• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大学35年生のブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

ほぼ終日車のスロットルボディの清掃とリアブレーキのOH💦

今日は、ほぼ終日車のスロットルボディの清掃とリアブレーキのOHで終わってしまいました💦

何せワイパー、ワイパーモーター、ストラトタワーバー、カウルトップ、その下の鉄板、バッテリーとバッテリーボックス、エアクリボックス全部など・・・上物をたくさん取り外さないとスロットルボディまでアクセスできないので手間がかかりましたね~😓

今回はパッキンが無いので、スロットルボディを取り外さずに施工しました。

手順としては最初に外したバッテリーを一時的に繋いでエンジン掛けずにイグニッションONにした後、アクセルを踏んだ状態で固定して電スロを全開にした後、箸に紙ウェスを巻いてキャブレタークリーナーを浸し、バタフライ周囲のモリブデンシールを剝がさないように慎重に奥の方までクリーニングしました。
↑これ短時間でサクサクやらないとバッテリー上がるので注意です💦

その後、1時間くらいバッテリーを外した状態にして放置。
放置後エンジンを30~40分掛けっぱなしにしてファンが回るまでまた放置。
以上で完了です。

清掃後は、たま~に微妙に不整脈っぽかったアイドリングもスムーズに安定し、レスポンスが良くなりましたわ🎵
というか元に戻ったということですね😅

10万キロ超えてるし古い車なのでメンテ効果は抜群ですね~

Posted at 2025/02/01 18:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月28日 イイね!

DJI AVATA2 川を下り山を舐めて飛ぶ - PowerDirectorアンバサダー@大学35年生

DJI AVATA2のマニュアルモードでまったり飛ばしてみました。
まったく攻めてなんかいません😅

Posted at 2025/01/28 20:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

DJI RC2に外部モニターを接続する際の注意点 - PowerDirectorアンバサダー@大学35年生

既に知っている方もいると思いますが、DJI RC2のType-C→HDMI変換ケーブルを使ってモバイルモニターに接続する際の注意点についてお話しさせていただきました。

Posted at 2025/01/19 19:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

「月夜の手前」DJI Air3S footage - PowerDirectorアンバサダー@大学35年生

新規導入したDJI Air3Sのテスト飛行です。
日没ギリギリに撮影してみました。
1インチセンサーになってこの画質なら十分ですね~🎵
冒頭だけPowerDirectorでマスク+雲の動きを重ねています。

Posted at 2025/01/13 00:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日 イイね!

2025年 千葉県一宮の海から新年のご挨拶 + DJI AVATA2で空撮 - パワーディレクターアンバサダー大学35年生

大きな目的とか展望とか語っていません😅
ライトなご挨拶と空撮動画です。

無人航空機の飛行に関する許可承認、飛行地点の通報、目視外飛行時の補助者の配置。東空運航第29194号

Posted at 2025/01/04 03:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昭和の恍惚のテーマパーク「アダルト保育園」2025最新映像 - DJI Osmo Nano耐久検証 http://cvw.jp/b/3124152/48681210/
何シテル?   09/27 22:25
おっさんYoutuberやってます。 YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/@daigaku35 ブログ h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
今までコレよりは排気量デカいのばかり乗っていましたがダウンサイジングするためフィットにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation