
事の始まりはコレでした。
何気なくリザーバータンクを点検したら減ってたので精製水を足しました。しばらく走ってエンジンルームを見てみると、写真のようにエア抜きから溢れていました。
まず、リザーバータンクキャップ本体を疑い、純正新品に交換。
規定以上の圧力がかかってもエアが抜けなくなっているからかもしれない、と考えたからです。
しかし治りません。
エア抜きスクリューを締め直したりしているうちに首が折れました。

出先での出来事。家に帰り着くまでかなりの量のクーラントが吹き出しました。

用意したのはfebi_bilstein製OEM(右)
Oリングが少し太い。
これでリザーバータンクキャップとエアーブリーダースクリューの2つを新品に交換したことになります。
*このブリーダースクリューのプラねじは3/8インチのユニファイネジのようです。ホームセンターで買った10mmの短ボルトで代用しようとするも、ネジが入りませんでした。

今度は純正クーラントを精製水で2倍に薄めて…..と。
リザーバータンクに足していきました。
が…….!
どんどん入ります!!
4~5L入りました!
それから1週間は、しょっちゅう覗きました。
見るたびに少しずつ減っているのでmin とmaxの間になるように足しています。
今は落ち着いています。ウォーターポンプ等からの漏れで無いことを祈ります🤞。
Posted at 2022/03/06 07:20:00 | |
トラックバック(0)