• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

本日もまた朝ごはん

本日もまた朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「かけそば」(税込360円)に「とろろ芋」(同150円)をトッピングし、惣菜コーナーの「紅生姜かき揚げ」(同130円)をのっけました。
今日は12月31日、大晦日ですね。金沢こそ比較的マシでしたが、今年は元旦からの大地震、豪雨災害と石川県民にとって試練の年となりました。また、北陸新幹線の敦賀延伸により、関西からの観光客は半減し、天災と行政、JRの判断ミスによるトリプル悲劇に見舞われました。新年は県民みんなが健やか、平和に、幸せに過ごせる年になって欲しいものです。天災は予測不可能ですが、新幹線は人災。金沢以西に延伸するなら、京都まで行かないと意味が無い。

で、今年も年越しはYahataすしべん。松屋とともに私の胃袋を支えてくれる存在。カツ丼や親子丼、カレーと何を食べても安くて美味しいですが、やはり「そば」が美味い。小麦粉が多いであろう蕎麦ながら、独特のもちもち食感が病みつきになる。ツユはすっきり甘い昆布出汁で、石川県民なら絶対に好きな味。それにとろろ芋が加われば、これだけで充分なご馳走です。初見の「紅生姜かき揚げ」は酸味が強くて、ぶっちゃけ蕎麦には合わない。優しい味わいのツユを台無しにしている。金沢の繊細な味には紅生姜は合わないか。
何はともあれ、今年もお世話になりました。新年もよろしくお願いします。なお、私は職場で新年度カウントダウン。仕事納めも、仕事納めもありません。
Posted at 2024/12/31 09:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの店舗限定メニュー「ラーメンチャーハンセット」(税込980円)です。
昨日は7時間の早出出勤、定時退社で済みましたが、今晩も7時間の早出出勤。お隣りの富山県まで某季商品の配達。冬の高速、しかも夜は怖いので、すしべんで温かく美味しいもの食べて、さっさと寝て体調を整えておきます。帰宅から出勤まで8時も無いんだよな。
で、すしべんの「ラーメンチャーハンセット」です。私のホームグラウンドである金沢の入江店と赤土店、赤土店、穴水町の此木店でしか扱っていないメニュー。ラーメンは定番メニューの「和風ラーメン」で、優しく、すっきりと甘い味わいのスープが老若男女を問わずに愛されるラーメン。チャーハンはいわゆるパラパラ系ではなく、昔ながらの油少なめのシットリ系。チャーハンと言うよりも焼飯。ラーメン、チャーハンすべてが優しい。優しい世界なんです。激務期間の癒やしになればな〜。
Posted at 2024/12/30 08:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市千木町地内のにんたまラーメン金沢トラックステーション店の定番メニュー「ボリューム目玉焼き定食」(税込1050円)です。
今日は7時間の早出出勤になりますので、朝ごはんを食べににんたまラーメンに。いつもならトラックドライバーさんの利用が多い朝食、昼食時間帯は避けているのですが、お正月休みに入っているので、駐車場のトラックもいつもの1/4ぐらい。荷主さんとなる企業が休みだし、食料品とかぐらいなのかな。この時期の発送は雪次第な怖さがある。季節商品なのでバンバン発送中な身としては、穏やかな年末に期待です。
で、「ボリューム目玉焼き定食」です。目玉焼きにラーメン、ごはん、小鉢の組み合わせ。中華鍋で焼いた目玉焼き。油っぽいし、火が通り過ぎでイマイチ。目玉焼きなら松屋が美味いって言うか、自分で焼いた方が早くて美味いし、安い。ラーメンはラーメン屋のラーメンって感じではなく、町中華のラーメン風。具材はチャーシューにメンマ、刻みネギ、海苔で、シンプルに美味い。醤油味のスープが深い味わいで、ほんのり甘いのが好みに合う。町中華のラーメン大好きです。ラーメンの満足度が高く、目玉焼きがイマイチなのを差し引いても美味かった〜。

注文はしませんでしたが、壁に恐ろしさラーメンの写真が。「悪魔のにんにくゴロゴロにんたまラーメン」(同960円)と禍々し名前で、揚げニンニク150gを使っているそう。仕事を考えると、ちょっと頼めないな〜。ニンニク好きだけど、腹壊しそうだし。

Posted at 2024/12/29 07:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月28日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の定番メニュー「鶏から丼」(並盛、税込620円)に「はいからそば」(温、小盛、同330円)です。
今日からお正月休みと言う方も多いかと思いますが、私は今日からが激務。皆さまのお休みの時、長期休暇の時こそ忙しいのであります。今日から3日間は某季節商品、その後は年末年始の需要増、仕事始めの需要増と続きますから、生き延びないとね。
で、なか卯の「鶏から丼」ですが、正直なところガッカリ。発売当初はなか卯で一番だと思っていたのですが、今は最悪の部類。鶏からの大きさが半分ぐらいになり、ジューシーさも無くなりました。竜田揚げっぽいサクサクした衣は健在ながら、あまりの変わり様に驚きました。ステルス値上げにすらなってない有り様。以前は鶏からの個数も選べたのに、それもできなくなったし。残念な限り。「はいからそば」はそば自体は良いけど、ツユが醤油辛いなー。みそ汁代わりにはならないな。
Posted at 2024/12/28 08:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「3種ソースのグラタンハンバーグ定食」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込980円)です。
12月27日金曜日、今日で仕事納め。来年は1月6日からの9連休って方が多いとは思いますが、私は逆に年末年始の激務に突入です。今年は世間様は休みが長く、帰省客や旅行者のピークが分かりにくいですが、忙しくなります。観光関連の仕事だと、人が休みの時には休めないですからね。かと言ってオフシーズンに休めるかと言えば、バイトの勤務時間を減らさないといけないため、それなりに忙しいと来たもんだ。あーあ。
で、松屋の「3種ソースのグラタンハンバーグ定食」です。松屋はほぼ毎週、新しい期間限定メニューを出していますが、2024年最後の期間限定メニューです。チーズ、ホワイトソース、ボロネーゼソースの3種のソースがかかったハンバーグなんですが、これが本格的な味わいなんですよ。松屋のチーズは固まったスライムみたいなボソボソとした食感で、鬼門中の鬼門なんですが、今回のメニューは熱々でとろっとろ。いつもの器の下にお皿が敷いてあることからもわかる様に、熱々なんです。
濃厚なチーズ、優しくクリーミーなホワイトソース、コクのあるボロネーゼソースと食べる場所により味が変化して美味しい。定価で1050円とお高めな価格設定ですが、この内容なら妥当だと思える。アプリ経由だと980円と、1000円を切るし。この時期にピッタリはメニューでした。美味しかった〜。
Posted at 2024/12/27 10:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
個人的な意見ですが、17エブリィ系のクラッチは優秀だと思います。半クラの範囲が広く、節度感良くスパッと切れ、繋がる仕上がりでは無いですが、許容範囲が広く扱いやすいと思います。問題はシフト側なんですよ。とにかく2速が渋い。」
何シテル?   01/20 11:58
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15
ヤフオク MITSUBISHI エンブレム メッキシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 13:32:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation