• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n吉@北海道のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

冬の活動記録(2019→2020)

本日、スタッドレスから夏タイヤに交換しました。






今年は雪が少なかったので、少し勿体無い気持ちも・・・

唯一、活躍したのが・・・年末年始の正月休み。



会社の人に拉致?と言うか、勝手にフェリー予約されてたので仙台港から太平洋フェリーを使い、北海道へ

(フィットは全長4m未満なのでフェリーの車両代が安く、車1台と北海道へ帰る人を含め、3人で予約。毎度、微々たる金額なんですが、安く済ませる為に予約されます)




バイクでの利用を含めると、10回目ぐらいのフェリー。

なんか最近は感動すら薄れつつありますが、ワクワクしちゃいますね





毎朝こんな感じの気温・・・
今年の十勝は雪が全く無くて、帯広は走りやすかった・・・

でもやっぱり、、、






雪景色を求めて山へ(笑)
あ、年末宗谷ツーリングでバイクの人もいましたね!数年前は自分も行ってました、、、良い思い出↓


他に行った所は・・・







美瑛の青い池!

冬は夜間ライトアップしてて、夏とは違った景色です。
おすすめ!


富良野、美瑛あたりは雪も降るので、

フィット君のオシリが真っ白になります。


定期的に止まって、テールランプの雪を落として走行になりました


正月休みは食べる事も多くて、、、

















7キロ太りましたw
帯広は美味しい食べ物が多くて困ります

他にも撮り忘れたのが多々あります



その後、本州へ戻ってきて、
ちょこちょこ行ってたのが、
群馬県にある、松井ファームさん



ここのイチゴが美味しいよって教えてもらってからハマりました!







行った人しか買えない苺大福がめちゃくちゃ美味しいんですよ


その日に摘み取った苺を使用してます
苺大福は食べると幸せになりますね


と、他にも仕事で静岡行ってたり、
岐阜行ってたり・・・

任意保険の更新もあって、年間走行距離が2万4000kmって知ってビックリ!
(本人はそこまで走ってないと思ってたら、大分走ってました。)

楽しい車だとあちこち行きたくなる性格みたいってのは再認識しました
Posted at 2020/03/15 13:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

スタッドレスへ交換

雪が降るかもしれない、もちろん路面は凍ってる気温になる岐阜県の山中へ急遽出張が決まり、スタッドレスへ交換しました






もう2週間前に交換したんですけどね
ヽ(´o`;


んで、最近足周りからコトコト音がするなぁと思ったらスタビリンク逝ってました・・・



タイヤネタで言えば、仕事で使ってる車・・・


パンクしました(T ^ T)

Posted at 2019/11/17 18:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

ダンロップ LEMANS V

ダンロップ LEMANS Vフィット納車日から数日後、いつもナビシートに座る事の多い会社の人から、気になる一言が・・・

「タイヤ?かなー?ロードノイズうるさくね?」

と・・・まぁ16インチの偏平55だし、
タイヤもYOKOHAMAのECOSで古い!
確かに自覚してましたよ
モビリオスパイクより明らかに煩いフィットの車内。

この方、普段はBMW 218d Mスポーツ(しかもX driveっちゅーAWD)に乗ってる人からしたら、気になるぐらい煩かったらしいです

でもフィットのナビシートで爆睡してた事もある人です(笑)

「BMWと比べないで!免許取った頃に乗ってた日産ラングレーのディーゼルよりは静かな車ですよ!」

って無理矢理納得させました(笑)



話が脱線しそうなので、戻します


スリップサインも出てきたので、
先日、仕事終わってから近くの車屋さんでタイヤを組み替えて

新潟⇔神奈川県を往復したのでインプレします。

(中古タイヤだし、パーツレビューに上げるのもなぁ・・・と思いまして)




某オクで18年製造、9部山のダンロップ LEMANS Vを入手。

フィットRSとは言うものの、特に前期RSは外観も大人しい仕様・・・RS=ロードセイリングですからね

運転してる本人も大人しい性格なので、コンフォート&エコタイヤで十分です。



組み替え直後の発進・・・あれ?
いつもよりスッと前に出る・・・
発進の半クラが楽!

本当に軽く前にスーッと進みますね

しかも1→2速にシフトアップする時はラフに回転数を合わせるとガクガクして気を使ってたのにスムーズに変速できるので楽です
(これはいままでの古いタイヤのせいもあり、古い車って事もあるかもしれませんが)



あと、5→4→3→2とシフトダウンして減速する時もタイヤの抵抗が少ない為か、今までよりも減速しません・・・50kmぐらい走ったら慣れてきましたけどね

乗り心地はソフトになりました

えーっと、最近代車で借りた先代N BOXカスタムみたいな乗り心地・・・硬いけど、しなやかで角が取れた乗り心地といいますか、、、、説明下手ですいません

段差やマンホールでガタンって衝撃がトンって感じです

ただ、高速でレーンチェンジ中に強めの段差を踏むと少しグニャっときます





内部の吸音スポンジ効果?タイヤのパターンの効果?ですが、
綺麗な舗装路では本当に静かで、柿本マフラーの音と風切り音だけが聞こえます

新潟のR7、R8のような荒れた舗装路だとゴーと車内に響きますが、これはフィットの遮音性の問題もあるので何とも言えないかなと
(スパイクは純正から1インチアップしても気になる程ではなかったし、車内も静かだったので)


概ね、満足ですね
ドタバタしてた乗り心地はソフトに変化、
ロードノイズも全体的にマイルドに。

抵抗が少ない為か、高速を大型トラックのペースに合わせて80〜90kmぐらいで巡航すればメーター内の燃費計は21〜22km/Lを表示してるので燃費は良くなってるようです


他に検討してたのはYOKOHAMAのblue earthGTでしたが、発売してから数ヶ月なので高い!・・・断念しました






Posted at 2019/05/27 17:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

新潟県、福島県をドライブ

新潟県、福島県をドライブ昨日、起床したら晴れてたので、プラプラとドライブへ

自分の車にはナビなど無いので、
休憩中にツーリングマップルを眺めながら、ココへ行こう的な感じでいつもプラプラしてます。

ですので、怪しい道に突っ込んでみたり、引き返したり、圏外ゾーンに突入してハイドラアプリが使えなかったり、そんな感じが頻繁に訪れますw

今回はR291→R252→R400→磐越道→R7→R8→R17。

ハイドラのルートみたら見事な三角形を書きながら走ってましたね





快晴のドライブは気持ちいいですね







途中、ダムに立ち寄ってソフトクリーム食べながら休憩。

ダムカードもゲット!










ツーリングマップルにもあったこちらに立ち寄り!

ペットボトルに入れてお持ち帰り。

R400はなかなかの道でしたw
2速⇔3速の往復。

こーゆー道はCVTよりやっぱりMTが楽しい!小さくて軽い車だと楽しい!と再認識!

(そんなにスピード出さなくても楽しい)

ぶん回して乗る性格じゃないので、
燃費計の表示は21km/Lぐらいをウロウロしてました

スパイクだと山梨県から出雲大社(下道でね)まで無給油で走れたけど、

フィットRSは満タンで何処まで行けるんですかね?

6月初めに2連休あるので、実験してみよう!










Posted at 2019/05/20 18:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

フィットの目をキリッとする!

こんばんわ
GW真っ最中ですが、
キャンセル待ちで北海道行きのフェリーを予約してたんですが、キャンセル出なかったらしく、ウチでのんびりGW過ごしています

オイル交換へ黄色帽子へ行った帰りに道の駅散策したぐらいです












さて、我が相棒!フィットRSもGE8の中では前期の更に初期型・・・


ヘッドライトが黄ばんできました
台数多く売れたので、周りのGE系前期型は大体ヘッドライトが曇ってきてますね

曇ってるぐらいなら許せるが、黄ばんでると余計に古い車が古く見えて気になる・・・


我が家にある資材で使えるものを調達!


ゴミ袋でマスキングですw




ストックのあった耐水ペーパーで水研ぎ
600→800→1000→1500→2000番




ホントは3000番ぐらいまで磨きたかったけどこの状態でホームセンターに走れない事に気づいて諦めました(笑)

あと、コンパウンドも行方不明になり急遽代打の・・・


ピカール!






おっ!意外と綺麗になるじゃん!





ピカールで全面磨いたら綺麗に洗います




んで、再マスキングして一応脱脂




ABで5倍耐久と5年耐久で迷った結果、
5倍耐久の商品を購入してますので、
使ってみます







付属のガーゼスポンジでコート剤塗るとムラができちゃって曇っちゃったので、クロスで薄く塗りました

10分の乾燥を挟んで、もう一度コート剤を施工

あとは30分の放置で完成

暇つぶしの自己満ですが、
うまくできたかと思います


あとはどのぐらい耐久性あるかですが・・・
フィットの目がパッチリしたので良しとしとこう!






















Posted at 2019/05/03 19:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年08月16日20:21 - 08/17 15:01、
1108.36km 12時間42分、
12ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ173個を獲得、テリトリーポイント1900ptを獲得」
何シテル?   08/17 15:03
出張多め! 走行距離多め! 移動距離(たまに)多め! 車中泊&ドライブ多め! スパイクで全国走るぞー!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
撮影地 【フロント】福島県 浄土平レストハウス駐車場 【サイド】北海道 ナイタイ高原 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2019年1月まで所有 18万キロ走行 自発光メーター、パドルシフト、サイドスカート、 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ふとMTに乗ってみたくなり、 手頃な価格のフィットRS 5MT(前期GE8)を購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation