• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪ネコスキーのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

衝撃的事実・・・

こんばんは。

奥さん、事件ですよ!




シビックには、購入時から、オーリンズのラリーショックが付いています。

硬すぎる以外は、すごくイイ足なんですけどね。

硬すぎる以外は。。

減衰調整も出来ないっぽいっしな~
オーリンズなのに・・・


そんなわけで、スタビを交換したりで、更に良い感じへ。

でも、硬い。。


そんなわけで、バネの変更も考えていました。





勘の良い方はおわかりでしょうか?




こやつが付いてないので



減衰調整が無理だと思っていたのです。



まさかと思い、六角入れてみたら、クリック感!?




あるやん!!



ちなみに最強設定になってました・・・



柔らかめに振ってみると、感激の乗り心地&フロントの腰砕け感!


スタビを細くしたのは失敗でしたね・・・


スタビ戻します。

まぁ、久々にやらかした感MAXでしたね~w


今まで数セット(主にTEIN)使ってきましたが、
ダイヤルが付いていないのは初めてだったのです・・・
Posted at 2015/03/01 23:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

今日はメンテ。

今日はメンテ。こんばんは。

今日はメンテ!

というわけで、プラグとプラグコードの交換をしておりました。

外したプラグは画像の通り。。
ちょいと焼け過ぎな気がします。


新しいプラグはIRIWAY8です。
これでも焼け過ぎなら、9番にしなきゃですね。



プラグコードも念のため交換です。


消耗品なので、あまり高いのはいらないかなと。
インプレッサではパワーケーブルだったんですが、違いがわからなかったので普通のにしましたw
Posted at 2015/02/22 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

仕様変更?

仕様変更?こんばんは。

今日はマフラーとスタビの交換です。






マフラーは「UP GARAGE EXAS Ti」から「無限ツインループ」へ。

EXAS Tiも性能的には不満が無かったのですが、ウルサイ・・・
サイレンサー入れれば、静かなんですが、付けたり外したりも面倒・・・

うるさいと言っても、直管のようなバリバリ爆音ってわけではなかったんですけどね~


そんなわけで、性能的にも、音量的にも?評判の良い、無限にしてみました。


スタビもフロントをEK3純正へ。
ま、相変わらず、知恵の輪ですわ・・・




工具も追加してみました。
ドラシャの交換用に、600mmのスピンナハンドルとマフラーブッシュリムーバー。


触媒と中間パイプが完全に固着してたので、スピンナでバキッと。
ドラシャ以外にこんな長いのは使わないだろうと思っていたのですが、重宝しますね。
触媒のスタッドが1本死亡したので、スタッドを打ち抜いて、ボルトナットに変更。


リムーバーは、強化ブッシュが付いていると、マフラーを外すのも困難なので、楽をするためにw
そんなに高くないので、おすすめです。



で、触媒がこんなことに・・・


う~ん、どうしましょうね。。

Posted at 2015/02/21 18:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

バレンタインにパワステホース交換。

バレンタインにパワステホース交換。こんばんは。
新年初ブログですね!

あけましておめ(ry

で、今日はバレンタインですね!
彼女から、手作りケーキ貰いました!











って、あるかボケ・・・


久しく手作りで何か貰ったりしてませんわ~。



この時期になると、チョコレートが食べたくなっても買いにくいですよね。
さっさと、バレンタインなんてやめましょう。




前置きが長くなりました。


シビック納車後しばらくしてから、駐車場にオイル染みが。

気になりつつも、下を覗いてもオイル漏れしてる場所が無かったので、放置プレーしてました。

が、

先日、エンジンオイル交換の際に、下に潜ると、パワステのリターン側ホースからのオイル漏れを発見。


で、本日、交換しました。


ついでに、タンク側のホースも交換しましょということで、ホース4本で6000円ちょっと。

純正パワステフルード4リッター缶で、5000円でお釣りが来るくらい。

自分でやれば1万ちょいですね。(フルード代次第)


タンクから生えてる2本のホースは簡単ですが、メンバー上の2本が大変。

ラックに刺さる側は絶望的。

純正のホースバンドのおかげで、抜けませんでした。
いや、ガードのステーが・・・


まぁ、普通に車いじり出来る方なら、面倒な点以外は、ちょいムズ作業レベルってところでしょうか。

パワープレイがコツです。



ホントに漏れが治まったのか微妙なんですが、しばらく様子見です。



部品が出るうちに、消耗品は換えておきましょう。
Posted at 2015/02/14 21:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

いやぁ~、降った降った。

いやぁ~、降った降った。こんばんは!

爆弾低気圧だかなんだかで、かなり降りました。

シビックはスタッドレスに交換していないので、ストーリアで通勤でした。





元道民の感覚だと、これだけ降っても何とも思わないので、
普通に走っていても、明らかに速い・・・

職場でバッテリー上げてアタフタしたり。

明日には融けそうですね。

それでは、安全運転で。。

Posted at 2014/12/18 23:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

転職して、地元へUターンしてきました。。 土系の車ばかり乗り継いでいる気がします。 基本的に、車は衝動買い&安いから買った。。 くらいの理由で決め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

365tool ガラス研磨用フェルトバフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 01:12:59
Bピラーとルームミラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 09:08:56
H&R ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 16:04:27

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
MY19 31522kmからスタート。 思いのほか、GTIの下取りが高かったので乗り換 ...
スズキ ジムニー 社畜号 (スズキ ジムニー)
どんな天候だろうが、会社にたどり着く事が出来る、スーパーマシン! 競技車ばっかり乗っ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
諸事情により、しばらく乗る事になりました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しいおもちゃ。 競技引退したら、遊びます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation