今年の山形は暖冬で全く雪がありません。
例年だったらこの時期に高速使って遠距離に遊びに行く気なんてもうとう起きないのですが、今年は行く気にさせます。
Iさんにお誘い頂いて、宮城県の牡鹿半島にある「ホエールタウンおしか」を目指します。
ホエールタウンおしかの集合時間は11時。
Google先生に聞いたら自宅から2時間半だそうなので、8時に自宅を出ました。
何故30分早く出たかと言いますと、東北道を使って遠くに行く時は古関PAで朝飯の蕎麦を食べるのが私の習わしなのです。
今回は山菜そばをチョイス。
ここで食べる蕎麦の味は格別なのです。
今から始まる旅への胸の高まりがそう感じさせるのかも知れません。
今回のオカシーズの日程はこんな感じです。
ンゴに搭載された楽ナビの指示の通りに車を走らせます。
高速を降りて海沿いの下道を走っていたらツリーハウスを発見!
寄ってみました。
登ってみたらなかなか楽しかったです。
このツリーハウスは夜に泊まっても良いのかな??
そして、ホエールタウンおかしに到着。
メッサーシュミットがお出迎え。
その後、皆様が集まって来て今回は7台の参加となりました。
皆さんと談笑していると昼になりましたのでホエールタウンおかし内にある黄金寿司さんへ入店。
頼んだのは鯨握り寿司(2000円)
これ、メッチャ旨かった!
次に行ってもこれ食べたい!
昼飯食い終わって次の場所に移動する前にワーゲントラックにメッサーシュミットを積み込みます。
次に向かうのは鳥屋神社でブルーインパルスの御朱印帳を買い求め。
ブルーインパルスポスト
矢本まちんど
ブルーインパルスの遊具
鹿妻駅前のT2オブジェ。
空の駅に行っておのくんに里親になりました。
これが我が家のおのくん。
チェッカーフラッグ柄です。
テクノパン のトートバッグに入ってンゴGTの後部座席に鎮座しています。
牡鹿半島は山形から1日ドライブするのに丁度良い距離でした。
次回は夏タイヤき履き替えたら時期にコバルトラインを爆走したいです。
Posted at 2020/02/03 20:45:50 | |
トラックバック(0)