• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大学35年生のブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

中国アコースティックギターをお勧めしない理由 by 大学35年生

先日、中国アコースティックギターを購入してみていろいろ気付いたことがありましたので動画にしてみました。

中国は何かとOEMという言葉を多用していて、日本にも入りつつありますしギター関係に関してもMARTINやテイラーなどの偽物も横行しているため十分気を付ける必要がありリスクが大きいため購入はあまりお勧めできません。

また、一見派手で良さそうに見えてもギター本来の素材を活かし切れておらず、部位、特に隠れた場所によって粗が目立つため「物好き」な方以外、一般向けではなく、当然プロ向けではないと思いました。

世界中のアーティストが誰も中国ギターを使っていないのが決定的ですね。

なお、中国のメジャーメーカーはMerida/Daris/MOLLO/Stansen/mann’s guitar/dadarwood/Zero/EASTUN/Himor/abaniで、本当の高価な手工ギターもあるかもしれませんが、メーカー的にはこれが最低ライン。それ以外は要注意です。

ともあれ中国ギターを買う買わないは個人の嗜好の問題なので僕の動画では参考情報として発信させていただいてます。




Posted at 2020/11/17 20:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めての東尋坊でインド人に囲まれ、金沢であのYouTuberに遭遇し、能登半島の今を見てきたノープラン旅ログ http://cvw.jp/b/3124152/48567649/
何シテル?   07/27 21:28
おっさんYoutuberやってます。 YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/@daigaku35 ブログ h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011 121314
1516 17 1819 2021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
今までコレよりは排気量デカいのばかり乗っていましたがダウンサイジングするためフィットにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation