• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

340_sleeperのブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

リコール!

リコール!我車はDMEチューン済みなのだが、、、
いかに処すべきか?
Posted at 2019/11/08 23:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

東大阪を履く。

生地はitaly。
ホイールは、、、
アメ鍛。。。。

では無く、
東大阪でキマリ。

応援してまっせ、東大阪の町工場。




おまけ

18インチがあったらいいのになあ。
Posted at 2019/11/03 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月01日 イイね!

材質が大事。

材質が大事。洋服も、
ホイールも、
素材が大切です!
Posted at 2019/11/01 21:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月26日 イイね!

B58エンジン(続)

B58エンジン(続)

「Although B58’s closed deck is structurally strong, it also has shortcomings. For example it carries a higher manufacturing cost; Also the coolant flow is more restricted, which prompts BMW to use a dedicated heat management module on the B58 engine.

On the other hand, this does not mean open deck design is bad. Open deck block is lighter and has better cooling effect, therefore it is more suitable to applications that does not call for high cylinder pressure.

The N54/55 uses cast iron cylinder sleeve, but B58 is different: it uses one latest technology called “Electric Arc Wire Spraying”. This is a type of the ferrum plasma spray method, which creates a thin layer (0.3 mm thick) of iron on the cylinder wall surface and thus eliminates the need for using the cylinder sleeves. The ultimate goal is to save weight. For your reference: plasma spray is an exotic technique previously (for example GT-R, LFA etc.), however nowadays its cost is lowered so significantly that even Ford uses it in the EcoBoost engine family.


You may also find most of the BMW inline six engines are all undersquare, and this is exactly the same on B58 too. The B58 engine has a bore of 82 mm and stroke of 94.6 mm. The purpose of such geometry design is not for lower-end torque, but with consideration in packaging. Had BMW used a shorter stroke, in order to maintain the same displacement, its cylinder bore need to be much larger. Since here 6 cylinders are placed inline together, this will lead to a excessively long cylinder block, and thus hard to arrange spaces inside the engine compartment, or requires the vehicle to has a longer nose (which is unnecessary for many car models). What’s more, a longer crankshaft (caused by long block) is weaker too.

・GTRやLFAのエンジンもシリンダースリーブが無く、プラズマ・スプレー法による鉄被膜溶着だそうです。日本の技術ですよね。(エキゾチック・テクニック...と表現されています。)
・B58が短ボア、長ストロークなのは低回転時のトルクアップの為ではなく、6気筒エンジンの全長を短くするため。
*同じプラットフォームで縦置きの6気筒モデルと4気筒モデルをラインアップする為には6気筒を短くつくる必要があるのでしょう。
・日本の車関係のwebsiteに、このような基礎的な「自動車工学」的な記事がほとんど見られないのは残念です。
・私がマニアックなだけ?

*記事は 'youwheel.com' より転載
*同じ記事が2つアップロードされていましたので、1つ削除しました。
「いいね」して下さったのにすみません。m(_ _)m
Posted at 2019/10/26 23:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日 イイね!

探検ドライブ

探検ドライブサーキット遊びも一段落、
まったりドライブのマイペースを取り戻しつつあります。
今週末は南方向へ、ふらっとドライブ。
有田川から高野山へ登ってきました!
有田川沿いでミカンなど買いつつ、登っていくと...
いつも高野山へ行く道とは逆側から高野山へたどり着きました。
帰路は高速道使わず、下道で。
道が空いていて、案外早く帰れました。



途中、こんな光景にも出くわしました。

Posted at 2019/10/21 07:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ka.」
何シテル?   04/05 08:44
六十代新参者です。よろしくお願いします。 乗り物歴は 20歳代はセリカ1600GTクーペ(2ドア、2T-GEU、6MT)とKawasaki 250FT 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャビンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:41:29
まずはコーディングスタート (備忘録として) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 08:39:57
リアトー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 08:30:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
340i F30 です。よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation