私がトウィンゴ を買おうと考えていた2018年7月。トウィンゴ の事を調べると、必ず書かれているのがエアコンの効きが悪いという事。あえて猛暑日を選んでディーラーへ試乗車に行くと、エアコンの設定温度は最低温度にされており、出てくる冷風は風量最大でまあまあ許せるレベルでした。あくまで許せるレベルで快適ではありませんでした。しかし、他が魅力的だったのでオレンジGTを契約したのです。納車されたのは2018年11月下旬。納車前にディーラーにワコーズのパワーエアコンプラスを渡しており、入れた状態で納車してくれと頼んでおきました。納車後は直様、純正トランクマットに遮熱シートを貼りました。それらの効果はあるのか?、そして迎えた2019年の夏!。特に効果絶大だと思ったのはワコーズパワーエアコンプラス!。エアコンの設定温度は22度なのに、出てくる冷風が冷え冷え!。これはトウィンゴ に限らず、全ての車に入れるべきでしょう。猛暑日でもエコモードのままで快適です。但し、渋滞に巻き込まれて車が動かなくなるとエコモードでは温い風が出て来ます。気になったのはトウィンゴ を日当たりの良い駐車場に停めた場合。その日の気温が36度だとすると、日当たりの良い駐車場に停めると温度センサーが温まって40度の表示になる。そうなって車を走らせると、常にエアコンの風量全開で車内がうるさい。しばらく走るとセンサーが冷めて正常な温度を表示するようになるのです。とはいえ、私の車はGTです。リア三面がスモークガラスなのも夏が快適な要因でしょうね。トウィンゴ の主要客は女性でしょう。少なくても日本で売るなら通常モデルでも全面UVカットガラスを採用すべきですね。もっと言うなら全面UVカット熱反射ガラスが良いですね。ヨーロッパに長期滞在して感じたんですけど、ヨーロッパの女性って日本と違って日光浴大好きなんですよね。日焼けによるシミソバカスとか全く気にしないのですよ。そういう土地で生まれた車だから、その辺気にしないのかな?