• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「牛肉のあいがけうまトマハンバーグ定食」(ごはん大盛、クーポン割価格880円)に「ポテサラ」(夏休み企画無料サービス券使用)です。
今年も松屋から「うまトマハンバーグ」が発売になりました。定期的に販売される松屋の期間限定メニューの中では、割と好きなメニューなんですよ。値上げ、値上げで期間限定メニューも800円台は当たり前になりましたが、まー仕方が無いかな、とは思う。働いていると仕入れの値段がどんどん上がっているのが分かりますからね。給料も上がってくれればな〜。
で、「牛肉のあいがけうまトマハンバーグ定食」です。ハンバーグにトマトソースがかかり、その上に牛めしの具がのり、横に温玉が添えられたメニュー。トマトソースは爽やかな酸味なんですが、松屋らしいのがニンニクたっぷりってこと。トマトとニンニクってよく合います。ただ、今の松屋のハンバーグは肉肉しさよりも、ふっくら柔らかくてあっさり味なので、濃厚な旨味のソースに負けている感が無くはない。温玉を絡めるとますますハンバーグの存在感が薄くなる。このハンバーグ、カレーとの相性が良く好きなんですが。組み合わせって難しいですね。
Posted at 2024/07/31 10:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「ラーメンセット」(味噌ラーメン変更、税込930円)です。
昨日は久しぶりの家族でのドライブ、楽しかったです。子供たちは夏休み期間に入りましたので、ご飯の用意をしなければいけないので、外食の機会が減ってしまうかも。まー、嫁さんに子供たちのお昼ごはんは作っておいてもらい、私だけ外食って手もありのですが、心苦しさがある。
で、すしべんの「ラーメンセット」です。ラーメンとミニチャーシュー丼のセットなんですが、「和風ラーメン」が850円なのに対し、「味噌ラーメン」だと80円増しに。「味噌ラーメン」は一口目にうどんやそばにも使われている八幡出汁の風味がきて、次に優しい味噌の旨味を感じ、最後に柚子の心地良い香りがやってきます。濃いめの味噌ラーメンではなく、和風ラーメンの味噌味。穏やかで優しい味わい。チャーシュー丼はすっきりとした甘さのタレがチャーシュー、ご飯を包み込んで、かなり美味しい。付け合わせが紅生姜と刻みネギなんですが、柚子胡椒とか辛味噌の方が合うかな〜。
Posted at 2024/07/30 10:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、富山県射水市八幡町地内のきときと食堂で「大盛魚屋のまかないづけ丼」(税込900円)です。
今日は朝から家族4人でドライブです。若い時は高岡市に住んでおり、仕事で呉西エリアを走り回っていたので、ドライブはだいたい富山県。で、新湊漁港近くにある魚屋さん経営の食堂で朝ごはん兼お昼ごはん。
で、「大盛魚屋のまかないづけ丼」です。前は並盛500円、大盛700円でしたが、それぞれ値上がりしていますね。大量のさわら(カジキマグロ、富山県ではサス)がのっています。軽くワサビ醤油に漬けてありますので、ワサビが苦手な人は注意が必要。娘は食べられず、追加で「うどん」を頼むことに。もう20歳なのにな〜。

でも、この「うどん」(税込350円)が美味しい。金沢で食べる「うどん」よりも濃いめながら、昆布の風味が美味い。これは良いものです。

Posted at 2024/07/29 12:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、吉野家の期間限定メニュー「牛カルビスパイシーカレー」(ごはん大盛、税込754円)に「クワトロチーズ」(同140円)をトッピングです。
7月29日からの再値上げが発表された吉野家ですが、それは関係無く、期間限定メニューの新作「牛たん・牛皿御膳」を食べに行ったのですが、残念ながら売り切れ。そういえば、「黒カレー」から変わった「スパイシーカレー」をまだ食べてないことに気づいた。
で、「牛カルビスパイシーカレー」に「クワトロチーズ」です。昨日のモスもクワトロチーズでしたが、何かの流行りなんですかね。半年以上ぶりの「スパイシーカレー」なんですが、相変わらずのレトルト感。香りなのか後味なのか、レトルトカレーみたいなんですよね。「黒カレー」は前回登場時にリニューアルされ、かなり良くなったのですが、「スパイシーカレー」は相変わらずだな。牛丼の吉野家らしいカレー。牛丼とカレーの並盛を比べて、カレーの方が安いのは吉野家だけだし。吉野家のカレーはコレで良いのかも。カレー食べている人って見たこと無いし。
Posted at 2024/07/27 10:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの期間限定メニュー「白いモスバーガー〜クアトロチーズソース〜」(税込520円)、サイドメニューの「フレンチフライポテト」(L、同360円)と「オニオンフライ」(同300円)をお持ち帰りです。
久しぶり・・・・でも無いですが、モスのお持ち帰りです。期間限定メニューとして7月17日に発売になった「白いモスバーガー」が気になっていたんですよ。普段ならバーガー2個にサイドメニュー1つなんですが、色々と悩み事を抱えてビール三昧といきたいので、バーガー1つにサイド2つです。

で、その「白いモスバーガー〜クワトロチーズソース〜」です。クワトロって名前がおじさん世代には心地良く響きますが、ソースはモッツァレラ、ゴータ、チェダーの4種類のチーズに、カマンベールとペコリーノパウダーを加えたものらしい。これにモスの代名詞とも言えるミートソースを加えたバーガー。あれれ、おかしいな〜。4種類のチーズにモッツァレラとペコリーノだと6種類のような気が。セーイチーズソースが正しいのでは?
肝心のお味の方ですが、ここまでチーズ感を全面に押し出したバーガーも珍しい。カビ臭い香りで、かなり塩分強めとかなりクセのあるチーズソースがたまらない。このクセと優しいミートソースがよく合いますが、好き嫌いのはっきりと分かれる味なのは間違い無い。全国チェーンでここまでやるのは凄いです。まー、カビ臭いと言っても白カビの香りですので、ブルーチーズ系のちょっとヤバいあっち系の香りではないのでご安心を。
なお、私はチーズ大好き。昔は金沢で一番有名ねバーに通い詰め、チーズの臭い香りと、アイラモルトの臭い香りを満喫したものです。夜勤になってからはご無沙汰ですけどね。
Posted at 2024/07/26 10:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
個人的な意見ですが、17エブリィ系のクラッチは優秀だと思います。半クラの範囲が広く、節度感良くスパッと切れ、繋がる仕上がりでは無いですが、許容範囲が広く扱いやすいと思います。問題はシフト側なんですよ。とにかく2速が渋い。」
何シテル?   01/20 11:58
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15
ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation