• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五十鈴のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

スポーツモデル

ほんとに寒い日々がつづきますね。
冬はインフルエンザや胃腸風邪が流行りますので、
体調管理に注意しないといけないです。
クルマの体調管理には、冬場は熱害も少なく、調子はよいみたいですが、
マニュアルミッションが少しグラグラとしてきたので、
先日ディーラーに入庫、ブッシュの交換と相成りました。
保証期間内なので、無償交換となりました。

今年でこのZも15年選手となるのですが、古いクルマは、年式が古くなるほど、
またマイレージが伸びるほど、愛着が増してきます。
デビューから25年ですもんねぇ。Z32。
Z33もついこないだ感があるんですが、もう10年以上ですもんねぇ。

最近、86ブームで、ものすごくよく86やBRZを街中で見かけます。
クーペでは一番みるかな。
けっこう年配のおじさまが乗って見えることが多いですね。
あと、もう少しでビートが復活しそうなので、これも楽しみですね。


新NSXとともにモーターショー一番の注目でした。
モーターショーでも、やっぱりスポーツモデルが一番の注目株と感じました。
みんな買う買わないは別にして、注目してますよね。

そういえばZもそろそろモデルチェンジかな。
Z32はほぼほったらかしで11年も製造されましたが、Z33以降は熟成
され、改良されてきて、日産のやる気を感じます。









Posted at 2014/01/26 21:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

新年明けましておめでとうございます!

天候にもめぐまれて、穏やかな
新年となりました!
私は遠出することもなく寝正月となりました!



Posted at 2014/01/04 21:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

元気で走ってほしい

今から3年半前、Z33フェアレディ―ZからBMW社のZ4に
乗り換えたのですが、
その際、ディーラーにてZ33をしたどってもらいました。
しばらくして、何気なく中古車雑誌を眺めていたら、我がZ33が
岐阜のある中古車店で売られているではないですか!?(当然ですが・・)
というか売れ残っていたの?ってな感じでしたその時は。
仕様や距離が全く同じなので、まちがいなくぼくのでした。

そして、1年たち、たまにネットで見ても、まだ在庫(涙)
2年たち、まだ在庫(涙、涙)
で、先日1月程前、gooを買ってみたら、まだのっておるではないですか~
したどってもらった価格と同じくらいの、販売価格で・・
3年半、走ってないのか~~(涙)

しかし、本日、サイトから消除されていました!
これはきっとめでたく売れたに間違いがない!!
勝手ですが新しいオーナーの方に大事にしていただきたいものです。
ずっと動いてなかったから調子はどうかな。


Posted at 2013/11/04 22:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

先日、夜間に街中を走っていた時のこと。

駐車場から出てくる某社のミニバンがいました。
当方前照灯を付けているため、向こうからは死角ではあるものの、
見えているとおもいそのまま直進。
30キロくらいででしょうか。
それでもするする出てきたので、クラクションを短く数度ならして、かわしました。
そうしたら、このミニバンさんはご立腹されたみたいで、すごい勢いで後からついてきて
こちらを煽りだしました。

いわゆるアッホさんだと思い相手にしなかったら、広い道路にでてから、
そしてなにか雄たけびを上げながら去っていかれました。
そりゃ、クラクションはだれだって気分悪いでしょうが、自分が悪ければ
別にそれで納得しますけどね、ぼくの場合は。

いわゆる逆切れというのなんでしょうが、なんでこんな必死なんでしょうか・・
自分の目先の小さなプライドを保たんがため、もっと恥ずかしいことをする。
そんな人、たまにみかけますけど。
まあ、譲れない自尊心なんでしょうか。
けど恥という概念、大事だと思いますけどね。
Posted at 2013/10/27 21:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

12月点検

先日12月点検をうけてまいりました。
ついでにオイル及びフィルター交換。
現在14年目、74000キロほどの走行距離ですが、特には
異常は見当たらなかったとのこと。
以前の初期型Z32は、10年目位から故障続発だったですが、
今度のは最終型でいろんな弱点も克服されている部分も多い
のかと思います。
特に点火系ですかね、Z32の場合。

さて今回代車ですが、電気自動車リーフ。
Dラーさんは、普及に努めているんでしょうかね、以前もリーフ
だったことがあります。


それにしても、この自動車、コンパクトカーなのに加速がいいです。
モーターの特性ですよね。
けど航続距離が200キロいかないみたいです。
あと、乗り方で、ずいぶんとバッテリーの持ちが変わりますね。
Posted at 2013/10/14 17:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3台体制 http://cvw.jp/b/312509/48263734/
何シテル?   02/16 17:31
髪の毛に白髪が増えてきました。 髭も白髭が増えてきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3台体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:34:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
10年ぶりにZ32に戻りました。 今度はNAの2by2です。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
前車のZの車検が近づいたため デザインとオープンってことで ほぼ衝動買いしてしまいました ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2003年3月に購入しました。 バージョンTのMTという、いまでは ラインアップにないレ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32ツインターボ2シーターノーマルルーフと 一番スポーツに振ったこれまたレア? モデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation