
皆さん、こんばんは。(^-^)昨日17日は祇園祭の山鉾巡行でした♪日本三大祭の一つであり、千年以上の歴史をもつ事でとても有名ですから、皆さんもご存じですね。
この頃の京都は観光客も多くどの業種の皆さんもそれぞれ忙しいのですが、仕事で近くにいたので折角のチャンスですから合間をぬって撮影に行ってきました!o(^-^)o 今年は平日ばかりで天候も心配されましたが、天候も何とか持ちたくさんの観光客がこられていました。
今回撮影したのは鯉山、八坂神社の神様 素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀り、左甚五郎作と伝えられる「鯉」が龍門の滝を登る奔放な勇姿を表しています。縁起も良い事から、合格祈願や商売繁盛などで粽(ちまき)も人気があるんですよ♪(*´∇`*)
鯉山の他にも室町通りには有名な鉾や山が多数立ち並びますので、祇園祭にお越しの際は是非室町通りを歩いてみて下さい。お祭りは7月いっぱい色々な行事があるんですが、夜店が並ぶ14~16日宵山そして17日の山鉾巡行がお祭りのピークとなりまぁーす☆(o^-^)尸~''
■鯉山町衆
http://www.koiyama.com
■京都祇園祭
http://www.gionmatsuri.jp/
<embed src="http://widget-ad.slide.com/widgets/slideticker.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=1873497445010499757&site=widget-ad.slide.com" style="width:550px;height:435px" name="flashticker" align="middle"/>
※途中アドレス入力の画面がでてきたら“×”で消して下さい。(*^^)v
Posted at 2009/07/18 02:24:38 | |
トラックバック(0) |
Digital 一眼レフ | 日記