
5月6日に行われた
「南東北ダートトライアルジュニアシリーズ 第3戦・第4戦」
に、知人でオススメスポットに載せている、やきとり鳥清の御主人がヴィヴィオで参加するとの事だったので、サポーターを兼ねて観戦してきました。
仙台ハイランドは、4月の強風で最大瞬間風速42mを観測した地点の近くで、施設に甚大な被害が出たのでサーキットは現在閉鎖中ですが、オフロードコースは無事だったようです。
午前中は第3戦と第4戦の1回目走行が行われました。
第3戦のコースは順走で外周を回り終えてからコチャコチャと進むコースでした。
第4戦のコースは逆走で半周回り、細かいコースを抜け、また半周回り最後はパイロンターンをしてゴールというコースでした。
午前中は天気も晴れで一部にぬかるみや水溜まりがありましたが、タイムを出すには支障の無い路面でした。
御主人は初めてのダート参戦でしたが、2本とも無事に走り終えました。
が、第4戦の1回目の走行をしていて、最後のパイロンターンを終えた瞬間
「ガリガリ…ギーッ…」
と嫌な音が…
失速したものの、何とかゴールを抜けましたが車は完全停止。
無事に完走したもののミッションブローによりリタイアになりました(泣)
ゴールくぐれて良かった~と思う暇も無く車を押してコース外へ。
あの時、協力いただきました方々には、この場にて感謝の気持ちをお伝えします。
第4戦の1回目が終わったところで、ハイランド名物(?)のカラス登場→雷+大雨に見舞われました。
あられが降るは雷が近くに落ちるはでしたが、なんとか雨も上がりレース再開。
ただしコースはメチャクチャになり、走りにくい状態に。
完全に観戦に廻ったのですが、走り方の勉強をさせていただきました。
結果は、マシントラブルがあったものの御主人がクラス優勝で無事に終わ…らず、プレサージュで不動車になってしまったヴィヴィオを仙台ハイランドから仙台東IC近くにある、かの有名な綾部美津雄さんのお店に牽引していきました。
道中、走行中の一般車両の方々にご協力頂き無事に到着。
もし、みんカラユーザー様の中で、この場面に遭遇された方が居ましたら、この場を借りて御協力ならびに御迷惑をお掛けしてしまった事に、感謝ならびに御詫びの気持ちをお伝えいたします。
個人的にダート面白そうだな…と思ってしまいました。
雪山の走り方に似ているが奥が深そうなので、興味津々です。
モータースポーツ、やはり車好きにはたまらないジャンルです。

Posted at 2012/05/08 23:05:57 | |
トラックバック(0) | モブログ