• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モビ太郎のブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

アコードのスタッドレス選び

ツアリャー号にスタッドレス導入にあたり色々調べてみた。
まずタイヤサイズ、17インチへの拘りが無ければ20TLの純正16インチ一択。
純正16インチタイヤホイールセット買った方が、17インチのホイール持っていたとしても17インチのタイヤだけ買うより安い。

ホイールについて、球面座の純正が欲しいところだが、20TL標準の鉄ホイールは中古では入手極めて困難。台数少ないうえ純正鉄とホイールキャップで走っている車両を見たことが無い。ナットの座について分かっているなら、自分で交換する人も汎用のアルミホイールとテーパーナットを使えば良いだろう。

タイヤについて2022年10月時点の見積もりを残しておく
タイヤ選択の要件
・205 60 R16
・ホイールセット売り
・国産ブランドもしくは国産ブランド製造のOEM品

イエローハットネット価格
アイスフロンテージ(TOYO) ホイールセット\76800
プラクティバアイス(YOKOHAMA) ホイールセット\83800

オートバックスネット価格
アイスエスポルテ(ブリジストン) \64800(ちょうどキャンペーンで割引価格)
ノーストレック(ダンロップ) アイスエスポルテよりちょい安

今までモビリオ号でヨコハマアイスガードを使って不満は特に無かったが、今回はブリジストン製アイスエスポルテを選択した。アイスガードに比べてゴムが超ソフト。氷グリップ高そうだが耐久性が心配になる。4シーズンは持たせたい。

アコードも16インチの純正サイズはそんなにタイヤ高くなくて良し
Posted at 2022/10/22 07:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ選び | クルマ
2022年07月31日 イイね!

アキュラとして売るだけあって、中身は高級車

販売台数はかなり少なかったが、隠れた実力車
セダン/ワゴン問わずこの車を選んで乗っている人は玄人。W212E300の乗り心地には敵わなかった、、、が半額以下でここまで出来れば上出来
Posted at 2022/07/31 19:12:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月17日 イイね!

ミスファイア発生?

信号待ちなどで、ニュートラルに入れているとたまにブルっとするのは、ミスファイア?加速中に発生することがないが、プラグレンチ買ってプラグの状態確認してみたい
Posted at 2020/08/17 16:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月20日 イイね!

おでかけ

おでかけ1日、森林浴ドライブ。久々に未舗装の林道も走行。
いろいろな景色に出会えた。
Posted at 2020/03/21 09:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月21日 イイね!

モビスパタイヤ選び

タイヤ選びについて

中古購入時付いていたタイヤ(エナセーブ)が、パンク修理後数か所、さらに片べりしヒビワレ有の終わってるタイヤだったため。モビスパ購入後すぐに交換

タイヤ選び基本方針
日本製なら何でもいい。

理由
かつて乗っていた中国生産のビジネスバイク、新車装着の中国メーカータイヤが全く摩耗しない代わりにグリップもしない魔法のタイヤだった。国産タイヤに変えて走りが劇的に良くなったため、その時以来タイヤは国産にしておこうと決めた。

国産で安いタイヤを探した結果、選択肢は
イエローハット「プレクティバ」
オートバックス「マックスランエバーロード」

プラクティバのほうが安いが、純正サイズが用意されていないため選択肢から脱落。
20/07追記:適合サイズが追加されていた

マックスランエバーロードには純正サイズの用意があったため、これに決定

185/65/R14なんてレアサイズ使うのやめてくれと心の底から思ったが、マックスランがサイズ用意してくれていて感謝。

タイヤ価格¥6000/本程度。
タイヤ処分費と取り付けバランス工賃込みで合計\30000程度

タイヤ交換後の感想
スポーツタイヤでないため柔らかさを感じる。乗り心地もコーナリング時のタワミも。タイヤについて特に不満な点はない。
寿命については35000~45000km程度期待

追記
サーキット激しく走ったら、表面が溶けました。溶けたタイヤとタイヤカス、F1タイヤの世界だと思ってました。。溶けると激しく減るのでサーキット走るならウエットで。

2021/08追記
マックスランエバーロードが終売してしまったのは残念(後継タイヤあり)だが、2万km以上走り、まだ使えており、グリップも満足できるレベルで、乗り心地も良い。エバーロードはいいタイヤだったので、次も後継のエフィシアを履くと思う。乗り心地重視。



Posted at 2019/04/21 12:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車検2年付き乗り出し価格20万円の愛車 モビスパ君、最低限のメンテで車齢20年を目指します 2022年8月、モビリオセカンドカー化。 メイン車、アコー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー アコードツアリャー (ホンダ アコードツアラー)
新車で出た時にデザインに一目惚れしたアコードツアラー10年の時を経て、ついに手に入れまし ...
ホンダ モビリオスパイク ダークホース号 (ホンダ モビリオスパイク)
2018.9月 モビリオスパイク(後期)11年落ち走行距離117000km、車検付き乗り ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation