• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまからのブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

乗り換えました!

乗り換えました!乗り換えました!といってもISではないのですが、昨日デジイチを買い換えました♪((+_+))ツリネタ デ スイマセン…

デジイチ☆ブームのハミゴんず。以前からこの方もお仕事でデジイチを使う事を考えてられたんですが、「あまちゃんは5D Mark IIいつ逝くの?」なんて話から始まり、40Dの買取価格を調べて連絡するはめに…本人の思ってたより安価だったようでトントン拍子に話は進み売却の段取りとなりました。

5D Mark IIは現在在庫も希少ですか、お世話になってるDOS@黒さんと言う事もあって少し割高ではありましたが早めに手に入れる事にしました。既に所有しているレンズも使えなくなるモノもあるので、頑張っちゃってそれも一新とあいなりました。(゚ー゚;Aアセアセ

いやぁ…ちび黒のせいでお金使い過ぎました。(T□T)(笑)

ちなみにとある筋からの情報によりますと、5D Mark IIのセカンドロットは3月ぐらいから出回るそうです♪(*´ω`*) ノコスハ サンチャン…

■DOS@黒さんへドナドナ♪
Canon EOS 40D
Canon EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM

■新☆ラインナップ
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF24-105mm F4L IS USM
Canon EF35mm F1.4L USM
Canon EF135mm F2L USM
TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1(Model 272E)
Posted at 2008/12/11 09:21:29 | コメント(31) | トラックバック(0) | Digital 一眼レフ | 日記
2008年12月03日 イイね!

西山 善峯寺,光明寺

西山 善峯寺,光明寺11月30日(日)は先週の教訓も生かし(笑)、混雑を避けて比較的空いている西山三山の善峯寺と光明寺に行ってきました。

善峯寺は西国三十三所観音霊場の第二十番札所。3万坪もある境内は三脚も使え、いろいろなアングルから撮影を楽しめます。朝から出掛けたのですがたくさんのカメラマンの方が開園を待っていました。
光明寺は西山浄土宗の総本山で、紅葉の名所としても有名です。この週末は丁度見頃で紅葉のトンネルは素晴らしくとても綺麗に色づいていました♪

その後は小倉山荘さんでパフェを頂いて帰ってきました。まだ色づいていない木々もあるので京都市内はまだまだ見頃ですね。(*´ω`*)デモ,ソロソロ アキテキタ!w

※ 音楽はナット・キング・コールが日本語で歌うAutumn Leaves(枯葉)です♪ちょっと珍しいのでチョイスしてみました♪(*´∇`*)

■善峯寺
http://www.yoshiminedera.com/
■光明寺
http://www.komyo-ji.or.jp/
<embed src="http://widget-d5.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=1873497445007111125&site=widget-d5.slide.com" style="width:550px;height:435px" name="flashticker" align="middle"/>
※途中アドレス入力の画面がでてきたら“×”で消して下さい。(*^^)v
Posted at 2008/12/03 03:28:09 | コメント(30) | トラックバック(0) | Digital 一眼レフ | 日記
2008年11月25日 イイね!

大原 三千院,嵐山 宝厳院

大原 三千院,嵐山 宝厳院11月23日(日)は友人と大原 三千院と嵐山 宝厳院に出掛けてきました。ヽ(*´∀`)ノ

そう、Lちゃんのキスデジの里親になってくれたカレです。不思議な縁で、数年前にこちらのスキークラブで知り合ったのですが初対面で意気投合。ウマが合うというか、趣味も似てるんですね。撮影にいくとお互い刺激になって休憩の時にはお互いのカメラを除きあって「ああぁ…そうかぁ。」などと言い合ったりしてます。(笑) いろいろと面倒も掛けていますが、とても良い友人でいろいろとお世話になっています。m(_ _;)m 本当に感謝です。

さてこの日は3連休のど真ん中と言う事もあり、何処もとても混雑していました。後からブログで知ったのですが、参拝していた時間がせきとりさんとドンピシャだったみたいで、きっとどこかですれ違ってるんでしょうね?「ずっとお逢いしたいなぁ…」って思ってるのに、神様の悪戯なのかなかなかお逢い出来ません!(笑)

夕食後、嵐山 宝厳院のライトアップに滑りこみ撮影してきました。こちらは手持ちだったのでかなり難しくブレた写真が多かったです。高感度ノイズの少ない50Dや5D MarkⅡなら…と思ったりもしますが、道具のせいにしちゃいけませんね。鷹山さんに同行させて頂いて以来、ますます撮影が楽しくなってきました♪「もっと表現力をつけていきたいなぁ…」「新しい自分を見つけたいなぁ…」って思います。(*´∇`*)

■三千院
http://www.sanzenin.or.jp/
■宝厳院
http://www.hogonin.jp/
<embed src="http://widget-c0.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=1873497445006994112&site=widget-c0.slide.com" style="width:550px;height:435px" name="flashticker" align="middle"/>
※途中アドレス入力の画面がでてきたら“×”で消して下さい。(*^^)v
Posted at 2008/11/25 04:10:33 | コメント(32) | トラックバック(0) | Digital 一眼レフ | 日記
2008年11月17日 イイね!

清水寺,桃源山 地蔵院

清水寺,桃源山 地蔵院日曜日の吹田オフ、ご参加の皆さんお疲れ様でした。(^-^*)(..*)ペコリ 今回もとても楽しかったですね♪ 解散後、キッシー☆嫁っちさんのエスコートで松尾大社前の『とりよね』さんで、LGCの皆さんとご一緒に楽しくお食事をとらせて頂きました。

その後、ボク達は紅葉撮影に行こうという事になり、高雄の奥にある『桃源山地蔵院』さんにお邪魔しました。ここは観光客もあまり来ない、いわゆる知る人ぞ知る紅葉スポットなんです。日暮れも間近で撮影時間も限られていましたが、デジイチもコンデジ、そして携帯派もそれぞれ皆で楽しく撮影できました♪(笑)

日も暮れて来たので市内に戻って高島屋のキャピタル東洋亭で夕食をとり、清水寺の夜間拝観に。2日連続でトライされているcapeta大先生の指導のもと、ライトアップされた紅葉の撮影にチャレンジしてきました。しかし、ここも入場したのが閉館1時間前を既に切っており駆け足での撮影!ブラブラしながら撮りたいスナップ派のボクにはちょっと
(゚ー゚;Aアセアセ な一日でした♪(笑)

capeta大先生!この方50Dを購入した事に、非常にライバル心を燃やされているみたいです。(笑) 冗談はともあれ、同じ趣味を持つ仲間って良いモンですね♪ヽ(。・∀・)ノ

<embed src="http://widget-b6.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=1873497445006885558&site=widget-b6.slide.com" style="width:426px;height:320px" name="flashticker" align="middle"/>
※途中アドレス入力の画面がでてきたら“×”で消して下さい。(*^^)v
Posted at 2008/11/17 21:32:21 | コメント(33) | トラックバック(1) | Digital 一眼レフ | 日記
2008年11月09日 イイね!

京都 高雄 神護寺

京都 高雄 神護寺letさん歓迎☆飲み会(何件かブログUPされてますので、今回はフォトギャラリーのみとさせて頂きました。letさんご一緒できてとても楽しかったです♪d(^o^)b)の翌日11月8日(土)はL-FINESSEくんのキスデジの里親になってくれた友人と、京都高雄の神護寺と西明寺を散策してきました。

神護寺では重要文化財の「大師堂」と「板彫 弘法大師像」を拝観する事ができました。この時期、京都の神社仏閣では普段みられない文化財がみられるので、紅葉を見ながらブラブラと目的の場所を散策するのが楽しいですよ♪(^-^)

生憎小雨の降る中肝心の紅葉ですが、まだほんの少し早いと感じました。しかし、緑から赤へと装いを始める姿はなんとも言えない色彩を太陽とボク達の間に繰り広げてくれました♪もう少し雨というシュチュエーションを生かした撮影ができたらと思いますが、それも今後の課題にしたいと思います。(*゚ー゚)v

いよいよ京都の秋が始まりますね! 「そうだ 京都、行こう。」 o(^-^)o

■神護寺
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kosho/
■西明寺
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_saimyouji

※ クリックするとスライドショーのコントロールが可能に。よりハイクオリティな画像はフォト蔵でご覧下さい。
Posted at 2008/11/09 20:31:40 | コメント(31) | トラックバック(0) | Digital 一眼レフ | 日記

プロフィール


DORAちゃんのおかげで車検PASSできそうです!!(^-^)」
何シテル?   03/05 21:40
06年3月に納車になりました『あまから』と申します。<(_ _)>みんカラはIS契約以降にたどり着き納車前からずっと熱心に拝見してました。セダンマイスターも少し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WEST JAPAN 
カテゴリ:Shop
2009/07/07 04:05:20
 
Heartnet 
カテゴリ:AfterMarcket
2008/07/17 14:53:14
 
SUPER PRIVATE 
カテゴリ:AfterMarcket
2008/06/18 16:09:34
 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS350 version.S [DBA-GSE21-AETLH(S)/シル ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS250 version.L [DBA-GSE20-AETLH(L)/ホワ ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUS IS350 version.S [DBA-GSE21-AETLH(S)/ブラ ...
その他 その他 その他 その他
■ Body Canon EOS 5D Mark II Canon バッテリーグリップ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation