• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こさぶろうのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

荒浜海岸公園へソロツーリング!

荒浜海岸公園へソロツーリング!昨日に引き続き、遠出はしないで近所へ散歩程度のツーリング。久しぶりに海を見たかったので、一番近い荒浜へ6時30分に起きて行ってきた。

人のいないエリアにバイクを停めて、浜辺まで歩いて行ってみる。サーファーの姿もチラホラで、ゆっくり波とサーファーを眺めながらのコーヒータイム。

この辺りも震災で流されてから大きく様変わりしたエリア。いろいろな施設も出来ていて、これからもっと発展していく感じだ。帰り道はとにかく慎重に、事故に遭わないよう気を付けて走ってきた。
Posted at 2020/04/26 22:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年04月25日 イイね!

ベンリィCDと泉ヶ岳へおでかけ!

ベンリィCDと泉ヶ岳へおでかけ!新型コロナの影響でロングツーリングは自粛中。人との接触とか事故の可能性を考えれば、やっぱり出掛けないのが一番でしょう。。。もう少しの我慢。
てことで、仕方なく朝早く起きて片道30分程度の泉ヶ岳へ行ってきた。天気もイイし暖かくなってきて、ようやく春っぽくなってきた。

泉ヶ岳駐車場の手前を入る小道があったので、とりあえず行ってみる。間もなく看板が見えてきて、ミズバショウの群生地があるらしい。何度も来ているのに、こんな湿地があるとは知らなかった。

誰もいない一周10分もかからない散策路を歩いてみる。静かな時間が流れるなかで、鳥の声とわずかな水の流れる音が聞こえてくる。人が来ないうちに早々に退散したけど、やっぱり自然は癒されるな。
Posted at 2020/04/25 12:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年04月16日 イイね!

WILDWINGライディングブーツ買った!

WILDWINGライディングブーツ買った!今までバイクに乗るときは、プライベートでも履いているRED WINGのエンジニアブーツだった。これでも何ら問題はなかったけど、バイクショップでたまたまブーツのコーナーを見たときに、WILDWINGのブーツを見てしまった。映像による解説が流れていて、いかに良いブーツであるかを説明しているのを聞いてるウチに興味が湧いてきてしまった。

試しに履いてみると、まず明らかに軽くて楽そうなブーツだと感じた。また丈も長い(左がRED WINGで、右がWILDWING)ので、ズボンの裾の処理も楽そう。

あとは、決め手になったのが斜めにカットされたヒール。このカットのおかげで、シフトチェンジやフットブレーキ操作の際に、真っ直ぐなベストポジションになるんだとか。
ヒモ仕様のファルコンも良かったけど、オーソドックスなイーグルを買うことにした。さらに厚底仕様もあったけど、買ったのはノーマルタイプ。
やはりバイク専門ブランドだけあって、バイク乗りのための工夫があちこちに見受けられるのが良いね。
Posted at 2020/04/16 16:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2020年04月11日 イイね!

ハンドルとフォークブーツをまた交換

ハンドルとフォークブーツをまた交換ハンドルもフロントフォークブーツも、どうしても気に入らなかったので交換することにした。まだ2か月も経っていないけど仕方ない。

フォークブーツはキジマ製。太くてジャバラが大きいのが特徴。このくらいの方が存在感があっていい。

右が従来品で、左がキジマ製。キジマの方が立体感があってカッコイイ。最初からコッチを買っておけば良かった。

ハンドルはハリケーンのフラットコンチからミニフラット1型に交換。原付にはハリケーンのミニシリーズがピッタリだと思う。レギュラータイプだと、曲がり具合などか中~大型車向けになってるので、サイズ感がどうしても合わない。

今度はイメージ通り。フォークブーツ同様、ハンドルも最初からコッチにしておけば良かった。

ついでにミラーも交換。今までのはムシの触覚みたいに長かったので、短めのスクエアタイプにしてみた。
よく考えて買わないと無駄なパーツばかり増えてしまうという良い教訓になった。
Posted at 2020/04/11 21:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2020年04月04日 イイね!

達居森自然公園へソロツーリング!

達居森自然公園へソロツーリング!4月に入りだいぶ暖かくなってきたので、今年初のソロキャンプやりながらのソロツーリングへ行ってきた。
片道約35㎞をゆっくり走行。桜はまだ咲き始めで、もう数日すると見頃だったかな。

達居森自然公園に到着すると、すでにデイキャンプを楽しんでいる人がたくさん。世間は新型コロナウイルスで外出を控えているので、あまり人の密集しないキャンプ場はかえって人気スポットになっているのかも。

あまり人のいないエリアを見つけてキャンプ設営。のんびりと炭を起こしてバーベキューを楽しむ。暖かいのでフリース1枚で全然平気。湖畔で自然を眺めながらの食事は格別に美味しい!食後もゆっくり過ごして後片付け。これだけゆっくり過ごしても昼過ぎには自宅に到着。今年最初のキャンプとしてはこんなもんでしょう。
Posted at 2020/04/04 17:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック ピカピカレインプレミアム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3125682/car/3551670/8223965/note.aspx
何シテル?   05/09 07:13
こさぶろうの愛車はkawasaki BALIUS2! もっぱらソロツーリングとソロキャンプが楽しみ。 簡単な整備はできるが、専門的なメカニックの知識はない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5678910 11
12131415 161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ブラックフレーム誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:58
ウエイトローラーを変えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:41:55
F・Rタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 04:29:51

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ポセイドンブラックメタリックの2016年式JF56モデル。 ワンオーナー車両で338km ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2005年モデルのメタリックスパークブラックBALIUS2。2004年以降のブラックエン ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2024年12月28日から所有。 白いサイドカバー、ポジションランプ有り、ウィンカー形状 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年モデルでジェットブラックの15sツーリング(BBSナシのシグネチャースタイル) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation