• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としお1014のブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

結線完了! 後は・・・

結線完了! 後は・・・前回ケーブルの長さが足りないことが判明した自作PC、ヨドバシ通販にて延長ケーブルを購入したので早速取り付けてみました
結果、まぁまぁ上手くまとまりましたよん!(^^)!
コレで部品・ケーブル類の接続・結線は完了!
後はケース天面の切り欠き部分(CPUクーラーが飛び出てます('_'))にアクリル板を加工して貼る作業が残ってますぅ
って、この状態でも通電~動作テストはできるんですけどね
さて、どうなることやら・・・(^^)v
まだまだ続きますよん
Posted at 2021/04/30 07:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

ビデオカード取付! ケーブルがぁ・・・

ビデオカード取付! ケーブルがぁ・・・今回も天気が崩れる予報・・・250SLドラレコ作業は止めときましょう
なので、先週購入のビデオカード!早速とりつけます !(^^)!
カード本体は問題なく取り付くんですが、ケーブルの取り回しがぁ・・ (-.-)
ビデオカードの配線(電源)は大丈夫なんですが、マザーボードの主電源ケーブルが太いので(ケースとのスキマが少ない!)通線可能な場所が限られちゃうんですよね
通せる場所に通すには長さが足り無い・・・
延長ケーブルを買うかね
うぅむ、まだまだ続きますぅぅぅ
Posted at 2021/04/26 07:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

スシローでまぜそば!

スシローでまぜそば!新コロ退散! またまた緊急事態が始まるぅぅ(;O;)
って、3回目ともなると内容の不自然さ?に気が付いちゃう人が多くなるので効果は薄くなるわなぁ・・・・
で、今回も出動! PCパーツを物色してきました
お昼はぬわんと「スシロー」です
期間限定の「ローストビーフまぜそば」と「タレで食べ〆の麺」というのがあるとのことで突撃です
まぁ、正直言って「サイドメニュー」なので価格が安いぶん量が少ないです
そこを「タレで食べる〆の麺」で補おうっつー訳ですな
タッチパネルで注文するのが新鮮ですよん
結果!・・まぜそば+〆の麺×2=\704でそこそこの量になりました
混ぜそばのタレで替玉追加するような物ですが、なかなか美味しいです♪
具材(=ローストビーフ)単品もメニューにあるのでいろいろ追加して自分仕様のまぜそばを作れます
たまにはこういうのも良いかと!(^^)!
まま、ご馳走様でした
Posted at 2021/04/26 07:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

ネジを買ってきた!

ネジを買ってきた!250SLドラレコのコントロールスイッチを取り付けるためのステー
ハンドルのミラー用ネジ穴を利用するんですが、ミラーのネジってM10の「細目」ネジなんですよね(一般的な並目=ネジピッチ1.5mm/細目=ピッチ1.25mm・・
M10細目ネジって、ピッチ1.25mmの他にも1.0mmとかあるんですけどかな~り特殊で見たこと無いですよん)
で、近所のホームセンターに行ったらありましたぁ ♪
趣味用?に2組セット(ボルト2本+ワッシャ2枚+スプリングワッシャ2枚)で販売してくれてます
通販とかだと1本~2本では買えないもんなぁ・・・
つーことでネジ入手完了♪
次回作業再開ですぅ !(^^)!

Posted at 2021/04/19 07:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月17日 イイね!

ビデオカードを買ってきた!

ビデオカードを買ってきた!自作PC用部品=最後の大物? ビデオカード(グラフィックボード)を購入してきました
ご存じのように昨年からビデオカードは激品薄で入手困難な状況が続いてます(-.-)
今後もしばらく改善されそうも無い(;O;)とのことなので探して購入してきました
ほんとはAMD専業の POWER COLOR や SAPPHIRE の製品が欲しいのですが現状いつになったら購入できるか?全く不明です
AMD系で唯一購入できるのがASROCK社の製品(4月に発売されたのでまだ少量残ってる状況)なのでASROCK RX6800 を購入です
とはいえそのお店の「ラス1」危なかったですぅ!(^^)!
RX6800XTとかRX6900XTは高価な分まだ残ってるみたいですが、自分の環境では消費電力が大きいので使いたく無いんですよね
6800無印はXTが付かない(=性能がちょっと低い)分、50Wほど消費電力が低いのでこちらを選択した訳であります
さて、来週は組み込めるかな? (^^)v
Posted at 2021/04/19 07:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja250SL ninja250SL ナンバーボルト交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/312613/car/2308238/4281833/note.aspx
何シテル?   06/04 14:45
ディーゼル規制で某T社の1BOXから乗換えました 後輪駆動のワゴン車はコレだけだったんですね~ 前車はハイグレードとはいえ貨物車ベースだったので 本格的乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
4567 89 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728 2930 

愛車一覧

カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
250cc最軽量! ほとんどの125ccよりも小さい車体で運動性重視のモデルです 久しぶ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ディーゼル規制で乗換えました・・・ 後輪駆動のワゴン車って、コレしかない んですね~ さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation