• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつ1のブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

車庫証明の取得方法③

車庫証明の取得方法③車庫証明の取得方法②の補足的な内容です。

此れは、ある方からの助言で紹介しますが、微妙な方法です。

本来、車庫証明を自分で取得する場合には予め書類を用意します。
その方法は、インターネットでダウンロードするか管轄の警察署に行けば入手できます。

それに必要事項を記入しますが、当初からDに対しては自分での手続きは行わないつもりか濁らせておき、注文書には勿論代行費用などは敢えて、そのまま計上させておきます。

当然、Dはその書類を予め記入し用意していつでも取得出来る準備をしている筈です。
しかしながら、自分にて取得するのを事前に知れればあえてDは用意しませんし、必要書類も例え有ったとしても頂けない事もあります。

余程信頼出来る方や優しい方からは頂けるでしょうが、そこまで余裕もなく気が付かないでしょう。
Dが取得する時は、普通に付き合っていれば解りますし、場合によっては聞いても良いです。
Dが先に取得してしまったら、今回の目的は果たせなくなりますのでそのタイミングで此方の意志を伝えます。

自分の場合は、契約後の納車までかなりの期間が有りDでお願いするつもりでしたが、気が付いた時には未だ取得していなく時間が有ったので実施しただけです。

その際には、たまたま取得する時間が出来たとか、勉強のためとか言えば角が立たちません。既に諸費用を支払っていれば催促しなくても代行費用は返却してくれます。

自分は、追加のオプションを注文して差額を支払いました。返却してもらうより気が楽でこれは、お勧めです。

Dで、取得するつもりで折角用意しておいた書類が無駄になりますから、余程の事が無ければ、頂けると言う事です。
場合によっては、全ての書類が揃っていて、警察署の往復だけで済む場合もあるようです。

現在では、契約後の納車までかなりの期間を要するので慌てて直ぐ取得しないので有効かも知れませんね。

そこまでして実施するかしないかは、個々人の判断です👍

参考になれば幸いです。


Posted at 2021/11/03 13:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月02日 イイね!

車庫証明の取得方法②

車庫証明の取得方法②さすがに、前編の「車庫証明の取得方法①」
では抵抗ある方は次のようにどうぞ😙

今回は、自分が実際に取得した手順です。

Dで自己にて取得する旨申し出ると、予め記入済みの必要書類を用意して渡してくれました🥺
と言うよりいつでも行けるように用意してあったのかも😅
住居は、北海道の某マンションです。
駐車場は、建物の直ぐ前にあります。
月極め¥6,000です。

①別記様式第1号の1
自動車保管場所証明申請書(①〜④まで以下同で、Dで予め記入してくれた)
②別記様式第1号(第1条関係)
③別記様式第3号の1
④別記様式第3号(第4条関係)
⑤別記第6号様式/保管場所使用承諾証明書
※管理人さんに記入を依頼、即日完了。
⑥別記第7号様式/保管場所の所在図•配置図
•所在図記載欄(拡大図)
•配置図記載欄(詳細図)
※記入例に基づき記入、解れば良い程度で道路幅などは歩幅感覚で充分。
⑦居住地の地図
※Googleマップにて印刷

①〜⑦の全部で7枚を管轄の警察署に持参
隣の窓口で¥2,200の収入証紙購入。

翌日、担当車庫調査員が確認に来ます。
不在でしたが、郵便受けに入ってました。不備が無ければ翌日受け取り。

警察署にて受領。
2枚の用紙と車両に貼付用のラベル。
隣の窓口で¥550の収入証紙購入。
これで終了。

⇧因みにDへ依頼すると

¥13,860だよ😛
少しでも、節約になるよ。
合法的ですからね🕺

今回は、Dにて予め記入してもらい必要な書類の用意も有った為、自分では⑤と⑥だけの対応で警察署にも提出と受け取りだけで簡単に済みました。
Dとは、日頃から友好関係を保っている(本当か😛)ためなのかなあ😙

本来は、必要書類の用意で記入も自らであれば、ちょっとした手間は否めませんが難しいものではありませんよ😎


Posted at 2021/11/03 10:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月02日 イイね!

車庫証明の取得方法①

車庫証明の取得方法①もっとも簡単で
せこい?方法

でも急ぐ場合は、不向きですよ。
Dに自分で取得しますと言います。

催促がきたら、忙しくてなかなか行けないんです。
と言うか。
予め、忙しくいつ行けるか解らない。そんなに急いでいないしと言っておく。

つまり、自分で取得するのは時間が掛かり、当てにならないことを印象付ける。

Dは、登録を急ぎたいため
代行費用は要らない、実費を支払ってくれれば此方で取得します。

ってなる場合があります。
でも、友好関係を保つには、あまりお勧めは出来ません🥺相手も人間ですからね😳

自分は、ある方から聞いて興味本位で実行しましたが😩

自己責任でね😨
Posted at 2021/11/02 21:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月31日 イイね!

車好きが共通な上司の苦悩🤔

車好きが共通な上司の苦悩🤔久しぶりの上司と飲んだ🍻

前編の「職場で大事なこととは、何ですか🤔」の続編になるかな😏

本社のある会議終わりの流れで、今は部署も違うのだが、当時は直属の上司としてお世話になった人事担当の幹部で雲の上の方。

職場の上司なら兎も角、人事担当者となると厄介な事になり得る予感で!気を付けようと気を引き締めた😰まぁ酒の席と言う事も否めないしね。

最初は世間話から趣味の話しまで、前置きがやたらと長く😫、盛り上がらない。

そして唐突に、弊社の事?
非人道的な持ち主でも簡単にクビに出来ないし、闇雲に異動にも掛けられない。突然、何を言い出すのですか💦
現在、社の動向を察すれば聞かずとも推測出来る。

こんな人が何故そのような立場に居られるのだろうか、と思う事が多々ある。
人格なんかどうでも良いのか?
でも、そのリスクは大きく結果的に不利益をもたらしますよ。

その意味が解って頂けるだろうか。
しかし、なかなか良い人材も居なく頼らなければらならない理由もあるらしい。

お互い、腹の探り合い😰
此処で議論しても何にもならない。
と思って、話題を変えた。

この度、新車を購入して
納車待ちなんですよ㊗️

目を輝かせて、質問攻めにあった。
今までの空気が一転した。

その後、盛り上がったのは言うまでもない🕺

Posted at 2021/11/02 22:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月29日 イイね!

職場で大事なこととは、何ですか🤔

職場で大事なこととは、何ですか🤔会社で突然に招集が掛かり、ある会議が行われたが、内容はよく判らなかった🤔
歯切れが悪く、議題もなく、趣旨もない漠然としたもので終えた。

今回の会議を主宰した上司より呼び出され、職場内でのことを問われた。何故自分だけなの😰

職場で大事なことは?

雰囲気作りを常に心掛けているし、コミュニケーションだっり、其れから生まれる信頼関係ではなかろうか。パワハラなんかは絶対にありませんよ。

その問い掛けに、今回実施した会議の趣旨が直感で解りました😩

ある職場の雰囲気が悪く、パワハラが発生して直訴されている事は明らかだった。
先ずは、実態調査から着手したのか。

その責任者は自分からは絶対に挨拶しない、私語は駄目、雑談や世間話はもっての他。
話す時は、起立して背筋を伸ばし手を後ろに組む。
まじか、今の時代に?信じられなかった😰
自分は、朝からPCに向かって忙しそうにしているが窓越しに画面が反射して通販サイトに夢中になっているのは誰もが知っている。

職場内で抱えている問題点も判らず部下からの相談にも乗らない。
そんな環境で、皆がヤル気を失い真面目に仕事を取り組めないのは当然で、そんな責任者を黙認し、放置している会社側にも責任有るよね。

どうしたら良いと思う?

そんなの簡単です。
クビに出来ないのなら、異動させて即刻、責任者の座を外すだけです。

それに対して、何も返って来ない。

はぁはぁ〜
なるほど何か理由が有るのだろう😳



Posted at 2021/11/01 10:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「此方は、北海道 手稲山
昨日、初冠雪☃️そろそろシーズン⛷
タイヤ交換近々🛞」
何シテル?   10/19 12:29
ばつ1です。お世話になります。 ニックネームと実際は違いますからね??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:58:34
外部電源ユニットの装着④トメ(完成、追記有) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:18:39
フリード+ 簡単DIYでラゲッジボードの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:44:57

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
はじめまして、ばつ1と申します。 2021.11.25に納車となりました。 中高年で、今 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation