• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよ@のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

安達太良山

昨日行って来ました。



登り
奥岳登山口 - 勢至平 - くろがね小屋 - 峰の辻 - 安達太良山


くろがね小屋


山頂。
日本百名山9座目

山頂では、団体様とかち合いました。


下り
安達太良山 - 薬師岳 - 五葉松平 - 奥岳登山口

行動時間
登り
2時間位

下り
1時間30分位


Posted at 2015/07/13 12:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月26日 イイね!

帝釈山 田代山 台倉高山

福島の天気が何とかなりそうだったので行って来ました。
登山口のある馬坂峠までは林道を走ります。
この前の、栗原川根利林道に比べれば路面も良く、距離も短いのでまだ楽でした。
栃木側からも来れる様ですが、27kmも林道走らないといけなので除外ですね。



先ずは、帝釈山 田代山



89座目



田代山湿原
また行ってみたい。



90座目

実は、本当の山頂は別のとこw

違う事は何となく覚えてたけど、本当の場所はうろ覚えなので見つけられなかった。



次は、台倉高山

登山口は、帝釈山登山口の向かいになります。



三段田代
此方にも、湿原が有りますが、こじんまりとしてます。



91座目

この先から、引馬峠方面に行けるそうですが激藪なので、今の自分では行けそうにないです。


行動時間
帝釈山 田代山
2時間58分

台倉高山
2時間49分

今まで、鶏鳴山を数に入れてませんでしたが、今回の事や、他に色々もあるので
数に入れる事にしました。

と言う事で、現時点で92座登頂。

残り8座

女峰山
大真名子山
太郎山 
黒檜岳 
庚申山
荒海山
月山
南平山
Posted at 2015/06/26 22:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月23日 イイね!

茶臼岳 朝日岳

知人にどっか行きますか?と誘われたので20日に行って来ました。



朝日岳



茶臼岳

当日は、知人のリハビリ登山だったんで、無理しない程度と言う事で那須になりました。

5時から登ったんで人が殆ど居なくて快適でした。
流石に下山時になるとかなり人が増えてきましたが。

行動時間

3時間
























































Posted at 2015/06/23 09:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月17日 イイね!

皇海山 鋸山 

15日、16日が連休だったので、16日に行く予定でしたが、事前の予報が良かった
15日に行って来ました。(仕事が後番上がりだったので、睡眠時間2時間程)

今回で3度目のチャレンジですが、やっと登ることが出来ました。(3度目の正直と言う訳ではないですが)

当初は、一番最後に栃木側から登って100座目にしようと何となく思ってました。

何故このタイミングで登ったかというと。

先月末に、整備が終わって林道が通行できるようになった。(路面状況はまだ良い筈?)

車の仕様変更
純正ショック+ダウンサス→純正ショック、サス(アッパーは、ピロ)で、車高がノーマルに戻った。

ですかね?

その他の要因は、RX-8で行った強者を見つけた事。
8が行けるならスイスポなら余裕だろうと・・・

林道(栗原川根利林道)を走ってみた感想は、

以前通行した箇所はやや路面が悪くなっていた。

路面状況が良いと言うのは追貝側に比べてと言うのが良く分かった。(普通に道悪いです。)

パンクさせない様に走るので、10~25kmの速度(ほとんど20km以下)しか出せないので
精神的に疲れる。(約19kmを行き1時間20分、帰り1時間)


車高は特に問題無かったと思う。

かな?



駐車場(根利側)
平日なのに既に、4台います。
流石、日本百名山。



沢を何度も渡り、ガレ場、ザレ場もあり結構きついです。



不動沢のコル

先に鋸山に。




山頂手前の斜面。



87座目

山頂は誰もいませんでした。



その内此方からも登ってみたい。



いきなり山頂。
88座目。
日本百名山8座目
群馬百名山9座目

先行していた方々が休憩中。

皆さんこれから鋸山へ行くと言う事でした。

自分も5分程休憩してから下山。

行動時間

4時間10分位(休憩5分位)

当日は、5番目に登り1番最初に下山しました。
Posted at 2015/06/17 20:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月04日 イイね!

鳴虫山 鶏鳴山 笹目倉山

本日は、3つ登って来ました。



先ずは、鳴虫山。
途中の神ノ主山
トンネルは、よく通るんですけど。


85座目
鳴虫山
ここも、トンネルだけは・・・・

今日は、3つ登るので山頂までのピストン。
次に登る時は、周回コースにします。
行動時間
2時間36分
登り 1時間29分
下り 1時間6分



鶏鳴山
私有地です。
まあ、山は大体私有地ですけどね。


86座目
と、行きたいですけど実は山頂は別の所で
今回見事にスルーしてしまったので後日また行って来ますorz



今回、鶏鳴山の周回コースを使って笹目倉山にも行って来ました。
後ろに写ってるビニール紐の方向に進みます。
経験者向きのルートらしいのですが、迷い易い場所には目印が有るので
特に難しくは無かったです。


86座目
笹目倉山

行動時間
4時間37分

残り後14座。







Posted at 2015/06/04 20:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「思ってたよりも旨かった。」
何シテル?   07/05 17:59
最近自分でも何処に向かってるのか 良く解らん・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今後の事等考え前倒しで乗り換え。 乗り換えて結果オーライだったのが幸いか?
その他 ESCAPE RX3 その他 ESCAPE RX3
購入から2ヶ月で魔改造・・・
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
知人から譲って貰いました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992.6~1994.4 当時何故か無性にMTに乗りたくなったのと 軽最速という雑誌 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation