• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cyayaのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

jb64自業自得で、色んな警告表示が!

jb64自業自得で、色んな警告表示が!先日、フォグ配線の引き直しをして、終了後エンジンを始動したら、メーターパネルにエンジンマーク、ESPシステム要点検、ESPヒルホールド機能停止中、追突防止システム要点検、オートライトOFFなのにオートライト表示。
取り敢えずエンジン掛かるし普通に走るので、販売店でOBD診断をしてもらい、リセットを掛けてもまた直ぐに再発、原因は分からないとの事で、取り敢えず帰って症状をネットで検索すると、スロコンを付けているとヒルホールド機能停止中の表示が出る事が有るとの記事を発見




じゃー取り敢えずスロコン外してみるか!とアクセル部分を覗き込んでカプラーを外そうとして原因発見!
どうやら、車内からエンジンルームに通線する時に、アクセルセンサーに繋がっている線を引っ掛けて、一本切断してしまった様です。


ボディー側コネクターの付け根部分から切れてしまっていたので、半田でラインを延長してギボシ端子で接続。


スロコン側も同様にラインを半田付けして接続。


こんな感じで接続、警告表示消えました!

エンジンマークだけ残りましたが、バッテリーのマイナス端子を外してクリアー出来ました。
Posted at 2022/02/23 14:14:37 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

昨日の続き!

昨日の続き!何とか完成しました。
フェンダー材料がロードフォックスなので、Rが少し小さく長さも足りなかったけど何とかなりました。





タイヤの外径が、3.00-10 42J 415mmから、19-7.00-8 480mmになったので、かなり乗り易くなりました。
Posted at 2022/02/12 18:22:17 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月11日 イイね!

ハローUPを太足にする!

ハローUPを太足にする!久々にハロー弄り!
ヤフオクで、ホイル付きのバギータイヤ(ジャンク品)が安価で出品されていたので衝動買い。
届いてみると、予想通りの超ジャンク(笑)、1本は外側ビードからエア漏れで、シリコン塗って補修。
もう1本は、ビード切れてるしそれ以前にビードが上がらない状態、仕方ないのでチューブ入れて対処。


40mm PCD100-110のワイドトレッドスペーサーを取り付け
いい感じです。



カバーの加工
純正のフェンダーを外し、当たる部分をカット、物置に転がっていたロードフォックスのリアカバーをカットしてオーバーフェンダーに!



時間切れで続きは部屋で!
仮留めして、後は後日現物合わせで調整
Posted at 2022/02/11 21:23:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

フロントサスメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:35:19
スズキ(純正) 電動格納リモコンミラースイッチのイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 01:26:36
トランスファー分解 ダウンギヤ組込み準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 20:01:54

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation