• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsuya@DE→DJのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

神流町恐竜センター

群馬県で化石が見つかった場所に行ってみました。

神流町恐竜センター


フォトギャラリー
【その1】
【その2】
【その3】



ワクワクして楽しかったです。でも、恐竜の名前を覚えてきませんでしたw
小さい子供さんがいると、楽しんでくれそうです。
写真もっと撮ればよかったな…。

藤岡インターを降りて、30kmぐらい山に入った所にあります。
外見は綺麗で、中も綺麗でした。

省エネで、ちょっと暗かったかな?w

あと、行く途中に土砂崩れで、片側通行が2箇所ぐらい?
工事してたりしてました。



今度は、足尾銅山いってみたいです。
Posted at 2008/03/20 21:18:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年03月16日 イイね!

自転車

自転車傘が取れないっ!
  \(^o^)/
Posted at 2008/03/16 10:24:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2008年03月08日 イイね!

赤城遠征その後。 ※追記3

赤城遠征その後。 ※追記3Data was deleted.





はい。データ消えました。
動画も写真も…。あんな事やこんな事も・・・。









___
←樹海| オワタ
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
 ||    ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄








◆ デミオで行く【赤城上り編】
・ステータス
デミオ FF 1500cc
白い

・装備品
夏タイヤ ←重要
車載カメラ
57kgの人間(運転歴 3年目)
↑テラ・チキン
↑ゲーオタ
↑鬱



 県道4号線を北に行くと、頭文字Dでいうスタート地点に行けます。
スタート地点でも、標高は500m以上あります。
ちょっと登った所ですね。
林の中には、雪が残ってました。
そのスタート地点付近では、まわりに雪が寄せてある程度で、道にはありませんでした。
それからしばらく登って行くと、地面が濡れてきました。
雪解けで水がサラサラと…。
アイスバーンはありません。
中央線には、雪が盛ったようにありました。特にカーブとか。

うかつに踏んでしまうと、そのまま滑っていってしまうと思います。
それは…夏タイヤだからじゃ…w


標高1100m表示が見えました。
一日中、陰になってる所では、アイスバーンがチラホヤ。
上りでは、だいたい3箇所ぐらいありました。
だいたい直線にあったので、ゆっくりと行きましたw

下りは、アイスバーンが多いと印象に残りつつ、そのまま大沼へ。

頭文字Dでいうゴール地点。
まわりは、雪景色w
道には雪がないものの、意外と積もってました。

12時ぐらいで、-3℃表示。
凍てつく寒さの中、写真を撮ってましたw
でも、消えちゃったし…orz

そのまま、大沼まで向いました。
向う途中の道でも、アイスバーンが…。
しかもカーブでw
夏タイヤでヒヤヒヤしてます(;´Д`)

テラチキンw

大沼到着。
沼凍ってるよ!
ワカサギ釣りしてるよ!
スキー場の雪、溶け始めてるよ!
まわりは家族連れで、孤独でした。

しかも、寒そうな格好で…w



・結果
上りなら、夏タイヤでも行けますね。
慎重に登っていけば。
今日は晴れてたけど、やはり風が強かったです。
車載カメラも、いい感じで撮影してくれてましたw
でも、データ消えた…orz




◆ デミオで行く【赤城下り編】
 大沼でトイレを済まし、いざ帰宅!
頭文字Dで言う、下りスタート地点到着。
なんか、バンが止まってて邪魔だった。ハザードくらい焚け。

久しぶりの赤城ドライブ。
スタート地点が、結構な下りに見えた。
DEに乗り換えてから、赤城に来てなかったかも。

上りと同じく、中央線には雪。カーブの内側にも雪。
インに入っても、滑りそうだし、アウトに膨らんでも滑りそう…。
(※夏タイヤです!)


別に攻めてる訳じゃないですけど、前の車に追いついてしまいましたが、道を譲ってくれました。
ハザード炊いてお礼をしつつ行かせてもらいましたm(__)m
ライフ乗りさん、ありがとうございました。


で、順調に下っていった訳ですよ。
上りで印象に残ったはずのカーブを忘れてて。
(↑死亡フラグ)


カーブ入口には、雪が無く、たいして減速もせずに入ったわけです。
カーブ途中でアイスバーン。


「アッー!」


当然、荷重は外に向ってるわけですよ。


ツルツルツルー


リアのグリップが失ってしまい、とっさのフルカウンターw


さらに、直線もアイスバーン。


そのまま、横向きでツルツルー。
逆向きました。


ツルツルは止まりませんw


さらに、逆のフルカウンター。


直線で、3回ぐらい繰り返しました。
体制が戻って良かったw

FFでドリフト(スピン)経験。

FFで滑った時、ブレーキって踏むものなのかな?
とりあえず、アクセルのon/offで頑張りました。
ケツ振っても、直線的に滑っていくように…。

対向車恐いじゃんw

見てた他の人も恐かったと思います。
サーセンwwww


そんなデミオは夏タイヤ!!


動画が消えてなければ、おもしろい事になってたのにな…orz


下りは、上りと違って、アイスバーンが結構ありました。
ABS効きながらのダウンヒル。

やっとゴール地点に行けました。
超涙目。


余談ですが、今×箱360の「バーンアウトパラダイス」やってます。
頭の中では「クラッシュFM」が流れてました。



・結果
夏タイヤ無理wwww
無傷で帰りたいなら、冬タイヤ必需品!(あたりまえ?)
とりあえず、帰ったら洗わないと凄い事になってます。
本日、2回洗車した事は言うまでもありません。






画像と動画の復元できねーーーー



※追記
データが消えた事による脱力感。
また鬱がリターンしてきそうです。

そんな中、赤LEDテープが売ってないので、白を…。
点灯試験!携帯からなので、音割れが…orz

動画へ


※追記2
追記で紹介したLEDくん。
ダッシュボードに仮設してみました。
電源は、まだソケットから…。
暗いし、電源の配線面倒です(※鬱病)

また携帯からの撮影です。

なんか、パソコンの方が悪いってわかってきました…。
USBで読み込めるやつ買ってきます…orz


動画へ


※追記3
やっとデジカメで撮影できました。
動画へ





頭文字Dです。
Posted at 2008/03/08 17:22:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年03月08日 イイね!

赤城遠征 ※追記 15:33

赤城遠征 ※追記 15:33ちょっと、山の具合見てきます(´∀`)

追記は、ブログタイトルに表示しますね!



11:36
自宅出発!
カメラと固定ステーとお財布持ちました(`・ω・´)
ハンカチ忘れた…



※追記
「フォーマットされていません」


…え?
動画とか画像取得できないじゃんwwww

orz

ファーマットして、復元してみます…orz
Posted at 2008/03/08 11:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2008年01月02日 イイね!

また来てみました(`・ω・´)

また来てみました(`・ω・´)球体が特徴だお( ^ω^)
Posted at 2008/01/02 08:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「エアクリ綺麗にしてタイヤの空気圧合わせて低燃費っぴっぴ〜」
何シテル?   08/09 20:33
オフ会だと地面によく転がっています。 文才はありません( ー`дー´)キリッ 基本金欠ですヽ(゜∀。)ノ なるべくDIYで維持って行こうと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:31:11
マツダ(純正) ウォッシャーポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 08:42:48
[マツダ デミオ]マツダ(純正) インレット・マニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 08:49:18

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
チタニウムフラッシュマイカ BLACK LEATHER LIMITED 6速MT お ...
その他 PENTAX K-30 (その他 PENTAX)
本体、レンズ共にオーダーカラー♪ クリスタルグリーンとゴールドの、異端児\(^o^)/ ...
その他 ルイガノ MTB (その他 ルイガノ)
お古ですが(;´∀`) まだまだ乗れますー。 ママチャリ→クロス→MTB 初MTBですw
スバル R2 スバル R2
S/Cの4WD仕様車です。 インプレッサの人達と、よく目が合いますw 現状、シムスのマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation