
興味があるパーツの記憶の記録として
https://motor-fan.jp/weboption/article/180545/
スプーンスポーツからJg3用のモーションコントロールビームが発売されました。
同じく、純正オプションで無限のパフォーマンスダンパーがありました。
タワーバー、やアンダーブレースバーなどのビーム類でボディ補強するのは、乗り味が変化して面白いのかもしれませんが、純正ボディのバランスが崩れたり、事故が起きた時の影響などを考えると、踏み切れませんが、ボディダンパーならガチガチにボディ補強をするのとは作用機序が違うのではと思っています。
無限、スプーンで製品の機能の考え方が違うようで、リア側の取り付け位置も違います。
どちらの製品も価格がそれなりにするので、購入するかは考え中ですが、取り付けるなら、人と違うのに惹かれてしまう自分としては、スプーンのモーションコントロールビームにしてしまうかな。
あと、パフォーマンスダンパーはダンパーと言うだけあって、油圧を使っているので長期使用で抜けたりするのかな?と思ったり。でも、取り付けてもヘタリが出るまで長期間N-ONEに乗るのかわかりませんが。
Posted at 2025/03/27 07:56:10 | |
トラックバック(0)