• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春人くんのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

コマジェさんの仕様変更

【整備・改装計画修正】
とりま体力ゼロな僕ですがまだ入院中でなーにもできません
んでコマジェさんの現在の弱点とその対策、これからの計画書ー

マフラー、一度ノーマルに戻します
見た目は100点なんですがアパート暮らしには辛い音量…
ノーマルを錆防止してとりま付け替えておきます
その間に一度ステンマフラーを分解してインナーとアウターバッフルをガッチガチに巻きつけて静穏化させてやろうと( ・ㅂ・)و ̑̑
んでもアフターファイアがたまーになるのでFIコントローラは必須かもですね
そこまで揃えてからマフラーを乗せ替えようと思います

リアスポはリューター買ってガリガリに削ろうかと思ってます
綺麗に収まればいいなぁ
ちなみにリアスポの中身って空っぽで結構な広さがあるのでジョグやら何やらのハイストップランプとか着けれそう
電気系は詳しくないので可能そうなら面白いかも

リアサスはやっぱり少し高めが好み
足が長いわけではないけどもヒップアップ世代なので…
ノーマルが320mm、最初についてた親マジェのものが345mm
間をとって340くらいを探しています
親マジェ用の340〜335くらいのものを探せば125にも互換性はあるでしょうってことで( *˙ω˙*)و グッ!

やっとインナー系の塗装のほとんどが統一できたのであとは取り付けるだけです
取り付けたら乗りたい

時間と体力と健康をー
Posted at 2019/07/20 02:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月26日 イイね!

今更梅雨て…

今更梅雨て…熊本がまさかの今日から梅雨入り
マジですか

夏になったら外装全バラしてずっと気になっていたシート下の樹脂パーツとフロントのインナー、リアフェンダーを塗る準備をしようと思っていたのに全バラしたらアパートの3階なのでその間すっ裸のまましばらく放置しなきゃなので実行不能

通勤するわけじゃないし今はレースとかやってるわけじゃないから良いんですけど梅雨はバイク弄りにも乗るのにも辛い時期です
…(ノД`)メソメソ

てかもう来ないかと思っていた梅雨が今更来るとかーーー…

ほんなこてー
(熊本弁)
Posted at 2019/06/26 16:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月26日 イイね!

カスタムビジョン〜







僕はデザインの仕事をしている関係で仕上がりのビジョンを先に作ってそれに近いものを造る傾向があります

今回メルカ◯注文したリアのエアロ?が届くまでの間に塗料を準備しようと思っていたのですがよく見るとちょい長いか?
まぁ今のマフラーには丁度いいのかなぁ
あんまりとんがった仕様にはしたくないので(ただでさえアッシュグレーの髪の色なので誤解される)
外装の目立つカスタムはここまでで十分( ・ㅂ・)و ̑̑

けどねぇYAMAHAに見せつけたいのですよ
コレなら日本で作ってもいいんじゃね?的な純正の完成形
(ムリムリ)

ホントはコマジェ買った理由も50のSolo君を失ってせっかくなら125にしょ〜ボロいのはボロいで味があるわ〜車体10万だったから当分は通常メンテで乗れるでしょ〜白いインナーもまぁ味だ味だと思っていたらトラブル連発でムカついたので販売店にプチ苦情言って(あかんやつ)手直しする事に…

とはいえF iビグスクの整備知識は全く無く途方にくれてたらみんカラの先輩方から沢山の知識を得て、サービスマニュアルもご厚意で手に入ったので睨めっこしながら整備してたら〜

なんか綺麗になってきた( *˙ω˙*)و グッ!

シート下のインナーとリアフェンダー、あまり触りたくないけどジェネレータカバーの白け具合にちょいイラッと来ながら塗る事にしました

んで当初から決めていたマフラーとリア周りだけ交換して(追加?)して死んでる部分とかは交換して今に至る感じです
燃費リッター40キロ前後で200キロくらいのツーリング走行に不具合がない程度でいいので後は簡単です

手元にない工具や環境が致命的でだいぶ時間かかってますがなんとかゴールも近そうです

ギアとエンジンオイル交換してリアをいじって出来ればライト類をオールLEDにしたら終わりかな?
サービスマニュアルによればノーマルのウィンカーやストップランプの消費電力がパナいのでロンツーを少しでも安定させるためです

にしても今回買ったウィングは長すぎたかな…現物あわせしてから塗料を探そうかなぁ
悩む

Posted at 2019/06/26 03:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月21日 イイね!

【定期】やる事、やらなきゃな事

コマジェでゆったりツーリングに行きたいのだが…

ビッグスクーター系でロンツーしたいのです
XJもSoloもツーリング向けでは無かったので(XJRはそこそこ)腰が痛くならない(?)コマジェさんでツーリングしたいのじゃ

…その前にやらなきゃな事

エンストの原因追求
オイル交換
ギアオイル交換
燃費計測
(マフラーをノーマルに戻そうか悩み中)
エアダクト交換

オイル交換は一応規定の20W-40の鉱物油を用意してあるけどまだガスケットとかパーツは手に入るから次からは知らん

マフラーはアフターファイアがたまに出るのと燃費が落ちてそうだから見た目は好みだけどノーマルを綺麗にして付け替えるかも(未定)

エアダクトは修繕はしたけど怖いから完品入手済みだからせっかくなので交換


ん、やらなきゃな事がずいぶん減った(´ω`)


やっときたい事
サイドカウルの固定が右側だけなんかピタッと来ないので原因究明と措置

シート下の樹脂パーツ塗装
フロントフォーク側のインナー塗装
ホイール塗装
カウルやコードの静音化

おや?やっときたい事もずいぶん減ったにゃ
そろそろ普通に乗れるようになるのかな?かな?…かなぁ…

Posted at 2019/06/21 19:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月29日 イイね!

これからやる事、やらなきゃな事覚え書き2

なんだかんだでマフラー以外の必要なパーツは揃ったわけだけどもー…

割と急いでやらなきゃいけない所の覚え書き〜(その2)

エンジンオイル交換
ギアオイル交換
レギュレータ交換
クーラント交換

レギュレータはまだ大丈夫といえば大丈夫ですけど走行距離を考えると交換しといたほうがいっかな

大前提として前オーナーさんと販売店の管理よ様子から見てあんま手入れしてなさそうなので出来る範囲でしっかりとメンテしていかねば遠出で止まる(ノД`)…と怖い

エンジンオイルって車用で大丈夫らしいですけどスクーター系って季節で粘度を変えなくていいんですかね
念の為、指定粘度の鉱物オイルでやっておきます

ギアオイルは純正のやつを使っておこう

レギュレータは…電圧計で調べてから劣化してそうなら交換(在庫として一個ある)

今のところ無事なところ
フロント、リア共にブレーキは良さげ
引きずりもないしまぁしばらく様子見
フォークオイルも今のところまだ大丈夫そうだけど…んー、暇があったらやろう

タイヤはフロントだけ新品
リアは…ダンロップで140にしよかな
確かDUROってダンロップ互換?姉妹?でしたよね
140にすると安定するらしいですが重くなりそう…劇的に安定するなら140にしよ

見た目は特に変更する予定はないのだけど社外マフラーのバッフルだけ新しくしておこー
リアフェンダーだけはちょいと欲しいかも
(フラッグシップモデルの50ccスクーターには付いてましたもんね、今は知らん)

今はメンテナンス月間(梅雨前だしガレージも車庫もないし)なので外でやらなきゃな作業を優先して進めていこう〜

まずはオイル2種とクーラント、(ブレーキフルードは今回はパス)

皆さんのように技術や知識や経験や体力があればなぁ…w

ネイキッドと2ストのヨーロピアンしか触ったことのない僕にはこの手のスクーターは逆に難しくて大変です(ノД`)
(メカ部分の量はパナく少ないけどもw)

今ウチのコマジェさんが動いている全てはみんカラのみなさんのおかげですm(_ _)m
Posted at 2019/05/29 12:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「諸事情あってちょっといっぺんに改造とかドレスアップは出来なさそうだから順番に

バーエンド(青)
スタンドベース(青)
HRCステッカー貼り直し💧
チェーン交換
ステムリング交換(純正)
ステムバー取り付けキット(デイトナ)
ステム用クランプ(デイトナ)
その他ちょこちょこ」
何シテル?   05/30 01:38
春人くんです。よろしくお願いします。 大きなネイキッドには乗ってたのですがプチビッグスクーター初購入 整備の備忘録など
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REIZ TRADING VELENO T10 日亜チップ 1CHIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 02:52:21
メーカー・ブランド不明 LEDポジションランプ T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 02:50:51
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 11:13:49

愛車一覧

ホンダ CBR125R 2号その1君 (ホンダ CBR125R)
愛車のコマジェくんの隣に並ぶとなんとなくコマジェくんの方が大きいような気が…。
ヤマハ マジェスティ125 コマジェさん (ヤマハ マジェスティ125)
ヤマハ マジェスティ125Fiに乗っています。 今となっては古い車種ですが気に入ってます ...
ホンダ トゥデイ イケイケ水色号 (ホンダ トゥデイ)
愛車というより娘の原付修理

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation