• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪ネコスキーのブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

エンジン載せ換え~シェイクダウン

エンジン載せ換え~シェイクダウン一週間以上前に出来上がっていたのですが(^^ゞ

いよいよ、シェイクダウンです。

まぁ、トラブル山積みでしたw

1.スピードメーターが動かない
2.クーラント漏れ
3.ヘッドライト点かない
4.ヒーター効かない

1は、スピードメーターケーブルが上手く刺さっていませんでした。
部品取りから、もぎ取る時に、ケーブル側の山を舐めちゃたので、ビニテグルグル巻きで突っ込んだのが悪かったみたいです。
挿し直したら、直りました。
でも、たまに抜けますorz
抜けたらチェックランプ点灯でアイドリングが2000回転まで上昇します。
即席リミッターカッt(ry

2は放置プレーしてたら、直ってました。
どっかのホースから滲んでるんだと思います。
ダバダバ漏れてるわけでもないので、大丈夫でしょう!

3はカプラーの挿しこみ忘れでした・・・

4は勘違いだったというか・・・
ウィンドウと足元は暖かい風が出てくるんですが、ダッシュからは出てきません。
仕様でしょうか・・・

とりあえず、溝の無くなりつつあるタイヤから、ついでにインチアップで14インチを買いました。
ミラージュサイズのホイールをぶち込みます。
自動車部なんちゃらですね。
まぁ、リヤはスペーサー入れなくてもギリ入るので問題無いかと。

年内に車高調とニューエンジン、リヤデフOH、ブレーキ周り、ブッシュ交換はやりたいですね。
今はエンジン保護のために、プーリーは買ったエンジンに付いてきたノーマルプーリーにしてます。



おっと、乗った感想書いてなかった。

0-100kmは、シビックと変わらない気がしますw
シビックが遅いだけかもですが(-_-;)

乗ってる感じはさすがスバル車ですね。
スピード感無し・・・

シビックより煽られることが少なくなった気がします。
クリアガラスに、白のロールバーパッドが目立つからでしょうか。
割り込みは多くなりましたね。
しかも、ブレーキ蹴っ飛ばさなきゃ間に合わないやつ・・・
別に流れに乗ってるだけなんですけどね。

ただ、一度、プレオにやたら煽られまくって、あまりにも酷いので、そろそろ引きづり降ろそうかと思ったら、
横に並んだときに、「もう1回(>_<)」ってしてたので、納得w

そのあと、ちょっと話して、まず先に謝られたので、こういうこともあるんだなとw

とりあえず、速過ぎて恐いです。
気付いたらリミッターで、慌てて減速なんかも、何度か・・・

マフラーも考えなきゃなぁ・・・
サイレンサー入れてもうるさい。
アイドリングはサイレンサーあれば静かなんですけどね。
そこらのシルビアやらチェイサーよりもうるさいです。

やることは色々ですね。
ぼちぼち、やっていきます。
Posted at 2012/06/08 11:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

エンジン載せ換え~始動編

エンジン載せ換え~始動編ささっと、エンジンを積み込みました。

マウント類が当たって、外す羽目になった以外はすんなりと。

しかも、スーチャーベルトを組みつけてから、載せましたw
載せてから、ベルトの調整は面倒なんですもの・・・

フレームに当たるかと思ったのですが、意外とすんなりいきました。

あとは、ハーネス類を接続します。
カプラーにも色が付いているので、間違うことも無いでしょう。

エンジンオイルと、PSオイルとクーラントを入れます。

一通り、組みつけてから、エンジンオイルと、PSオイルとクーラントを入れます。

エンジン掛けようと思って、バッテリーの端子を締めずにセルを回したら、バチンと・・・
どっかショートしたかと思いましたが、バッテリーの端子をキチンと締めてから、セルを回すと無事に始動!

エンジン始動時の異音等も無く、意外と快調そう。。

つまらんなぁ・・・

いよいよ、ミッションオイル入れれば完成です!(ぇ

Posted at 2012/05/29 01:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

エンジン載せ換え~3

エンジンも届いたので、補機類の移植を始めました。

エンジン側にて、D型とA型で違う部分がいくつかありました。

エアバイパスバルブの形状が違うので、インマニごとD型を移植。
ついでに、ハーネス類も移植。
どうやら、カプラーオンですが、制御が若干変わっているみたいです。
それに伴い、水温センサーのカプラー形状も違うので、交換しました。
あとは、オルタブラケットも違うので、D型から移植。
とりあえず、これだけ換えれば動きます。

ミッションは、AとD型でスピードメーターケーブルのミッション側の形状が違います。
A型のみ、違うとのことです。

新品でも3000円程度ですが、メーカーから取り寄せになるとのことだったので、si-designさんの部品取り号よりいただいてきました。

移植が済んだら、いよいよ積み込みます。
Posted at 2012/05/28 02:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ヴィ | 日記
2012年05月17日 イイね!

エンジン載せ換え~内装編

エンジン載せ換え~内装編エンジンや、STIパーツが届くまで、作業がストップです。

そういえば、助手席のロールバーの付け根が錆びてたことを思い出し、とりあえず、内装をはがしてみました。

そこで絶句・・・

以前に、穴か何かの修理をされていたようで、助手席Bピラー付け根に、板が溶接されていました。
その板から、サビが広がっていました。

ありがた迷惑な修理でした。

あと、2年もしたら、フルレストアする勢いなので、今回は、「POR15」を使ってサビ止めすることにしました。

その他の部分も、一通り、内装をはがして、ついでにアンダーコート剥ぎ。
フロアのサビ部分に、POR処理終わったら、フロア塗ります・・・

シビック再来の予感。。。

剥がした内装は、終わり次第、戻しますw
Posted at 2012/05/17 03:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ヴィ | 日記
2012年05月13日 イイね!

エンジン載せ換え~2

エンジン載せ換え~2警察の採用試験が終わってから、部室でセコセコとエンジン降ろしの続きをしました。

マウント類のボルトと、リンゲージをバラして、引っ張りましたが、ギシギシと嫌な音が・・・
ミッション部分のスプリングを外してませんでした・・・
外せるものは、全て外れたか、再確認。

何も無くなったところで、引っ張ったら、エンジンとミッションごと抜けました。


ぺラシャ抜けると、オイルがドバァ~っと。
割と綺麗なオイルで、もったいない気がしました(ぇ

普段から、ホンダ車を弄ってると、スバル車の整備性の良さに感動します・・・

結局、格闘したのは、1日目のドラシャを抜くときだけでした。

ヴィヴィオって簡単ですね。
とか、言いつつ、自分の車では、初のエンジン降ろしです。
最初がヴィヴィオで良かった・・・
Posted at 2012/05/17 03:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ヴィ | 日記

プロフィール

転職して、地元へUターンしてきました。。 土系の車ばかり乗り継いでいる気がします。 基本的に、車は衝動買い&安いから買った。。 くらいの理由で決め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

子供を助手席で大人しく座らせる為のナビメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 19:39:26
365tool ガラス研磨用フェルトバフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 01:12:59
Bピラーとルームミラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 09:08:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
MY19 31522kmからスタート。 思いのほか、GTIの下取りが高かったので乗り換 ...
スズキ ジムニー 社畜号 (スズキ ジムニー)
どんな天候だろうが、会社にたどり着く事が出来る、スーパーマシン! 競技車ばっかり乗っ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の練習車 ナマポカーの割に、我が家で一番、稼働率の高い車。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しいおもちゃ。 競技引退したら、遊びます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation