
トヨタファンならカローラレビンと聞いてほとんどの人が思い浮かべるのは、TE27、もしくはアニメで火がついたハチロクの愛称で親しまれているAE86ではないだろうか。

若き日、憧れていたのは😳
TE55型カローラクーペ1600レビンGT。知ってる方は、少ないかな?
当時は、新入社員であった自分には買えず、中古のカローラSR、排気量も1300ccで親名義で長期のローンを組んで手に入れた。いわゆる、モドキ。
LEVINとGTのエンブレムをトヨタ部品共販で買い取り付けた。
フェンダーミラーも同色に塗り替え、横のラインもコツコツと削り落としオリジナルのLEVINが完成した。
モモステも付けたし、ホイールは定番のRSワタナベ製とピレリのタイヤを履かせた。
先日、いつものコイン洗車場に行ったら見かけた。うそでしょう?懐かしいなぁ!思わず見惚れていたら、持ち主の方が近寄って来て話掛けてくれた☺️30歳後半位の年代かな。若いのに珍しいなぁ😨
聞けば、他界したお父さんの若い頃の写真で愛車だったのを知り、ず〜と探してやっとの思いで入手したらしい。
価格は聞けなかったが、今ならわざわざ旧車じゃなくても此れからはEVの時代だし、新車なら種類も沢山あろうに、そこまでして何故なの😅
しかも北海道だからFRだと何かと不便だよね。
TE27やAE86は、高額でも何とか入手できるが、TE55はなかなか見かけることさえ無い超レアなのは間違いないな😀
自称カーマニアが恥ずかしかった。
彼こそが
真のカーマニアであろう🤗
Posted at 2021/11/05 17:13:34 | |
トラックバック(0)