2020年11月23日
乗りはじめから1年半が経過したので、ドラレコのマイクロSDを交換しようとポチ。
フロントドラレコ『DJ4-D』に挿入し、フォーマット...あれ?フォーマットできない?
よくよく調べるとDJ4-Dは、16ギガまでの対応で、私が購入したのは64ギガなので無理(笑)
リアドラレコ『CSD-610FHR』には使えたので、購入した64ギガはリアドラレコに使い、リアドラレコに使っていた16ギガをフロントドラレコにまわしました。
次からは16ギガで揃えようと思います(笑)
Posted at 2020/11/23 19:34:10 | |
トラックバック(0)
2020年11月22日
セレナネタではないですが、先日、新型ノートを購入したいという友人の付き添いでディーラーへ。
まだカタログもない状態ですが...
既に情報が出ているとおり、Xで220万。
キックスと異なりプロパイロットはセットオプション、ナビはメーカーオプションのものとディーラーオプションのものがあり、プロパイロットwithカーナビはメーカーオプションナビとの組み合わせとなります。
また、このナビはDocomo in Car Connectと連携し、OTAによるアップデートとなるようです。
プロパイロットwithカーナビは、プロパイロット1.0をベースにカーナビと連携し、カーブ等で減速制御するものです。
タイヤ&ホイールですが、ノーマルは15インチホイールカバーで、16インチアルミはメーカーオプションとなります。
燃費はWLTCで29kmなので、実燃費で25kmあたりかな。
(ちなみに、セレナのWLTC18kmに対し、うちのセレナは17越えです。)
ちっちゃい事ですがバックフォグもセットオプションに含まれていました。
フルオプションだと350万あたりかな。
現行と異なるカラーとして、オーテックブルー(オーロラフレアブルーパール(RAY))が仲間入り。ただしブラックとのツートンの設定はありませんでした。
先行予約した友人は、1月下旬か2月上旬には納車されると思いますとのこと。(まだ発表前なので、納車予定日等はディーラーでもわかりません。)
※1月下旬に納車されるそうです。
火曜日には発表なのでチラ裏ネタでした。
Posted at 2020/11/22 21:36:47 | |
トラックバック(0)
2020年11月01日
皆さんには行きつけの癒しスポットはありますか。
私は自宅から1時間くらい走って...
夕日を眺め癒されています。
Posted at 2020/11/01 02:04:14 | |
トラックバック(0)