
除雪屋さんの頑張りのお陰でスキー場までのアクセスは駐車場までノーマルタイヤでも行ける程。(どんだけ融雪剤撒いてあるんだろう)
路肩にはそこそこの積雪があるので除雪屋さんが夜な夜な頑張って頂いてこその安全だとは思います。
が、しか〜し小生は雪道を走りた〜い!
D5で圧雪路すら走らせて無い。せいぜいザクザクの駐車場程度。TVのCM程の走りはかなり条件がムズいのでそこまではとは望み(願望ではあるが…)ませんが、この時期県を跨ぐにも抵抗があるだろうし。山の向こう側は嫌というほどの積雪なのに。
本日の帰り道見つけました。高原農場の入り口!
すかさずちょっと寄り道。ひと回り数キロでしたが日陰はなかなかのスリッピーな状態。
SWならば敢えて四駆にしないでスリックカート的に遊べましたがD5では望めないのでAYCとやらをと思いましたが実感出来ず。
ただ、ABSは人生で初めて体感しました。
f^_^;
(実はABS付きの車はD5が初)
途中、そり遊びや懐かしいプラスチックのミニスキー遊びをする子供を見て小学生の頃の自分を思い返しました。
Posted at 2021/02/13 21:59:54 | |
トラックバック(0)