
そんなに更新してなかったっけか~って感じですが、色々ありまして…
仕事もプライベートも(^_^;)
あ、仕事は忙しいの続きなので嬉しい悲鳴ですが(^^ゞ
来月26日にブルーバードの車検が切れるのですが、
車検1ヶ月前にしてまさかのフロントショックが抜けるという事態に。
日産のお店に問い合わせると…
「製造廃止」
…(;´д`)
まぁ、よく聞く解答ですよと。
手持ちでTEIN製 N14パルサーGTI-R用の車高調は持っているので、加工すれば何とかなるんですが…
時間が無い(T_T)
今回の車検取得を諦め、
ブルーバードはしばらく冬眠させる事に。
部品頼む前で良かった~(~_~;)
ここは、ブルに感謝です。
代わりに約2年も放置したプレサージュの車検を取る事にしました。
が、約2年近く放置したツケは大きく
ブルーバードの車検準備と、あまり変わらないやんけ(T_T)
ってな状態です(笑)
取り敢えず今日は、ダメになって注文していた
・リアショック
・エアクリーナー
が届いたので、リアショックを仮組しました。
旧部品から1つだけ部品を再利用しないといけないので、そちらは旧部品を外した時に取り外し組み直します。
今回はブルーバードの車検で一気に部品を替えようとしたんで、車検切れるギリギリにショックが抜けなくて良かったって感じです。
今回のブルーバードの車検メニューは
・左右フロントドライブシャフト リビルト品交換
・リアデフ オイルシール左右交換+デフオイル交換
・4輪ブレーキローター+パット交換
・フロントブレーキ キャリパーオーバーホール(ピストン込み、ピストンは部品で購入済み)
・フロントハブベアリング交換
+法定2年点検
の予定で、この他には
・ロアアーム ピロボールベアリングのブーツがダメになっていたので、こちらは先に交換しました。
対してプレサージュの車検メニューは
・誰だかさんが縁石にマフラーを引っ掛けて曲げたセンターパイプの交換(純正品はジブリパパさんより譲っていただきました)
・リアショック左右交換(新品部品購入済み、暇見て交換)
・ベルト類 全交換(お店に依頼)
・リアブレーキパット交換(お店に依頼)
・タイヤ交換(スタッドレスもノーマルも溝が…そりゃあ2年で35000kmもカッ飛ばして走れば…ねぇ)
・バッテリー交換(イモビのお陰でバッテリーがダメに)
・エアクリーナー交換(これは個人的感覚で。交換から4年経ってますし。部品は購入済み。)
・下廻り塗装(サビ防止に。実施済み。)
マフラーの塗装(これもサビ防止に。オキツモ製 耐熱シルバーにて塗装済み。)
どっちもどっちな感じですね(笑)
年の瀬に仕事も車イジりもパタパタでございます。
整備手帳、ブルもプレも溜まってるんで、少しずつUPしないとなぁ…(>_<)

Posted at 2014/11/24 00:19:55 | |
トラックバック(0) | モブログ