• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

340_sleeperのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

スポーツ走行。

スポーツ走行。

岡山国際サーキットに行ってきました。
前回より1秒短縮できました!

30分×3回走行しましたが、いずれも5~6周目からフル加速時に水温警告が点灯し、
i-Drive画面上も「オーバーヒート!速度を落としてください」と。
たびたびスピードダウンを余儀なくされました。
Posted at 2019/09/08 22:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月03日 イイね!

ポチった!

ポチった!
Warranty:Two years manufacture warranty.
Manufactured by:BMW - Genuine BMW Performance Parts.
Part Number:33108659989
Dimensions:79 x 44 x 35cm
Weight:42.4 Kg

shop info: ML-performance/uk

price:
1,887.83 GBP =
1,635.07 GBP + 252.76 GBP (shipping:DHL express)
*ユーロ圏外輸出なので付加価値税(VAT)はかかりません。
*日本輸入時には日本の消費税がかかります。

*ECS tuningは 
$2583.33=
$2,361.00+ $222.33 (shipping:UPS world wide)
送料まけろ、と言ったが、「ムリ」とのこと。

なので、ML-performance/uk にしました!
破損なく届けられることを祈るのみです。


Posted at 2019/09/03 08:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月30日 イイね!

GTマシンの仕組み

GTマシンの仕組み10代の頃からクルマ好きで、クルマ雑誌はCG誌やルボラン、car and driver等で自動車文化の雰囲気、世界観を取り入れ、
D.I.Yしたい時は「driver」誌、
構造を学びたい時は「motor fun」を
オシャレな感じとスノッブな雰囲気で「自動車のある生活」感を味わいたい時は「navi cars」などを
観てきましたが、、、、

最近、サーキット走行を経験してからは、
もっぱらwebで「REV SPEED」 や「option」を見るようになりました!!
(*グレたわけではありません。)
自分の特性として、高性能な機械物の構造や材質、またそれらを作り上げた人たちの執念に惹かれるのです。

レース用マシンは究極の性能を追い求めるので、使用されているパーツは最先端です。一般車両をチューンする際にも幾らかは参考になると思います。
https://youtu.be/KLCRDa5Rr7Y
ブレーキの話は11分30秒から。デフの話は17分30秒くらいから。
我々が調整できる箇所としては「イニシャルトルク」が重要なのですね!

自車の課題は、真夏のサーキット走行時に時々、水温警告灯が点灯し、スピードダウンを余儀なくされたので、
(1)「熱対策」
かなりスピードを落とさないと曲がれないので、
(2)スピードを保ちながらコーナリングできるようになること
以上2点を解決したいと考えています。

実車で資金が尽きたら、もっかいラジコンしよかな。
ムーンクラフトの渡邊 氏:
http://blog.livedoor.jp/trg_team/archives/51319550.html

タイトル画像もラジコン界と実車のレース界の両方で活躍された 桂 伸一 氏です。
現在も自動車ジャーナリストとして、Car Top誌、他でfreeにご活躍中のようです。
*画像はimpress car watch サイトより引用させていただきました。
Posted at 2019/08/30 03:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月27日 イイね!

次の一手は、、、?

次の一手は、、、?
ドレクセラ、
ドレクセラ、
頭から離れないこの名前。
ポチってしまいそうなのを
必死で我慢しています。。。

ポチったら破滅してしまうぞ、
と、目一杯ブレーキを踏んでます。

エンドレスの鍛造キャリパーで
フルブレーキングだ!
Posted at 2019/08/27 00:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

エアバッグの外し方 ~Fake_ hardware_ guide~

エアバッグの外し方  ~Fake_ hardware_ guide~F30のエアバッグはどのようにしてはずすのでしょうか?
ステアリング交換する際は避けて通れない作業です。
構造を知っていないと苦労すると思われます。

裏から見るとこの通り。

ステアリングを車両からはずした状態だとエアバッグはずしやすいが、、、

車両に装着されている状態からはずすのは難儀するとおもわれ、、、

この切れ目からドライバー等を突っ込み、、

固定金具を内側にずらしつつ、表側からエアバッグ本体を手前にググっとひっぱる。
一方がはずれたら、同様の手順で他方もはずす。
画像ではマイナスドライバーを突っ込んでいますが、SSTあるのかな?

外したエアバッグ・ユニットの裏側
Posted at 2019/07/21 00:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ka.」
何シテル?   04/05 08:44
六十代新参者です。よろしくお願いします。 乗り物歴は 20歳代はセリカ1600GTクーペ(2ドア、2T-GEU、6MT)とKawasaki 250FT 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャビンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:41:29
まずはコーディングスタート (備忘録として) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 08:39:57
リアトー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 08:30:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
340i F30 です。よろしくお願いします。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation