
昨日&今日と、東日本大震災にて亡くなった知人や友達のところへ行ってきました。
なるべく月命日には出向くようにはしているのですが、石巻方面には久しく月命日に行けてなかったので、休みを利用して行ってきました。
昨日は野蒜方面~石巻へと入り門脇へ行き、今日は荒浜にて亡くなったブルーバード繋がりの知人が見つかった南長沼へ。
野蒜地区は、前に比べると家の取り壊しが進んでいましたが、中にはリフォームして住んでいる家もありました。
出る家もあれば、戻る家ありき。
野蒜から矢本を走り石巻港へ。
矢本の飛行場から石巻港へ抜けられるようになったみたいで、道を進んでいると…
今まで通行止だった橋、津波で流されていたようで、仮設橋が掛けられていました。
そこから一度、大街道へ。
友達の家は取り壊されて更地になっていました。
寄り道で10月に出来たばかりのアップガレージ石巻店へ。
そこから石巻港方面に戻り、門脇地区へ。
ここは日和大橋のたもとの地区で津波→火災と被害が大きい地区でした。
友達が見つかった場所へ行き合掌。
しばらく、その場所に居て次に向かったのは湊地区。
ここでは友達が崩れた建物の下敷きになり亡くなった場所。
10年来の付き合いで震災の前に晩御飯を一緒に食べたのが最後になった友達でした。
暗くなってきたので帰宅。
今日はブルーバード繋がりの知人が亡くなった若林区荒浜へ。
知人は若林区役所に勤めていて、広報車にて避難を呼び掛けている最中に津波に巻き込まれました。
月に一度、近い場所なので現場には立ち寄っているのですが、今日は知人の両親の方と偶然、遺体発見場所にて会いました。
お互いに驚きましたが、合掌のあと、深沼海岸へ。
今日は合同慰霊祭が行われていました。
焼香の後、荒浜を歩き帰途へ。
浜街道へ繋がる道は、海水浴シーズンの時のような車の列になっていました。
振り返ると2011年は、激動の1年でした。
2011年3月11日 14時46分18秒
この瞬間から、色々な人生が始まったと思います。
忘れたくはないが忘れられない。
今日は、それぞれの思いが行き交った日だと思います。
※先日行われた東北660選手権の画像(40枚近く)をUPしようと思います。
明日は早いので、載せられるところまでで…m(__)m

Posted at 2011/12/11 23:40:41 | |
トラックバック(0) | モブログ