アーシングが必要最低限しかされていないのも燃費向上にさほど影響してないからでしょうね。燃費が上がるのならメーカーだって放っておかないでしょうし。
必要性、コストアップで1クラス上級を目指す。今の目標ですw
そして、レクサスや現行クラウンに当たり前の装備、パワーウインドウスイッチ全点灯、アウターミラースイッチ点灯、全ドアハンドルスイッチは抑えたので、今後は最近流行のウェルカムライト、スタートスイッチからラクティスのパドルシフトetc.を抑えたいと思っています。
ダイハツ産のbBが何処までトヨタ産に近ずけるかやるだけやる予定ですw
スタートスイッチに関しては既に無理説出てるんですけどねww
見えない機能ゆえの知られざる拘り・・・頑張りますwww
Posted at 2008/05/02 11:49:06 | |
トラックバック(0) | 日記