
天気予報だと今週は曇りか雨って話しでしたけど全然晴れでしたね
てるてる坊主は作ってなかったのですが祈りは天に届いたようです
明日はもともといい天気でしたので今週は雨無しドライブです
\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
さて本題です
往路外気温19℃晴れBL4
新装備導入したのですが交通状況が良くなかったのと信号運が悪かったことを考えるとなかなかの燃費でした
今日から走行終了時のバッテリー残量も記録します
復路外気温25℃晴れBL3
気温の影響で燃費上昇しているので新装備の効果は分かりませんでした
_(:3 ⌒゙)_ポリポリ...
往復燃費は待望の40km/lピッタシでした〜
(o´∀`)ノ
往復走ったc-max
プリウスはECUに学習機能があってそれが馴染むまでは燃費低下傾向になる場合があるらしいです
でも自分の場合0.5〜1km/lぐらい良くなってそうな感じを受けました
駆動用バッテリーでエンジンをかけるらしいので補機バッテリーに付いているc-maxによってエンジン性能が上がることはおそらく無いです
ですが補機バッテリーの消費電流が良くなれば駆動用バッテリーにも影響があるのでEV走行距離が伸びるハズです
もう少し、具体的には1月ぐらい検証する必要がありそうですが……
昨日仮付けしていたc-maxをエンジンルームにしっかり固定するついでに今日、アルミテープチューンもしてしまったのでc-max単体での検証は無理になっちゃいました 笑
相乗効果で燃費爆上げを期待します
(♡˙︶˙♡)
Posted at 2019/05/16 21:19:09 | |
トラックバック(0) |
通勤燃費