• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼおじさんのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

腐っても・・・

腐っても・・・さすが、Willansです(笑

仕事のつきあいのA氏とはもう5年以上の知り合いなのですが
お互いに車に趣味があるとは知らずにおりました。

あることがきっかけでお互いに車基地外であることが判明(爆

A氏は稲妻ヴィヴィオのオーナーで趣味でミニサーキット通いをされているそうで。合う度に「今度、サーキット行こうよ~」とお誘いが・・・

元々、サーキットなど走る予定もつもりも無いのでご丁重にお断りをしておりました(笑
僕のは温泉仕様ですから♪

そんなある日、
A氏「今度の木曜、休みとれる?行かない??」とお誘いが。
私「シートベルトとか無いし・・・行きたいんですけどね。」
さも行きたいが行かれないと強調してお茶を濁しておりました(笑

すると翌日、シートベルトを持ったA氏がやってきました。
A氏「これ古いけど、公式走行じゃないし。あげるから行こうよ!」
私「・・・・・・」

どうやら、もう逃げられないかも・・・・・(笑

でも、本当に行きたくないんだよね。
どうしましょ(苦笑
Posted at 2008/02/24 10:10:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | アイテム・その他 | 日記
2008年02月17日 イイね!

追加メーター 今昔

追加メーター 今昔最近の車はメーター廻りが簡素化されて水温計さえ付いていないクルマが増えました。
それだけクルマがメンテナンスフリーになったのかも知れませんね。
ドライバーが水温を気にしながら走るなんて事が必要ないのかも知れません。
しかし、おじさんを含めココにいらしている方は少なからず追加メーターの必要な方、簡素化されたインフォメーションでは飽き足らない方だと思います。

柘榴さんの統一感の有る追加メーターをみて(柘榴さんのコンセプトを)激しく納得してしまいました。取り付けといい素晴らしいです。メーターマニアでなくとも一見の価値ありです!

現在、様々なメーカーからたくさんの種類のメーターがリリースされていますが洋服選びと同じで、人それぞれ選択の基準も違ったり拘りや好みもあり、どれが良いのかは難しい所なのですが・・・・。

おじさんの世代は追加メーターと言ったら「大森メーター」でした。
これは、一種のあこがれで唯一無二の物でした(笑
(油圧、油温のセンサーブロックは大森製を使っています。)
当初、ラパンには大森のメーターを装着するつもりでしたが以外と取り付けスペースが無かったのと(ダッシュボード上に着けるのは抵抗があったので)水温、油温、油圧だけあれば良いと思ったので、安易にDefiのDINを買ってしまいました。

そのうち、ブースト計や排気温度計が必要になり、同じメーカーで統一した方が良いと考えすべてDefiにしました。なので大森は一つもありません。(苦笑

最近の電子式メーターはコントロールユニットに各センサーとメーターを接続する方法になっており電源やイルミの配線をメーター毎にする必要が無くこれはなかなか便利です。反面、他社のメーターを混在しにくい事も事実です。
Defiのコントロールユニットには色々な機能が付いています。オープニングセレモニーは必要無いと思いますが、自己診断機能やピークホールドは使ってみると意外に便利です。また各メーターの動作を記録し後で再現することが出来ます。色物的な機能かと最初は思いましたが結構使えます。ただ、DINは、これで完結しているメーターユニットなので上記の機能はありません。
(画像はピークホールド機能をONした状態です。走行時のピーク値を表示します。)

たぶん、今後メーターを増やすつもりはありませんが、おじさんの使っているリンクメーターシリーズも廃盤になってしまったので燃圧計は在庫があるうちに入手しました。
そういえば、大森メーター製作所のHPがみられなくなっています。一部では倒産説が流れていますが・・・・・時代の移り変わり、一抹の寂しさがあります。

よろしければ皆さんの「追加メーター」への拘り、選択基準、思い入れを聞かせてください。(その他、ザックバランにどうぞ^^/)


この記事は、☆彡ナイトイルミネーション☆彡 について書いています。
Posted at 2008/02/17 13:35:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | アイテム・その他 | 日記
2007年10月10日 イイね!

念願の・・・・・

工具箱買いました♪

と言う内容で昨日ブログを書いたのですが・・・・・
消えて跡形もありましぇんですた・・・・・orz

何か操作ミスをしたようです^^;;

と言うわけでついに工具箱買いました。

今までは昔ホームセンターで購入した980円位のやつを使っていたのですが



サイズの大きな工具が入らなく困っていました。

近所の工具安売り店よりキャンペーンのはがきが届きまして弟とひやかしに。
そこで特価品の工具箱を発見♪

特価品とはいえ、おじさんには贅沢すぎるのでわと、かなり悩みましたが思い切って清水の舞台から飛び降りてみました^^;



おじさんには少々オーバースペックだったかも。。。。。

安物ばかりでたいした工具も持っていないので中身も欲しくなりました。
Posted at 2007/10/10 03:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム・その他 | 日記
2007年09月30日 イイね!

先人に感謝

最近忙しさにかまけてなんにも出来てません・・・orz

しかしこれではいけないと思い。。。。

パーツを選んでいるときカタログやHPで調べても
ホントのところ、知りたいところってなかなかわかりません。

特にコアな部分になると・・・・

ココには非常にたくさんのパーツレビューをされ
的確なインプレをされている方がいらっしゃいます。
後に続く者にとってこれほど心強いことはありませんよね♪

先人の偉業に感謝感謝です。
Posted at 2007/09/30 03:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイテム・その他 | クルマ
2007年09月05日 イイね!

赤い糸ならぬ・・・

赤い糸ならぬ・・・黒いUSBケーブルです(^^;

ワゴンセールの激安ケーブルも有ったのですが
ここは奮発!!ハイクオリティーに逝ってみました。

24金メッキプラグ、ノイズクリッピングダイオード内蔵、
フェライトコア付き!!
ほぼフルスペックです(爆

さて、何に使うかって!?
それは、あなた・・・・ねえ?
Posted at 2007/09/05 05:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイテム・その他 | クルマ

プロフィール

「子供とDS&PS♪」
何シテル?   06/16 09:46
バスタオルとお風呂セットを持って埼玉299号辺りを徘徊しています。見かけた方は、一緒にお風呂オフでもいかがですか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ノーマルで乗るという約束で・・・・ 皆様のおかげでとんでもないことになっています(笑 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation