
純正のエアバッグカバーをMOMO風にしてみました。
純正オプションの革ステアリングの手触りは嫌いでは無いし、社外のステアリングに交換すると、エアバッグが無効になってしまうので、エアバッグカバーを加工する事にしました。
材料は、ダイハツ純正オプションMOMOステアリングのエアバッグカバーを使用。ヤフオクで比較的安価で流通してます。
ジムニーのエアバッグ部分を外して分解。
エアバッグカバーのSマークを外す。
ダイハツのエアバッグカバーから外したMOMOMマーク、外れるのは黒い金属の部分だけで、周りのシルバーの部分は、カバーと一体なので切り取りました。
Sマークの付いていた部分と、MOMO側の裏側を削って調整。
金属の足を刺してMOMOマーク取り付け、間にシリコンシーラントを塗布。
金属の足を折り曲げてグルーガンで埋める。
エアバッグが開いた時も問題無さそうです。
で、表側がこんな感じです。
ハンドルに戻して完成!

違和感無さそうですね。
Posted at 2022/04/07 02:27:25 |
トラックバック(0) | 日記