• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ts factoryのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

ATFフィルター分解も

昨日フィルター交換したやつを貰ってきました

どの程度どうなってるのか気になって…。

分解してみてやるぜって
ワイルドだろ~って。死語(笑)







手持ちに大した工具類が無いのにだぜ~っ。

引きちぎってやる~って。

取れるのはパッキンぐらいか。

面倒なんで金のこで切っちゃってやろうかと
金のこだと細かい金属カスが出ちゃって
どれがどれなのかわかんなくなる可能性は大なんですが
最初に切れ込みを入れる術が無いのでした仕方なく

意外とかなり入れないと鋏が入らないので結構な時間と範囲を
結局想像通り
フィルターが汚れる羽目に。







構造がよく解らなかったんですが上の方に切れ込みを入れればよかったみたいで
トホホ


汚れた反対側は綺麗な汚れなんで大丈夫かと(笑)

目が詰まってるかどうかは見た目では分からないし
通常がどの程度かもわかんない状態

販売店に持っていけばある程度はわかるでしょうが
といっても
そこでもばらしたことがあるかは??


手は汚れるし中腰で腰は痛くなるし蚊に刺されるしでいいことなし

なにをしていたかは???

最初から解っていたことで
チョットばらしてみたかっただけなんですが
知恵を使えるか試してみたんです
ダメだったみたい(笑)

通常ドレンにある磁石にはびっしりと鉄粉が付着してるってことは聞いてますが
こちらは交換も必要かどうかの??物らしいのでこの程度らしいですわ。

ナビ装着にタイヤの倉庫整理に馬鹿な遊びで腰逝った~。
Posted at 2012/10/05 21:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

スタッドレス到着と

昨日
注文しておいたスタッドレスタイヤセットが到着しました。パチパチ

例によってネット注文ですね。


今回はチョットだけサイズを大きくしてみました。




175/65R15 従来は175/65R14サイズですので一回り以上??かな

でもホイールハウスにクリアランスがありそうなんで大丈夫かと




スペックはこんな感じ

メーカー名 :ジャパン三陽
商品名 :ZACK JP-102
インチ :15インチ リム幅:6.0J
カラー :シルバー
インセット :+45.0 +45.0
タイヤ :グッドイヤー(GOODYEAR) ICE NAVI ZEA 日本製 スタッドレス

のはずがなぜかZEAⅡになってます(笑)
注文時はZEAなんですが金額が違うのであきらめた方が来てラッキー
ちゃ~んと今年の製造ですね。
ホイールは錆びないような塗料で対策してあるタイプだそうです。


でお約束の測定です。




したが従来品
重くなってるや~んって。


サイズが違うのと
すり減ったタイヤなんで違って当然なんですけどね。

軽量ホイールとの触れ込みだったんですがね。

外径の比較です。


かなり違ってますが
車高で1センチも変わらないぐらいなんで許容範囲でしょうか。
新型キューブのサイズなんですけどね。


理由は嫁さんがスタッドレスでもガンガン飛ばしちゃってくれるんで消耗が激しいんで
外径大きくしてマイルドな感じで負荷が少なくなるようにしてみました。

家族で乗る機会が多いのでちょこっと頼りない感じがあったのも要因でですけどね。

では雪が降る季節までインプレはお預けですね。

これで送料込41000円は安いって
Posted at 2012/10/05 21:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

カーナビ復帰

カーナビ復帰やっと仕事の休みが取れたので
カーナビを復帰させることに…。

修理はとっくに終わっていたんですが
取り付ける暇がなかなかで。

天気が良くないと屋外なんでタイミングだけなんですが。

実際はスマホがあるんで特に不便は感じませんでしたので急いでやるまでにな至らずが本音

でもテレビがあるかないかでは天気予報とニュースが聞けないのが痛かったかなと。



で、まずはばらしていきます。

いつものことなんですが、純正のオーディオの中にCD等が入ったまんま外しちゃうんですよね。

ぎりぎりセーフ。


作業自体は簡単なものですが
実際は配線があとからあとから着けたもので混乱していて
配線をばらしたりの作業で着けたり取ったりの繰り返しで
1時間半もかかっちゃいましたよ。

ショップでの配線がぎりぎりで着けちゃってくれてますので
ぎりぎりでカプラーの装着とかの手間だけで時間がかかったようなもんです。


で動作確認もオーケー

故障の原因はモニターの自動収納設定が動かす回数が増えるので手動に変更と。

イメチェンでモニターの位置を下げようかとも思いましたが
視線の移動が大きくなってしまいますので安全第一ということで止めにしました。


めでたしめでたし。
Posted at 2012/10/05 18:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あくまで覚え書きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 56
78910 111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023.08.14納車 多人数乗車が必要になり乗り換え。 二列目以降もサイドカーテン ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2022/5納車 もう少し乗りたかった車ですが 取り巻く環境の変化には勝てず売却 ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
乗るの週一ぐらいなので ぼちぼちカスタムしていきたいと思っています。 意外と走るし足回 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
H25.07.08 納車しました この車でスバルは4台目です。 連続で3台目となります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation