2020年11月28日
先日、装着テストしたタイヤチェーン
の脱着があまりにも非効率だったので
色々調査してみました。

まず、チェーン規制についてですが、
ネットからの情報ではありますが、
チェーン規制標識とやらがある区間
のみチェーン装着しないと走行不可で
それ以外はこれまで通り、
スタッドレスで走行可能だった。😆
ニュースで見た時は
高速道路は全てダメみたいな報道を
していたので誤認していました。
規制標識があるのは下記の路線だけ。

とは言え万が一の時に装着する場合
スマートに取り付けたい❗️
吹雪の中、真っ暗な暗闇、
寒い雪のなか手が悴んで痛い😭
想像しただけで雪山には
行きたくなくなります。
しかも車高調は全下げ状態…
冬場だけ車高をあげるか…
悩んでいたら、
みん友のたぁちゃんが、
オートソックを備えていると
言うので、調べたらチェーン規制にも
対応しているではありませんか⁉️
脱着も簡単そうだし…
と言う事で早速ポチりました。😂
これで安心かな。
サイズの兼ね合いで
品番685をチョイスしました。
これで今シーズンは
温泉♨️に入って雪見酒🍶😆
Posted at 2020/11/28 03:35:04 | |
トラックバック(0)
2020年11月26日
高速道路を走行する際に
チェーン規制が入ると
スタッドレスだけでは通れない
と言う事なので、
何十年振りかにチェーンを
着けてみたら、
チェーンが縮んだのか、
着け方がわるいのか?
なかなか装着出来ず一苦労!
これは雪の中、道端で装着出来る
自信無し。
普通のタイヤチェーンなら
3分も掛からず装着出来るのに…
とりあえずしばらく
このまま伸びるのを待ってみよう。
😓😓😓
Posted at 2020/11/26 18:14:05 | |
トラックバック(0)
2020年11月25日
先日の三郷ナイトオフ会に
参加するまでの時間を使って
前橋まで足を伸ばしてみました。

以前から登利平さんに行って
みたかったので、オーナーズクラブ
管理人のドラちゃんをお誘いしました。

太郎号&ドラちゃん号

鳥弁を頂きました。

ドラちゃん、楽しいひと時を
ありがとうございました。😊
Posted at 2020/11/25 06:44:48 | |
トラックバック(0)
2020年11月24日

先日のTC1000走行したときに
同じUP乗りのnomusanさんが
写真を撮って送ってくれました。
望遠レンズでバッチリ👌
まだ何枚もあるのですが、
データが大きくて、
圧縮するのが大変なので、
1番気に入った写真のみ
掲載します。😄
Posted at 2020/11/24 19:35:22 | |
トラックバック(0)
2020年11月22日
あまり燃費は気にしていませんが、
燃料計問題から走行距離の管理と、
燃料の注入量から割り出した
走行燃費は必ず確認しています。
アベレージ燃費の表示は
僕の車はほぼあっています。
revo Stage1をインストール
しているので、
スペック上は375馬力に
パワーアップしていますが、
13.3km/ℓなら、
まずまず良いのかなと思ってます。
😊
Posted at 2020/11/22 10:47:35 | |
トラックバック(0)