• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぼおじさんのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

大は小を兼ねるのか・・・・!?

大は小を兼ねるのか・・・・!?昨日家で暇をもてあましていると・・・・・
某好青年のHさんから入電!

「突撃します!一緒に玉砕しませんか?」と♪

二つ返事で逝くことに・・・・ww
(どこへ逝ったかはHさんのブログを見てね♪)


何も買うつもりも無かったのですが
例の「素敵女子店員」がいるかも知れないと言う期待で
あそこ・・・否!胸を膨らませて店内へ・・・・

「いました♪☆♪」

あまりのうれしさにテンション上げ上げのスケベおじさんは
「俺のはでかいんだぞ!」と言わんばかりに
「コーケンの超ロングスピンナハンドル」
「でかいこと言ってるけどホントは臆病だw」と言わんばかりの
「KTCの超小型ラチェットハンドル」を買いました。

しかし・・・・・
素敵女子の視線は、若くてハンサムで・・・・
おじさんより「高額な商品を購入したHさん」に釘付けでした^^;
(この辺ちょっと微妙・・・orz)


帰りには駐車場までお見送りしてくれるサービスぶり♪
何だが「キャバクラ歯車」に行った気分でしたw

しかし冷静に考えるとこのスピンナ・・・長いですw
「大は小を兼ねる」と言いますが狭いところでは使い物にならないですねww
何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」なのでしょうか。
乱闘の際に武器としたり見せびらかすには有効かも知れませんが(爆

ミニラチェは使い勝手が良さそうです♪
「1/4のショートラチェットと同じサイズで3/8!」ですから
1/4の小物を殆ど持ってないので嬉しい限りです。
体の小さいおじさんにはちょうど良いですw




話は変わりますが・・・・・
昔、「せんだみつお」のCMでブレイクした
明星食品の「ちびろくラーメン」って知ってますか?
お腹の空き具合で麺の量を調節出来る優れものでした。
確か焼きそばも有ったかも知れません。

何事もちょうど良いサイズが一番という事でしょうかね^^;



しかし・・・・素敵女子店員・・・・また逝きて~!!!



この記事は、歯痒い… について書いています。
Posted at 2009/07/05 07:47:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 愛しのB級工具 | 日記
2009年04月13日 イイね!

衝動買いに理由は無い!?

衝動買いに理由は無い!?




ギアレンチ買いました♪




コレに決めた理由は・・・・

独自の120枚ギア仕様だからではありません!

最小送り角3度で狭いところでもOKだからではありません!

本締め可能な強度があるからではありません!

海外有名メーカーにOEM供給しているからではありません!

もちろん!おじさんの名前が刻印されているからではありません!!



本当の理由は・・・・・
某エンターT氏のブログをみたからです^^;;




*エンターT様。勝手にお名前を出して申し訳ありませんm(__)m
Posted at 2009/04/13 08:52:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 愛しのB級工具 | 日記
2009年03月23日 イイね!

お買い物♪

お買い物♪昨日の日曜日
某hamusyuさんが家の近くまで
買い物に来ると言うことでしたので
脚の不自由なおじさんはチャンスとばかり
「おじさんも一緒に連れて行って!」とお願いしたところ
快く引き受けていただきました^^;

感謝感謝です♪

買い物に行った先は・・・・
そう!工具屋ですw
しかも2軒もハシゴしてしまいました^^;

おじさんは先日壊してしまった某S社オリジナルの
ユニバーサルソケットの代わりを買ってきました。
今回は奮発してKokenのソケットにしました。
今までは某S社のレールセット6個組を使っていたんですが
いかんせん強度不足でした^^;

このソケットはユニバーサルジョイントとソケットが合体したような
構造でラパンの様に狭いエンジンルームなどではとても便利です。

一緒に行った某hamusyuさんは「今日はウインドショッピングです~う♪」
とか言っておきながら・・・・
タコ殴りやジェイソン系やスナップオンの補修部品やら・・・・
抱えきれないほどの工具をお買い求めになってご満悦そうでした。

おじさんも久しぶりの工具屋巡り!
とても楽しかったです♪



おじさんを連れ出してくれた某hamusyuさん
この場をお借りして・・・

ありがとうございました^^/


また連れて行ってね♪
Posted at 2009/03/23 21:50:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愛しのB級工具 | 日記
2008年03月25日 イイね!

愛B~コーケン サーフェイスドライブ

愛B~コーケン サーフェイスドライブ久しぶりの B 級 工 具 のコーナーです^^;

本日の食材はコーケンのサーフェイスドライブソケットです。

差し込み角9.5sqのソケットを10mmから22mmまで1mm刻みで持っています。


このソケットは徹底した面接触をうたい文句にしたソケットで
フランクドライブと同じような考えで設計されたそうです。

とあるHPでサーフェイスドライブの方がスナップオンより特許が先のような記述を見たことがあるのですが事の真相はわかりません^^;

もしご存じの方がいらしたら教えてくださいm(__)m

実際の使い心地ですが・・・・
形状から想像出来るとおり「かなりルーズ」です^^;
慣れるまでは「相当やばい」です・・・
が、使い慣れると「思いっきりトルクを掛けられます」

完全にソケットがボルト等の角には当たりませんので、ナットやボルトの角を舐める事は皆無です。

更に、摩耗して角の丸くなったボルト・ナットも問題なく回せます。

そして、すでに舐めてしまい角が変形して普通のソケットが入らないようなボルトでも回すことが出来ます。

良いことずくめのようなソケットですが実は欠点も有ります^^;;;

差し込みがルーズなので狭い場所でラチェットレンチの振り角が取れないような時にイライラします。
こういう場所では12角のソケットが使いやすいかも知れません。

ユニバーサルジョイントなどのアタッチメントを併用するときは
きっちり差し込まないとやばいです。こんな場合は6角のソケットの方が安心かも知れません。

このソケット、面接触なので角には当たらないのですがボルトの平らな面に微かな当たりキズがつきます。コレはスナップオンでもつきます。

ボルトのお肌に一番優しいソケットはKTCのミラーツールだそうです。
ミラーツール、ほとんどキズが付かないらしいですが・・・・・・

おじさんは持ってませんorz


Posted at 2008/03/25 22:06:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛しのB級工具 | 日記
2008年02月27日 イイね!

愛B~ラチェットコンビネーションレンチ



高級工具とは無縁のおじさんが愛してやまないB級工具の紹介シリーズ^^;;
本日はラチェットコンビネーションレンチの紹介です。

ご存じの方や実際に使われている人もたくさんいるとは思いますが、おじさんにとっては非常に便利な工具なので紹介させていただきます。

これは、ホムセン等でもよく見かけるコンビネーションレンチのメガネの方がラチェットになっている物です。その部分にラチェットアダプターを付ける事で9.5sqのソケットをつける事が出来、ソケットレンチのように使うことが出来ます。

この手のレンチは耐久性とかが疑問だったので今までは使ったことが無かったんですが軽のエンジンルームなど狭く工具が入らない場合などにとても便利です。

画像の左はKTCの普及型の9.5sqのラチェットレンチです。
右が安売り工具店オリジナルのラチェットコンビネーションレンチです。



ヘッドの大きさが全然違います!

ちなみにこのレンチのギヤは72枚で送り角5度です。
普通のラチェットレンチが入らないようなスペースでも作業することが出来ます。

欠点としては、構造上過大なトルクを掛けるとやばそうです^^;;
本締めは14mmのボルト・ナットが限界だと思います。
それと、回転方向の切り替え機構がありません^^;;;;
だからこれだけ小さいんですが^^;

狭い場所の小さいボルト専用と言うことで^^/
Posted at 2008/02/27 22:42:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛しのB級工具 | 日記

プロフィール

「子供とDS&PS♪」
何シテル?   06/16 09:46
バスタオルとお風呂セットを持って埼玉299号辺りを徘徊しています。見かけた方は、一緒にお風呂オフでもいかがですか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ノーマルで乗るという約束で・・・・ 皆様のおかげでとんでもないことになっています(笑 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation