• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiqchiのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

OHLINS YA419到着!→装着!

OHLINS YA419到着!→装着!ebayでイタリヤの店から買ったリヤサス、コロナの影響で到着は夏になっちゃうのかな...と思っていたら突然届きました。




Shippedになるまで1週間、In transitになってから音沙汰なく3週間、いきなり届いて玄関で関税(地方消費税)を郵便局員さんに3,700円払いました。ebayの表示はすぐにDeliveredになってました...なんだこの役立たずなシステムは。

で、梅雨の切れ間の日に装着。

セッティングはそのままポン付けで近所を散歩してみます。
と行ってもガソリン3Lほど消費しました笑

余談ですが、彷徨ってたら偶然サーキット秋ヶ瀬を発見し、その隣は25年前に中型免許を取った教習所でした。池袋の事務所から送迎バスに揺られて遠くに移動してたのは覚えてますが、ココだったとは!しかし全然覚えてない!笑



で、リアサス換えた印象は、またがった瞬間に変わった印象は受けます。60km弱までだとノーマルとの違いはあまり感じません。あまり大きな声では言えない速度では随分と安心して乗れるようになった気がします。
うぉー飛ばしてるぜぇ!でメーターチラ見、あ、まだこんなもん?..から、アラ結構出ちゃってたのね、という感じ。
交差点と直線道路しか走ってないのでまだこんな感想しか言えません。
数ヶ月経っても同じ事しか言えないかもしれませんが。


Posted at 2020/06/24 17:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2020年06月18日 イイね!

OHLINS投入計画

OHLINS投入計画ミン友の皆さんが続々とバイクを乗り換えておられる中、僕はMT-07にオーリンズ ぶっ込んでアップデートする事にしました。中古で買って一年ピョコピョコ跳ねて乗ってたのでもういいでしょうと。先日も桶スポで「1コーナー、なんか(縦に)動いてますね」と知り合ったお兄さんに突っ込まれました。

で、一度プロに良いセッティングにして貰ってみたいなーなんて思って見積もりを出して貰いました。「リアYA419、フロントはバネとイニシャルアジャスターのセットでお幾ら?」と。何となく15万ちょい越えるくらいかな、と思ってたら余裕で20万越え。.....うーん。工費は至極真っ当だけど、部品代は普通に定価かよ...うーん。セッティング代はサービスか....うーん。

と、悩んだ結果、リアのYA419はラクチさん方式でebay、フロントのバネはヤフオクにちょうど出てたので買ってみました。
先日「orleans笑ウケるw」とかやってたのにヤフオクで落札しました。落札直後、ニセモノだったらどうしよう、純正のバネ送られても判別できるのか?と気付き恐れ慄きましたがスプリング上面?に「08425-90」と刻印が有って安心しました。





ebayのリアサスはコロナの影響で遅れてます。多分。きっといつか届くハズですが先にフロントのバネを投入してみます。

フロントフォークを外すのが初めてレベルのメンテスキルです。ドキドキです。


ODO 25,000キロ/4年落ちのフォークオイル、思いのほかキレイで最後に出てきたオイルはちょっと黒ずんでた程度。つまらん。



オマケで付いてたイニシャルアジャスター。赤が色褪せてて残念。




とりあえずフォークオイルは純正と同じYAMAHAのG-10で油面162mmにしましたが、後日G-15にしました。

ebayで買ったYA419はイタリアのショップで様々な通貨で出品してる模様。僕はカナダドルで買って日本円で¥62,000ほど(+関税)でした。
今はショップからは出て輸送中、となってるが....届くよね...きっと。
Posted at 2020/06/18 17:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2020年05月29日 イイね!

ヤフオク orleans

ヤフオク orleanshttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s737240246

純正じゃねーか。出品されて結構経ってるけど、未だ取り下げられてない。いい加減違うって気付いて欲しい。orleansってワザと?
Posted at 2020/05/29 04:53:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2020年03月24日 イイね!

桶スポ日記 冷えたロッコルちょーやばい

桶スポ日記 冷えたロッコルちょーやばい満開の菜の花を楽しむ余裕もなく時間ギリギリに着きましたが、受付でお金払った後は、灯火類テーピング、ミラー外し、空気圧下げしかやらないので間に合いました。


前回から1週間も経ってないので恐怖心はそれ程ありません。なくは無いけど。
今日はプロライダー達は居なくて大型クラスは5.6台でした。やっぱ月火は最高だな。


今日のテーマは前回に引き続き上半身の楽さを探る事、それと左コーナーを安定して膝を擦れるようになる事。

左コーナーが多い桶スポですが、苦手な左で膝をする回数が少ないのにタイヤは左側がきっちり端まで使ってる。なのでバンク角は足りてる。しかし擦らない。限界を知れずいずれコケるのでは...という恐怖を払拭したく。

結果として上半身の楽さを探ってたら左もそこそこ上手く腰を落とせるようになりました。どうしてもハンドルにしがみ付いてしまって、下半身を上手く使えず、ポジションのせいにしてハンドル変えたり試行錯誤しましたが、上半身の楽さを探ってるうちに左コーナーでのステップワークのやり方や身体とタイヤの位置関係の考え方がハッキリしました。

SSやレプリカはフロントタイヤを中心にコーナーを回り始めてリアタイヤは滑らんで付いて来い、というイメージで、MT-07はSSでは無いけどスポーティーに走るならそうゆう意識が必要と思い込んでたみたいです。
しかし実際は、前タイヤと後タイヤの間に自分が居て、コーナーは自分中心に回るんで前タイヤさんは若干大回りしてくださいねー、という事がやっと理解できました。
雑誌等でよく見かける表現で「どかっと座る」「懐かしい乗り味」の真の意味を知りました。大袈裟ですが。
そしてそれを理解してちゃんと実行しないと次のステップには行けないんですね。


そして2本目、冷えたタイヤは危険、でもチンタラ走っててもタイヤは温まらないよねーと差し掛かった得意なハズの4コーナーと呼ばれる右コーナー、
「あ、ちょっと速かった?」
「あ、ちょっと寝かし過ぎ?」
「あれフロント滑ってない?」
「あらー肩で地面滑ってるー」
と、また同じ理由でコケました。同じミスを繰り返すのはアホと若い頃に習ったのに。




左サイドに続き右サイドにも傷を作りました(泣)
各転倒対策パーツは良い仕事をしてくれてます。今回もステップが緩んだのとブレーキペダルの踏む所がゴムの中で折れた位で済みました。
ただ修理中、削れたステップで指を切り、血染めのパーツにしてしまいました。


点検修理してその後も走行を続け、相変わらず受信確率の低いLAP SHOTですがミドルコースで47'46"とベスト更新です。どうでもよいレベルの話ですが。
ミドルでは46’00”をベストじゃなくコンスタント切らないと上級にはなれませんので、まだまだ遠い道のりです。

台数は少なかったですがちゃんと速い人は居て、サクッとぶち抜いて目の前で派手な進入スライドを何度も見せてくれました。
つか何度ラップされてんだって話ですが。

Posted at 2020/03/25 04:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2020年03月18日 イイね!

桶スポ日記 今年初走行 菜の花に囲まれて

桶スポ日記 今年初走行 菜の花に囲まれて年明けてやっと行けました。1月や2月は、まぁ寒いってのもありますが頑張って行くつもりだったのに結局3月中旬になってしまいました。3ヶ月丸々バイクを傾けて走ってないので戦々恐々で走行開始します。

土手に満開の菜の花が迎えてくれる桶スポは平日ですがそこそこ混んでました。ライスポカップが週末に控えてるのと、コロナの影響で時間が出来たのかMOTO3で活躍してる選手も走ってました。連日来てるようです。当然ですが、クッソ速かったです。モタードでもミニバイクでも横むいて進入して立ち上がり超速い。
佐々木/小椋/山中 各選手期待してます。


そんな凄い走りを見ても自身のライディングには反映されるワケもなく、今日も迷惑にならない程度が精一杯でした。

今日のテーマは楽な姿勢を探る事。
伏せた姿勢での上目遣いがしんどく、15分も一生懸命走ってると焦点が合わなくなってきてしまうのです。ロンパっちゃうんですよね。スマホ病か加齢か。
なので、少し前乗りを意識しました。慣れるとタイトコーナーは良い感じかもしれません。上体が起きてると目も楽です。

タイムは測りませんでした。無駄に気分が落ちるだけですので...
Posted at 2020/03/19 01:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MT-07 ヘッドライト球交換(4回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/3124764/car/2781878/7973228/note.aspx
何シテル?   10/15 16:03
キクチです。ミニサーキットをピヨピヨ走ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07(2016)ABS無しに乗っています。街乗りが殆どでたまにミニサーキットという ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation