• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

S660のタイヤがヤバい

S660のタイヤがヤバい私の愛車S660ですが、もらい事故の修理から治ってきて本調子・・・・と言いたいところですが、夏タイヤが寿命を迎えてます。
私のS660はちょうど6年で、走行距離は2万4800km。冬タイヤでの走行距離を考えると、夏タイヤでの走行距離は1万8000km弱で、実際まだ溝は残っています。が、ゴムが硬くなり、ハイグリップタイヤとは名前だけで、ほとんどグリップしてくれません。
今朝の話です。まー、私の運転が荒かったのですが、あやうく一回転しかけました。状況はと言うと、信号待ちからの右折。ちょっと急いでいたので、右折しながら、交差点の白線の上でアクセルをON。軽く踏んだだけですが、スマスロの効果か思っていた以上にアクセルを踏み込んだ形に。で、リアがズルっと滑り、慌ててカウンターをあてることに。ちょっとヒヤッとしちゃいました。
ステアリングをきった状態でアクセルONは完全に自分が悪いのですが、雨の日ならともかく、晴れた日でリアが流れるのは初めての経験。最近は晴れた日でも発進時にアクセルを踏み込み過ぎるとトラコンが作動しますし、雨の日はかなり怖い。
電子制御とタイヤ任せに走っていた自分が悪いので、やはり慎重な運転が大事だと痛感しましたが、早期にタイヤを買い替える必要はありますよね。でも、明日から12月。今年は冬タイヤは履かずに、雪が降りそうになった時点で冬眠の予定。夏タイヤの買い替えは春先か。でも、スタッドレスに替えないのなら、今すぐにでも買い替えるべきなのかな?
Posted at 2021/11/30 12:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、サイゼリアで昼呑みです。近所で昼から呑める店は少ないので、貴重なお店です。

「フレッシュワイン」(白500ml、税込400円)を注文し、「爽やかにんじんサラダ」(同200円)を頂きます。ほんのりとオレンジの香りがし、爽やかな酸味が美味しい。おつまみは「カリッとポテト」(同250円)と鉄板メニューの辛味チキン(同300円)、「煉獄のたまご」(同300円)を選択。

「煉獄のたまご」は酸味の強いトマトソースに玉子が2個入ったメニューで、最近のお気に入り。けっこう量がある「カリッとポテト」を投入しても美味しいですよ。「辛味チキン」は安定の美味しさですが、原料不足とかで5本から4本に実質の値上げ。残念ですね。ちなみに、この辺りで「フレッシュワイン」(赤500ml、同400円)を追加。ワインで1Lは流石少し良い気分。お腹もいっぱいです。


Posted at 2021/11/30 11:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「オニオンガーリックソースのチキングリルライスセット」(税込590円)です。
西日本地域の店舗限定の期間限定メニュー。チキンにガーリックソースってことですので、安定の松屋だな・・・・なんて思っていましたが、かなり凶悪なメニューでした。と言うのも、松屋の定食のソースは大半がニンニクがやや強めの食欲を誘うもので、トマトソースなんかもニンニク強めでした。
でも、今回のメニューは危険な領域。「ニンニク好きにはたまらないソース」では無く、「ニンニク好きでもたまらないソース」です。文字にするとわすが1文字差でしか無いのですが、この差はデカイ。生のおろしニンニクとおろし玉ねぎに醤油をかけただけのようなソースで、圧倒的なニンニク臭に加え、生のニンニクと玉ねぎの辛味が口の中に広がります。チキンにニンニク風味のソースなら松屋の鉄板メニューですし、ヒット確定の緩いコースの球だと思っていたのに、ビーンボールどころか完全に殺しにきている確殺ボール。
付け合わせのミルクの甘みとバターのコクがどうこう言うマカロニは完全に負け、本体のグリルチキンですら圧倒的なニンニクの前になす術もない感じ。やばいです。食べたら危険。ラーメンにおろしニンニクを入れるなんてレベルではなく、スプーンでおろしニンニクを直接食べるレベル。ほど良く香るニンニクは良いものですが、これは駄目なやつです。
Posted at 2021/11/29 11:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんはお家ごはん。YAHATAすしべんのテイクアウト用おでん2種類です。
ベーシックな「能登おでん」(税込450円)の中身は焼きちくわ、こんにゃく、玉子、昆布、大根、牛すじ、車麩の7種類。出汁は能登おでんと言うか金沢おでんらしく昆布強めの薄味です。県外の方やコンビニおでんに慣れた人にはかなり薄味に感じると思いますが、金沢おでんはこれがスタンダード。具の車麩も金沢ならでは。
もう一つの「ゆず香」(同450円)は、名前の通り金沢おでんの薄めの出汁に柚子の香りを付けたもので、爽やかな香りが食欲をそそります。中身は赤巻、こんにゃく、バイ貝、とうもろこし、大根、昆布、車麩の7種類。バイ貝と赤巻、車麩が金沢おでんらしいですが、とうもろこしは初めて。バイ貝がめっちゃ良い味を出していますね。
なお、県外の方に説明すると、赤巻とは赤と白が渦巻き状になった蒲鉾で、蒲鉾として食べるだけでなく、ラーメンにナルトの替わりに入っていたりします。なお、石川、富山の蒲鉾は板に乗っていないのが基本です。
Posted at 2021/11/28 13:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、YAHATAすしべんで「チキンカツ丼セット」(うどん並盛り、税込810円)です。
いつものカツ丼では無く、チキンカツ丼にしてみましたが、すしべんのカツ丼は豚肉でも鶏肉でも美味しい。薄めで甘めな出汁が美味しく、玉ねぎのシャキシャキ食感も良い。でも、今回の主役は「そば」なんです。11月からリニューアルされました。前のそばはよくある茹で置きのそばと同様、柔らかくぶつぶつと切れる食感だったのですが、リニューアル後はモッチリとした食感に変わり、確かに美味しくなりました。流石に専門店のようなそばではありませんが、この手のそばの中では頭ひとつ抜けた感じです。
出汁はいつも通りの八幡だし。これまでセットはうどんにしていましたが、今度からはそばも有りですね。
Posted at 2021/11/27 11:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
個人的な意見ですが、17エブリィ系のクラッチは優秀だと思います。半クラの範囲が広く、節度感良くスパッと切れ、繋がる仕上がりでは無いですが、許容範囲が広く扱いやすいと思います。問題はシフト側なんですよ。とにかく2速が渋い。」
何シテル?   01/20 11:58
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15
ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation