本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「牛めしミニチゲセット」(大盛、ツユ抜き、税込960円)です。
松屋、マイカリー食堂、松のや。金沢でも松屋系3ブランドが揃いました。さすがにステーキ屋松、すし松、松軒中華食堂ができることは無いでしょうし。夜勤な外食好きな私としては、朝から食べられるお店が増えることが嬉しい。仕事明けの朝8時からトンカツを食べるのは・・・・やや厳しい年齢ですが、選択肢が増えることは良きこと。でもね、なんやかんや言っても、松屋系ブランドで一番美味しいのは松屋の「牛めし」だよ。
で、松屋の「牛めし」です。優しい甘みのツユ、やわらかさは無いが硬くないお肉。食べ応えのあるボリューム感で、牛丼チェーン3社の中では圧倒的に美味しいと思う。反論はあるだろうけど、私の味覚。吉野家は醤油辛いし、ボリューム不足。すき家はボリューム満点でも、お肉が脂っこい。松屋はすっきりとした甘さのツユはが美味しい。でも、全国的な人気で言えば吉野家、すき家に負けるんですよね。なんでかな。
最近、サイズを小さくして発売になった「牛豆腐ミニキムチチゲ」は相変わらずの美味しさ。当初メニューだった「鶏豆腐キムチチゲ」や、その後発売になった「牛豆腐キムチチゲ」はごはんと合わせるには寂しく、焼肉セットでは高い・・・・と言う矛盾に満ちていましたが、ようやく「ミニ」が出ました。豚汁サイズで、チゲの発売当初はこれが普通だったのにね。価格は290円から360円に値上がりしていますが、寒い冬には欠かせないメニュー。温まるなー。
Posted at 2025/01/25 10:07:39 | |
トラックバック(0)