2019年10月31日
今回は、SONYのRX100M7にPanasonicのステレオマイクVW-VMS10を接続して、音を検証してみました。
商品選択のご参考になればありがたいです。
共感or参考になったらぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
Posted at 2019/10/31 20:06:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年10月30日
共感or面白かったらチャンネル登録をよろしくお願いします☺️
僕にとっては相当思い切って購入したSONY RX100M7ですが、動画収録後に見てみると音声に変なクリック音が入っています。初期不良(不良品)の気がします(泣)
室内使用ですし当然風も無くストラップが当たっているとかでもありません。現在SONYのサポセンに動画を添付して問い合わせ中ですので、原因が分かったらまたご報告しようと思っています。
Posted at 2019/10/30 22:04:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年10月29日
車の空撮してみませんか?
最近僕はYoutuberっぽいことを本気で始めたのですが・・・空撮ネタもたくさんアップしています。
そこで、関東圏(都内はNG)に限られますが・・・
あなたのお車を空撮させていただきたいです。
もちろん無償です(^^;
動画はカッコよく演出させていただき、僕のチャンネルにアップすることが条件です。
撮影場所に指定がある場合は、ドローンを飛ばしていいか確認させていただき、もし難しければ荒川河川敷上流域(秋ヶ瀬あたり)まで来ていただければ、そこで撮影します。
※国土交通省無人航空機の許可承認済
もし興味がありましたら、コメントかメッセージをください。
僕のチャンネル
ブログ
Posted at 2019/10/29 15:48:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日
2019年最新版のPowerDirector 18のモーショントラック機能で複数レイヤーを用いて負荷を掛けてテストしてみました。。
結果としては特に問題なかったですが、PCの負荷はぐっと上がりますのでCPUやグラフィックカードのスペックを求めてしまうかもしれません。
動画編集ソフトを購入検討されている皆さんの参考になれば幸いです。
Posted at 2019/10/28 20:05:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日
DJIのMavicや自作ドローンなど、GPSや各種センサー付きの機体を飛行させる際に、やってはいけない操作についてお話しさせていただきました。今回のお話は全てのドローンに共通した話題ではない部分もありますが、よろしければ安全飛行のためにもご覧いただければと思います。
また、DJI GO4の場合は設定画面からモーターの停止方法の選択肢にスティックを内側/外側に倒す(異常)(緊急時のみ使用)というのがありますので、これを有効にしておけばSCSは回避できます。しかし、アプリのメジャーアップデート時には初期化される可能性がありますので、ご注意ください。
Posted at 2019/10/28 01:16:53 | |
トラックバック(0) | 日記