• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよ@のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

塩沢山 葛老山

21日に行って来ました。
風邪引いてたので、今回は軽め。

塩沢山 62座目


独鈷沢ふれあい広場と、そば屋の間に登山口が有ります。



いきなり山頂。
登山道は、目印のテープは殆ど無かったけど、要所には案内板が有ったので
問題ありませんでした。

行動時間
2時間40分(休憩5分)
上り1時間23分 下り1時間12分


葛老山 63座目

道の駅湯西川の第三駐車場脇が登山口です。



ここは、登山道はきちんと整備されているので歩き易いのですが、
階段は余計なお世話ですね。(歩き辛い上に逆に疲れるんです)

行動時間
1時間31分(休憩5分)
上り59分 下り32分
Posted at 2014/11/25 11:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月08日 イイね!

持丸山 前黒山

5日に行って来ました。



先ずは持丸山。
駐車予定地まで林道を走る・・・が、大事を取ってかなり手前の路肩に駐車。
5分と変わらない距離だったので、特に問題なし。



ここも、鉄塔まで巡視路歩き。
山頂直前だけ藪漕ぎ。



60座目。

行動時間
2時間58分(休憩5分、立ち話5分)



前黒山。
ガイドブックには、登山道の無い山と紹介されています。

日塩もみじライン料金所(塩原側)を、少し行った林道入り口に車を
停めて登山開始。



61座目

殆どが林道歩き、先に進むほど藪や、崖崩れ等がありますが、
目印がそれなりに有るのでそれほど迷いません。
1か所だけ、間違って沢に下りる方向に行きましたけどw(目印があったので)

尾根までの斜面、尾根から山頂まで藪漕ぎでしたが、それほど苦ではありませんでした。
最近そんなのばかりなんでw
まあ、夏は勘弁してほしいですけど。

行動時間
3時間?(休憩5分)



Posted at 2014/11/08 11:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月02日 イイね!

明神ヶ岳 弥太郎山

10/26に行って来ました。
時期的に日光方面は、大変そうなので湯西川方面へ。



湯西川水の郷の奥の橋を渡り登山口のある林道に。(下山後に撮影)



左手のピンクのテープの辺りが登山口。



2時間で到着。58座目。
思っていたより楽な山で拍子抜けでした。
藪漕ぎが嫌だったので藪の薄そうなこの時期を狙ったのも正解でした。



次は、弥太郎山。
去年は、泣く泣く撤退しまいましたが、今年はちゃんと登れました。



登りは、9号鉄塔経由。



59座目。

途中までは、東電巡視路歩くんで楽勝でした。
Posted at 2014/11/02 20:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「思ってたよりも旨かった。」
何シテル?   07/05 17:59
最近自分でも何処に向かってるのか 良く解らん・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今後の事等考え前倒しで乗り換え。 乗り換えて結果オーライだったのが幸いか?
その他 ESCAPE RX3 その他 ESCAPE RX3
購入から2ヶ月で魔改造・・・
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
知人から譲って貰いました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992.6~1994.4 当時何故か無性にMTに乗りたくなったのと 軽最速という雑誌 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation