• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピンクのブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

プレサージュ購入より10年

プレサージュ購入より10年プレサージュ購入より10年(登録より13年1ヶ月)が経過しました。
2011年1月16日契約、2011年1月29日納車
千葉県~茨城県経由で仙台にやってきました。
人様に迷惑が掛かるような大きいトラブル(細かい部分は壊れましたが)も無く、ここまで経過しました。
まだしばらくは乗るつもりです。
(次は何壊れるんだろー・・・)
Posted at 2021/02/01 00:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

新型セレナ

新型セレナついに新車を・・・

買えたらいいですね( ノД`)…

ゆーけんさんから新型セレナがお店にやってきたとの連絡があり、一通り見てきました。
現車はオプションのナビと快適パックが付いたXというグレード。

このオプションを付けると、2列目シートの足元が驚くほど広い!
ゆーけんさんと話していたんですが、ルネッサ並みの広さです。
2列目シートのスライド量が増えるんですが、普段、4人しか乗らない、後部座席に子供を乗せる方にとっては、この広さは有効に使えそうです。
また、フロントシートバック左右、Cピラー左右にUSB端子が付いているので、充電器戦争が無くなる装備とも言えます。

そして新型セレナの大きなトピックは、ガラスハッチが復活したこと。
プレサージュにも付いているんですが、何故、日産はガラスハッチをいち早く採用したのにも関わらずラインアップから消したのか疑問でしたが、一度使うと重宝する装備の復活は評価したいです。

もう一点、大した事ではないのですが、オーディオを変える人には朗報が。
今まではアラウンドビューモニター、バックモニターの画面は純正ナビにしか(ミラーのやつもありますが)映らなかったのですが、新型セレナはメーター内のモニターにバックモニターの画面が映るようになりました。
ナビの部分は、テレビ画面/地図画面のまま。
バックモニター関係の画面表示と切り離されているので、社外ナビを組む時には楽になるかもしれません。

残念というか嬉しい悲鳴というか、なんとお店のカタログが在庫切れの為、資料が手元に何も無いので詳細を書けないのが残念ですが、新型セレナはオススメできる1台です。
まだ登録できないので、試乗はできませんでしたが、
試乗した際には、プロパイロットを体験しつつ、走りや乗り心地についてもお伝えしたいと思います。


Posted at 2016/08/20 21:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

プレサージュ、納車より5年。

プレサージュ、納車より5年。昨日でプレサージュ購入より5年。
50001kmにて納車され、狙ったかのように5年目で
走行距離も105000kmに。
約2年、車検切れで放置してたんで、3年で55000km走ったことになる。

まさか2世代のプレサージュを買うとは思ってもいませんでしたが。

最初は、変えてもオーディオとスピーカー位かと
心に誓ったはずが、今では・・・

まぁ、誰かさんが乗ると、そんなもんです。


Posted at 2016/01/30 22:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

プレサージュ2年振りに復活☆

プレサージュ2年振りに復活☆昨日、プレサージュの車検が終わったので、ゆーけんさんのお店に取りに行ってきました。

今回のプレサージュの車検、
一筋縄ではいかず数多くの諭吉さんが
羽ばたいていきました(>_<)
やっぱ車や機械は寝かせちゃダメですね(-_-;)

今回の車検で
お店に交換依頼したもの
・エンジンオイル+フィルター
・エアコン+パワステベルト
・リヤブレーキローター2枚
(パッド残量0mmの状態で削ってましたとさ)
・リヤブレーキパッド左右
(残量なんと0mm(爆))
・リヤブレーキキャリパーオーバーホール
(固着の為)

自分で部品を買って交換したもの
・バッテリー
・センターパイプ(中古)
(とある場所で引っ掛けて曲げた為)
・リアマフラー(日産純正、ライダー用フジツボマフラー)
(社外マフラーに替えた時にナットをガスで熔かしたんですが、予想以上に熔けてました(爆))
・リアショック左右(抜けてました(爆))
・エアクリーナー
・スタッドレスタイヤ+純正オプションホイール(中古)(新品のスタッドレス、買って1シーズンで溝無くなったっていうね)
・ワイパーゴム交換(ブレードごと)
・下廻りシャシーブラック塗装
・マフラー耐熱シルバー塗装(フロントパイプ、触媒、センターパイプ)

・車検切れ2年経過にて課税停止になった自動車税の支払い

合計\342,148

(;´д`)

自分でできる事は自分でやりました。

久々にCVT車に乗ったんで、違和感アリアリです。
病み上がりなんで、慣らしも兼ねて夜に走ってきました(~o~)

スタッドレスをミシュランにしたのですが効き目は抜群でミシュランのスタッドレスに浮気しそうです。
重い車にはミシュランが相性良さそうです。


愛車紹介をまとめますかね~(^_^;)
Posted at 2014/12/20 22:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月24日 イイね!

約10ヶ月ぶりのブログ

約10ヶ月ぶりのブログそんなに更新してなかったっけか~って感じですが、色々ありまして…

仕事もプライベートも(^_^;)
あ、仕事は忙しいの続きなので嬉しい悲鳴ですが(^^ゞ

来月26日にブルーバードの車検が切れるのですが、
車検1ヶ月前にしてまさかのフロントショックが抜けるという事態に。

日産のお店に問い合わせると…

「製造廃止」
…(;´д`)

まぁ、よく聞く解答ですよと。

手持ちでTEIN製 N14パルサーGTI-R用の車高調は持っているので、加工すれば何とかなるんですが…

時間が無い(T_T)

今回の車検取得を諦め、
ブルーバードはしばらく冬眠させる事に。
部品頼む前で良かった~(~_~;)
ここは、ブルに感謝です。


代わりに約2年も放置したプレサージュの車検を取る事にしました。

が、約2年近く放置したツケは大きく

ブルーバードの車検準備と、あまり変わらないやんけ(T_T)
ってな状態です(笑)

取り敢えず今日は、ダメになって注文していた
・リアショック
・エアクリーナー
が届いたので、リアショックを仮組しました。

旧部品から1つだけ部品を再利用しないといけないので、そちらは旧部品を外した時に取り外し組み直します。


今回はブルーバードの車検で一気に部品を替えようとしたんで、車検切れるギリギリにショックが抜けなくて良かったって感じです。

今回のブルーバードの車検メニューは
・左右フロントドライブシャフト リビルト品交換
・リアデフ オイルシール左右交換+デフオイル交換
・4輪ブレーキローター+パット交換
・フロントブレーキ キャリパーオーバーホール(ピストン込み、ピストンは部品で購入済み)
・フロントハブベアリング交換
+法定2年点検
の予定で、この他には
・ロアアーム ピロボールベアリングのブーツがダメになっていたので、こちらは先に交換しました。

対してプレサージュの車検メニューは
・誰だかさんが縁石にマフラーを引っ掛けて曲げたセンターパイプの交換(純正品はジブリパパさんより譲っていただきました)
・リアショック左右交換(新品部品購入済み、暇見て交換)
・ベルト類 全交換(お店に依頼)
・リアブレーキパット交換(お店に依頼)
・タイヤ交換(スタッドレスもノーマルも溝が…そりゃあ2年で35000kmもカッ飛ばして走れば…ねぇ)
・バッテリー交換(イモビのお陰でバッテリーがダメに)
・エアクリーナー交換(これは個人的感覚で。交換から4年経ってますし。部品は購入済み。)
・下廻り塗装(サビ防止に。実施済み。)
マフラーの塗装(これもサビ防止に。オキツモ製 耐熱シルバーにて塗装済み。)

どっちもどっちな感じですね(笑)

年の瀬に仕事も車イジりもパタパタでございます。

整備手帳、ブルもプレも溜まってるんで、少しずつUPしないとなぁ…(>_<)
Posted at 2014/11/24 00:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「U12ブルーバード、移動完了! http://cvw.jp/b/312747/46324858/
何シテル?   08/16 21:04
気がつけば日産車4台持ち&原チャリはホンダ車5台持ちに。 ・U31プレサージュ ・U12ブルーバードのハードトップ ・U12ブルーバードの5ドアハッチバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1991年10月登録のブルーバード・オーズィーを購入しました。 車種選択に無かったのでブ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買っちゃいました。 先の事を考えて、広い車が良いかなと☆ C25セレナと迷いましたが ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
プレサージュを直し切るまで軽自動車の足車を買ってきましたが、間にオーズィーを購入。 前職 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初代プレサージュ号(U30)が散ったあと、同じプレサージュを探している時に見つけてしまい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation