• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピンクのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

今日は…

勤労感謝の日…ですが、ゆーけんさんの、とあるつぶやきを見て日記にしました。


11月23日。
いい日産の日。

昔の日産車の取扱説明書のイラストの車ナンバーは
「55-23」

「11-23」
とかがありました。


思い返してみると、免許を取ってから買った車は全部、日産車だな…と。

家で乗っていた車が日産車が多く、自然と日産好きになっていました。

父親が乗っていた車も…
・チェリークーペ
・2代目ローレル
・330セドリック
・N13パルサー
・M11プレーリー
・W10アベニール
他、把握できません(笑)
自分が乗り継いだ車は
・A31セフィーロ
・U30プレサージュ
・U12ブルーバード
現在→・U31プレサージュ
小さい頃に好きだった車は、スーパーレッドのZ32 フェアレディZ、親戚が新車で買ったU12ブルーバードでした。

他メーカーでも好きな車は、ありますけどね…

トヨタは、初代のカリーナEDとセラ
ホンダは、DA型のインテグラ4ドアHT、DC型インテグラ タイプR
三菱は、スタリオン、初代RVR スーパースポーツギア、2代目シャリオ リゾートランナーGT
マツダは、ユーノスコスモ、オートザム クレフ
ダイハツは、シャレード デ・トマソ、ミゼット
スズキは、前後対称のキャリィ
スバルは、アルシオーネSVX、初代インプレッサ ワゴンWRX STi ver2のワインレッド

一部、マニアックな部分がありますが、こんな感じです。


日産からはシーマが復活したり、GT-Rがマイナーチェンジをしたり、いいな!と思える動きがあります。

個人的には、80年代後半から90年代前半の日産車が好きです。

日産に限らず、またあの頃の元気な自動車業界になれば…と、思います。
Posted at 2011/11/23 22:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月04日 イイね!

プレサージュと9ヶ月。

プレサージュと9ヶ月。先月末、プレサージュの書類を片付けてたら、車を買ってから9ヶ月になったんだな…と思いました。

本当は車なんか買い替える予定は無かったんですが、先々を考えると、いずれはワゴン車なんだな…ってのと、ある方々からの熱い要望があり、便利な車が良いなと思い買い替えを決める。

ホントはセレナを買って納車されるはずが、何故かプレサージュに…

ツインサンルーフが付いた紫のセレナが見つからず、たまたまパソコンでプレサージュを探してみたら、今の車がありました。
3500cc
ツインサンルーフ付
ボディカラーがディープカシス

もう一生、出てこないと思い、んじゃあ、自分に対しての誕生日プレゼントってことで契約

そして1月31日、はるばる茨城からやってきたプレサージュが納車されました。
走行距離は50001Km。
オーディオ…無し
無音に耐えられず40分後にはオーディオ取り付けへ。

ブルーバードと交代で3月まで乗る予定が地震で予定が狂い、地震で崩れた石垣が直撃するは余震で重ねてあった瓦礫が崩れて直撃するはで、前途多難な状態でしたが、暖かくなってきてからは、ちょくちょく車イジり開始


メーター付けたり
メーター付けたり
ナビ付けたり
マフラー変えたり
バッテリーの電圧が弱くなったのでオプティマバッテリーに交換したり
替える予定は無かったのですが19インチのホイールをブチ込んだり…
19インチにしたものの、まだ小さいって感じです(笑)

この車では、ちょくちょく出掛けてたりしているので、9ヶ月目には11800Kmを走っていました。

また、時間があれば色々な場所に出掛けようと思います。

車イジりは、モンキーがあるので少しお休みな感じです。
Posted at 2011/11/04 12:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

栗駒山&プチオフ

栗駒山&プチオフ昨日は休みになったので、久々に午前中爆睡で、午後からモンキーでも直すかと思ったのですが、イマイチ気分が乗らず…


久々に栗駒山の景色でも見に行くか
と思い、車を洗ってから栗駒山へ。

山頂近くの紅葉は見頃でしたが、来週辺りには綺麗になっているかと思います。

そね後は、近くに住む、みさなゆさんに連絡をし、プチオフをすることに。

最後までテンション上がりっぱなしの約2時間でした(爆)
横に居たバニング集団も熱くイカツかったです。

何台か集まって宮城でプチオフなんかも良いかな~なんて思いました。
Posted at 2011/10/09 10:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月24日 イイね!

久々ブログ。

久々ブログ。久々のブログですが、のんびり更新なんで、ま、いっかって感じです(笑)


最近は休みの日に出掛けたりしています。
あ、ヒッキーな人じゃないんで、誤解しないで下さい(爆)


8月28日
郡山カルチャーパーク駐車場にて、NISSAN CLUBさんの東北オフ会があり、そこに、お友達のジブリパパさんが参加されているとのことで、終了間際でしたがジブリパパさんと合流しました。
娘さんと2人で参加されており、ジブリパパさんとも色々と話せて、また娘さんの遊ぶ姿に「わんぱくだな~」と思いながら、解散になりました。
またの機会がありましたら、お顔合わせ宜しくお願いいたします。


9月18日
お友達のregret@もういいかなさん主催の
第3回 痛フェスin東北に行ってきました。
本当は前日の設営から参加予定でしたが、出発間際にアクシデントが発生し、行けるか行けないかギリギリのラインでしたが、何とか行けました。

ただ、今回は最初から参加出来なかったのか完全に空回り状態になったので、あまり御期待には沿えず…
第1回目から裏方やらで携わっているイベントなので、次回は設営から参加できれば…と思います。
痛フェスでは参加車両は痛車。
自分はキャラについては、さっぱりわかりませんが、展示車両を見ていると、中身は同じ車好きなんだな…と思っています。
オーディオに関しては、何気に力が入っているので参考になります。

また、小中学生の時の同級生が見に来ていたみたいで、約10年振り位に再会しました。
彼の車は痛車ではないですが、痛車のオーディオを見に来ていたとのこと。

痛フェスの展示車両にセフィーロが居ました。
かなり綺麗な状態で、元セフィーロ乗りの自分としては、グッとくる一台でした。


9月21日
この日は仕事でしたが、仕事ネタは日記に書いても仕方ないんですが…
そう、台風15号が来ました。
その日は急遽、石巻の現場へ。
行きは台風に追っかけられながら、帰りは台風に向かって進むことに。
最大風速30mは伊達じゃなく、乗っていたハイエースはおろか目の前を走っていたティアナさえ雨&風に煽られて制御不能に。
通行止になった三陸道を降りてからが地獄でした。
石巻市内の45号線は大した冠水は無かったのですが、矢本に近付くにつれ、冠水箇所が出てきました。
途中の旧北上川は氾濫ギリギリの高さで、避難勧告が出ていたみたいでした。
松島に向かうにつれ、様子は一変、松島北IC手前で冠水。
乗用車のマフラーギリギリの高さの水位、松島北IC先の45号線は松島駅辺りから冠水。
隣の高城川を見ると水面と堤防の地面が、ほぼ同じ位に…
もう進めないと松島海岸ICに続く道も踏切から先が冠水、車が沈んでいました。
残すは利府街道。
愛宕駅から冠水していましたが、次の自衛隊入口先の谷間が半端ない冠水。
何とか抜けてさらに利府方面へ。
松島大郷ICと松島海岸ICの間は濁流箇所が多く孤立しました。
沈み行く乗用車…
留まっていたのでは自分まで沈んでしまう感じでしたが、前のトラックが濁流を強行突破。
行くしかないと思い自分も突破。
何とか利府中IC手前まで着くも、また濁流…
乗用車が突破したのを確認してから、自分も突破。
セーフでした。

決壊した七北田川の溢れた水で産業道路の白鳥団地入口ではタクシーや車が沈んでいました。
津波直後と同じ状態でした。
4時間近く掛かり会社に着いたのは、日付が変わり9月22日の午前0時。

三陸道が通行止にならなければ、普通に帰ってこれたのですが…
この日の高速通行止だけは恨みました。
鳴瀬奥松島ICより先は風も収まっていたので、通してほしかったです。


山あり谷ありな日々でしたが、モンキーの組立のほうも手が掛けられているので、良いのかな…と。

画像は冠水した産業道路 白鳥団地入口です。
Posted at 2011/09/24 23:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月06日 イイね!

ザ・被弾!

ザ・被弾!お友達のregret@もういいかなさんの日記を見て、見事に被弾しました。


一昨日の夜に日記を見てから…
材料を買って切って煮込んで…
画像のブツ完成!

材料は
・トマト1コ
・にんじん
・たまねぎ
・じゃがいも
・豚肉(ブヒブヒブー)
・ルー2種類
・赤ワイン
・カレー粉
・ソース
・板チョコ
・牛乳

昨日の夜に、相方さんと食べました。

材料は男らしい切り方(適当とも言う(爆))。


あ、こんなんでも料理はしますので…(笑)
知っている人は信じられないと思いますが(;_;)

珍しく車ネタじゃない日記でした。

ちなみに…暑くて起きてしまいました。。。
Posted at 2011/08/06 03:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「U12ブルーバード、移動完了! http://cvw.jp/b/312747/46324858/
何シテル?   08/16 21:04
気がつけば日産車4台持ち&原チャリはホンダ車5台持ちに。 ・U31プレサージュ ・U12ブルーバードのハードトップ ・U12ブルーバードの5ドアハッチバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991年10月登録のブルーバード・オーズィーを購入しました。 車種選択に無かったのでブ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買っちゃいました。 先の事を考えて、広い車が良いかなと☆ C25セレナと迷いましたが ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
プレサージュを直し切るまで軽自動車の足車を買ってきましたが、間にオーズィーを購入。 前職 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初代プレサージュ号(U30)が散ったあと、同じプレサージュを探している時に見つけてしまい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation