• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ts factoryのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

またもや逃すことに

またもや高速道路上で遭遇しちゃいました。

息子に会いに金沢に向かい途中に。


ゾロ目付近です。

ちょうどいいタイミングにはなりませんね。
妻に頼んでみたもののピントが合わなくて・・・。






肝心のゾロ目はなぜかストロボが光ってしまって。






帰りは帰りで8000kmのキリ番のはずが疲れ果て気付いたのは32キロも過ぎてからと。




帰りの飛騨清見辺りは0℃と。


もう凍結剤も撒いてあったし冬支度をしないといけない時期ですね。

車の下周りはベチャベチャでスチーム洗浄しておきました。
Posted at 2013/10/30 10:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

シート座面調整と左右入れ替え

シート高が下がり過ぎた感が若干あったので
手持ちのスペーサー7ミリを一枚足してみました。

レカロは乗り降りは気を使っても座面やらサイドサポートやらはヘタリが出るもの
しかも降車時には後ろに踏ん張って降りるので右肩側が後ろにへたってます。

助手席側はほとんど人を乗せないのでヘタリもわずか。
そういうことでいつもは左右を定期的に交換してたんですが
今回は電動シート


コントローラーの配線も左右があるのでそこんところもなんとかしないと。



交換の最中にチョットだけアクシデントはあったもののほぼ無事終了。




コントローラーはマジックテープでドア側サイドに。

ランバーサポートのポンプはシフト側になるけどなんとか隙間はあるし
ほとんど使用はしないのと毎回使う訳じゃないのでノープロブレム






スイッチは純正と同じ位置になったんでかえって良かったみたい

ブラインドタッチもできるし脱着も可能

カールコードの収まりが悪いので後日考えます・・・。
あとレールなんかも隠したいですね。
クッション材とか貼り付けて目隠しも…。



そうそうベースフレームの構造を良く見るとボルトナットで固定されてる様です。

ここにスペーサー挟めばさらなる高さ調整も可能な感じ

だだし合計8か所あるのでスペーサーがたくさんいることに(笑)

素材も吟味しないと怖いかも知れませんね。





とりあえず完了。




座ってみるとヘタリがかなり違って新品の様です。

もう少しへたった方が乗りやすいんだけどね。


インプレッションです。
走行感ですがやっぱり低いの慣れたせいか7ミリでも高く感じる
シートが馴染めば若干は下がると思いますが。


あとロール増えてスポーティー感が減ってしまった。
見切りは良くなったので多少は運転はしやすいかなってのもありますが寂しい感じも。


下げる分には3段調整があるのでぼちぼち試してみます。

7ミリでこんなに違うとは恐るべし。


交換前の座面からサンルーフの天井まで100センチ程度

現在102.5センチ
まだこれでも下がってるんですね~。

理想は3センチ低いのが良さそうかな??

Posted at 2013/10/25 22:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

さっき届きました♪



 金賞受賞のセット

大阪はタカムラというところのオンラインで。

全部フランス産
たまにはおいしいワインで口をリセットしないと。
 
寒くなったのでビールは流石に終了ということで…。

好みに合うかどうかは??ですが・・・。


Posted at 2013/10/12 19:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

今更ながらの

今更ながら買ってみました…


 電動のセラミックミル  カリタ セラミックミル C-90


今までは手動のセラミックミル
ポーレックス



一人分挽くだけなんですが流石に面倒が勝ってしまって。

セラミックだけは譲れない所ですね。
セラミックは熱が出ないことと金属の臭いがつかないメリットもあります。


Posted at 2013/10/12 00:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

不幸中の幸い?


家のクルマ キューブで買い物に出かけたのですが
まずはスーパーに買い出し。

そのまま帰るつもりがコーヒーが切れているのに気付いて
コーヒー焙煎のお店に豆を買いに。


ここで悲劇が起こります。
豆を買って帰ろうかとその時に・・・。

エンジンはうんともすんとも。

ふつう前兆はあったりしますが今回は??
いつもギリギリまでバッテリーを酷使しますのでわかるのですが全くなく。


幸いお世話になってる販売店が数百メートルのところに。
電話して来てもらい
事なきを得ました。

一応数分運転して一度切ったら全く反応しないので完全に死んでる感じ。

帰り道にホームセンターがあるのでそこで買って帰ることに。
アマゾンとかで買えばかなり安いのはわかっているものの致し方なし。

家に帰るまではエンジンを切ってはイケないのは重々承知のこと。
とりあえずホームセンターに到着~。

一応妻が乗ってたので会話をしながら降りたところ・・・無意識にやってしまいました。


エンジンを切ってしまった~(^^ゞ

おいおいと。

もしやと思い始動を試みるも・・・非情なくらい反応なし。


またまた呼ぶのも恥ずかしいしということで
とりあえず適合あるかと見に行ってみたらたまたまお店にしてはカオスが安売りで。

どうしようかと思いましたが仕方が無いのでゲットしてついでにモンキー買って駐車場で換装しました。

考えてみると廃棄バッテリーをその場で渡せたので二度手間にならずラッキーかと。


来週から長期出張も控えてたのでその時に妻が立ち往生しても困るので
それもラッキーだったのですね。

バッテリーも寿命は寿命だったんで
必然的な現象でラッキーが重なってたということなんですね。

こういったことが
ついてないかと思うかラッキーと思うかで運命も変わってくるんじゃないかと思いますね。
Posted at 2013/10/12 01:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あくまで覚え書きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6 78910 11 12
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023.08.14納車 多人数乗車が必要になり乗り換え。 二列目以降もサイドカーテン ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2022/5納車 もう少し乗りたかった車ですが 取り巻く環境の変化には勝てず売却 ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
乗るの週一ぐらいなので ぼちぼちカスタムしていきたいと思っています。 意外と走るし足回 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
H25.07.08 納車しました この車でスバルは4台目です。 連続で3台目となります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation