• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-WAVEのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

LIVE FEVER 2009 武道館3日目レポート

LIVE FEVER 2009 武道館3日目レポートついに最終日でございます。
ファイナルですよ、奥さん!
2日目のを叩き台にしてますが、
メモ書きとかしてるわけではないので
記憶の怪しいとこが多々ありますが、あしからず。

今回のアリーナEの後方。
後ろから数えた方が早いくらいでしたが、
ほぼド真ん中だったので、なかなかなんじゃないかと。


17:00頃に場内案内。
演出の関係で開演を5分遅らせるとのこと。
実際には昨日と同じく17:06に開演しました。
昨日は点きっぱなしだった時計は早々に消されてましたw

2日目にも書きましたが、オープニングSEの補足。
奈々さんが外人さんが集うカジノに赴くシーン。
リムジンでカジノに乗りつけた奈々さんが、
何かのボスっぽい雰囲気を醸す男性の外人の方w
とルーレットで勝負することに。
最初は少ないチップでベットするものの外してしまい押され気味。
しかし、「7」に手持ちのチップをほとんどベットして見事に当てる、
という感じでした。
形勢逆転し、外人の方が「やれやれ、やられたよ」って感じの表情でした。
ベットしたのは全部では無かったと思います。
ちなみに使ってたチップは水色っぽかったかな?
この映像では一切セリフはありませんでした。
フィーバーにふさわしいオープニングを見てスタート!

今回も『DISCOTHEQUE』、『chronicle of sky』、『PRODE OF GLORY』の
ダンスナンバー3連チャン!
『DISCOTHEQUE』では登場早々、ステージが競りあがり
巨大なミラーボールの上に登場しました。
エナメルっぽいシルバーとオレンジの衣装が良さ気です。
オレンジ部分は蓄光っぽくなってたのが印象的でした。
チェリーボーイズは全員白い衣装での登場。
なぜかアフロのヅラに口ヒゲ姿でしたw
そそ、今回はLIVE MUSEUMに出演した横浜ロビンスが再び参加。
また参加してくれるとは!
これはまた楽しみが増えますな~。

ここで最初のMC。
今回は昨日の武道館2日目~オープニング映像話でした。
昨日のライブ後、楽しかったこともあって余韻に浸り中。
「帰りたくないなー」→「誰か食事行かないかなー」など考えつつ
楽屋に残っていたようですが、周りのスタッフはみんな帰ってしまい
奈々さんが取り残される状態にw
帰ろうかと思ったところで気づいたのが、公式ブログのアレ。
ステージに出て照明をつけてもらい写真を撮ったそうです。
翌日、朝から舞台監督に「1人で楽しまないの!」と注意されたそうですw
オープニング映像はギャングっぽさも意識していたそうですが、
スタッフからは「ちびっこギャング」扱いだったみたいですw

ここで衣装替え。
このときの衣装は赤~ピンク系のドレス?でした。
『JET PARK』のイントロ部分で早替えしてましたが、これはかなり早かったですね。
イントロと言ってもCDのものよりは長いものですが、
1分前後くらいだったかなー。
ここは『COSMIC LOVE』と『JET PARK』がローテーションしてましたが、
ファイナルでようやくジェッパを聞けました。
久々だなー、相変わらずテンション上がりますw
次の『POWER GATE』では、ついUOを折ってしまいましたw
やっちまったなー!
そのままのノリで『Take a chance』も全力疾走です!

テカチャン終わりで奈々さんは衣装替えのため退場。
チェリボの紹介を「りゅうたん」&ドラムの「まーちん」で。
今回も「まーちん」は「今年で50歳です」と言ってましたw
モニターにはスロットの映像が流れており、
紹介するとリールが1度止まりますが、揃ってません。
しかし、もう1度回り出し、その人のところで3つ揃うという感じでした。
「イタルビッチ」は紹介の際に武道館にかけて「ぶどう缶」を持ってましたw
解説はまた後ほど。
最後に「りゅうたん」が「みんな隣の人と手を繋げ!」ということで
両サイドの人と手を繋いで両手を上に掲げたところで
「みんな繋がってるぞー!」と言ってましたw

チェリボ紹介終わりで、『ETERNAL BLAZE』。
今回もUO発動です。
曲終わりでMC。
青ベースに白模様のドレスで登場。
水玉模様な感じですが、丸ではなく四角模様でした。
ここでお約束の「回って~」にw
みんなでリウムをぐーるぐるw
「この衣装、背中がガバッと開いてるんだよ、恥ずかしい」と言いつつも
「じゃぁみんなが回ってくれたら回る」ということで、まずは客席が1回転w
続いて奈々さんが「みんなコールをお願い」と言ったところで、
反時計周りに1回転。
今日はこれでは終わらず「もう1回」コールがw
「しょうがないなー」と言いつつ、今度は時計回りに1回転。
さらにもう1回、反時計で回り、計3回も回ってくれました。
実に美しい…。

エタブレからの流れもあって「なのは劇場版」の話へ。
アフレコとかはまだみたいですが、製作はしてるみたい。
まだ無印も公開されてないのに「A'sも見たいよね」とか言っちゃうあたり、流石ですw

さらにエタブレ話は続き。
「色んな人に愛してもらってる」から「カバーもしてもらってる」へ。
カバーといえば遠藤正明さんがエタブレのカバーをしてますが、
実は昨日、別の場所でライブをされてたそうで。
「同じ日に別々の場所でエタブレが歌われてる!」とw
やべー、そっちも行ってみたかった(ぉ

『Trinity Cross』~『innocent starter』へと続きます。
さらにMCが入り、ここで先ほどの「ぶどう缶」の話へ。
「イタルビッチ」がファイナルに合わせて用意するはずが、
ぶどうの缶詰って売ってないのな!
夜中の2時に「りゅうたん」に電話し、「缶詰が無い!」という
やりとりがあったそうですw
結果、お手製の「奈々印のぶどう缶」を持って登場となったそうです。
ラベルは手作りだそうですが、中身は特に触れず。

さらに『深愛』のPV撮影の話へ。
共演している上松美香さんとの撮影で、衣装も意識して似たようなものに。
今回はWHITE ALBUMが80年代の話ということもあり、
レトロ感を出すためフィルムで撮影されたとのこと。
あえてデジタルを使わずに味のある色合いを表現したそうです。

『深愛』の際にはステージ上の照明セットから
白いヴェールが降りて、そこに裏から緑色のレーザーが当てられてました。
ヴェールと言うよりカーテンって言ったほうがいいのかな?
ヴェールはそれこそ天井近くから垂らした状態なので、
5m以上はあったと思います。
曲終わりで衣装替えへ。
ここでの退場もなかなか幻想的。
アウトロでヴェールの裏に隠れたかと思ったら天井からヴェールが外され
一気にバサッと落ちます。
しかし、そこには奈々さんの姿は無く、まるで手品のような仕掛けっぷりでした。
実は裏にステージの出入口といいますか、まぁ出入口かw
要はヴェールが落ちる前にそこからステージを降りているため、
ヴェールが落ちた時には姿がない、というものでした。
名古屋1日目や武道館2日目でも同じ演出でしたが、
これは正面から見ないと仕掛けが効果をなさないですね。
横や上方面から見ると普通にステージ降りるの見えちゃってましたw
この時には奈々ストリングス隊も参加です。

今度はチームヨーダの紹介でした。
計6人登場で、3人ずつ男装&ドレス姿で登場。
それぞれペアを組んで「○○&××」みたいな感じの紹介でした。
ここで横浜ロビンスも一緒に紹介しました。
紹介は男性の声で「Ladies and Gentlemen! Welcome to LIVE FEVER!」
という感じのナレーションからでした。
後半ではステッキを使ったダンスを披露する中、
奈々さんも同じくステッキを持って登場!
LIVE FIGHTERのSTOMPのように7人でステッキアクションでした。

ここからはハードな曲が!
『Trickster』~『SECRET AMBITION』を熱唱!
黒ドレスに色っぽさを感じたりw
MCでは「レトロでアダルトな衣装にしました」とのこと。
まさにその通りでございます!

ここでは各日ごと違う曲を演奏。
「イタルビッチ先生の美声を聞きたい」ということで、
ステージ前に呼び込まれます。
ステージにスタンドマイクが用意され、
上手側は「りゅうたん&ケニー」。
下手側は「イタルビッチ」という立ち位置。
いずれも懐かしい曲ですが、ファイナルはなんと
『It's in the bag』でした!
思わず声をあげてしまいましたw
いやーついに聞けたよ!
聞きたくてたまらなかったので、うれしかったですね~。
相変わらずゴリゴリした感じがたまりませんw
アウトロでチェリーボーイズの3人が奈々さんを囲むように演奏してたのが、
とてもカッコよかったです。

続けて『ラストシーン』を。
ステージの端?に座り、
(中2階というか1階の段差というか…うーん説明しにくいw)
1コーラスを歌い、2コーラス目からは
立ち上がって歌われてました。

曲終わりで会場が暗くなり、奈々さんは衣装替えへ。
ステージ前に客席に降りる階段があり、それを降りてステージ下の
出入口から退場されてました。
(これも写真がないので説明しにくい…。)

場内に『ラストシーン』のインストが流れる中、詩の朗読が流されました。
衣装替え中なのであらかじめ録音しておいたものだと思いますが、
内容は全会場同じようですね。
記憶のある限りは
「言葉ってなんだろう?」「それは、いつも足りないもの」
(中略)
「心ってなんだろう?」「それは、いつも泣いてるもの」
(中略)
「だから人は唄を作ったんだね」
(中略)
最後はクリレタの歌詞を転用。
という感じの流れでした。

モニターには奈々さんの映像に内容が表示される形。
映像は井の頭公園から。
ベンチに座っている奈々さんが立ち上がり、駅へと向かいます。
駅は井の頭公園駅。
改札を抜けてホームへ→すぐに電車が滑り込み、それに乗ります。
奈々さんの乗った車両は他に客は居ません、奈々さん1人です。
7人掛けのイスの丁度2番目って言えばいいのかな?
端から2人目のとこに座ってます。
そして、次の駅(吉祥寺駅)に到着。
改札を出るシーンが無かったと思いますが、駅前の交差点で最後のシーン。
見上げると雪が舞い始めたというところで映像が終わりました。
後のMCで言われてましたが、この映像のロケは京王に協力していただいたそうです。

朗読終わりで間髪入れず『Crystal Letter』。
白ドレスと相まって綺麗な姿でした。
正直マトモに見れませんでした。
いやーやっぱ泣いちゃう。
ダメ、耐えれないわ。
『Tears' Night』~『Orchestral Fantasia』と続きます。
ちなみにここで白ドレスのスカートを外されました。
いつものミニドレス姿でした。
『残光のガイア』と立てノリなナンバーを。

そしてMCへ。
涙ながらに「夢は持ち続けていれば必ず叶う」。
言葉に詰まりながらも一生懸命言ってくださいました。
「泣いてばかりもいられない、次が最後の曲です!」
ということで、『Astrogation』をちょっと涙声で歌われて一旦終了。
そしてアンコールへ。

アンコールは昨日の流れ
衣装は相変わらずグッズのTシャツ+ショートパンツ姿。
今回はセレブTシャツ着て、右の裾をゴムバンドで縛っていました。
曲は他の会場と同じく『MASSIVE WONDERS』から。
今回はLIVE FIGHTERなどと同様にトロッコが登場!
アリーナ席が大きく4つに分かれてましたが
その間の通路を動いていました。
ただし、十字の通路に対して丄字にしか動いていませんでした。
アリーナ後方とはいえ、左右はド真ん中近辺だったので
かなり近くまで来てくれました!
歌の終盤でステージへ戻ります。
これの最後のピョンピョンとジャンプする振り付けが好きですw
ファイナルは『BE READY!』がタオル曲でした。
ここのMCでは、昨日も発表しましたが、5月のニューアルバム発売でした。
このライブ後すぐに製作に入るそうで、各方面の作曲家さんに
依頼を出しているそうです。

ファイナルも『午前0時のBaby Doll』は演奏しませんでした。
この日はまさかの『WILD EYES』!
昨日と同様にビックリw
そう来ましたかーって感じでしたねw

ここでさらなる驚きの発表が!
なんと7/5に西武ドームでライブ決定!!!
これは楽しみにせずには居られないwww
奈々さんも「言っちゃったー」、「すごい鳥肌立った」
「これホントにやるんだよね?」など落ち着かない様子でしたw
「最後はみんなで盛り上がろう!」ということで
シメは『SUPER GENERATION』でした。

最後は全員で手を繋いで挨拶を。
チェリボ、チームヨーダはステージ上に居たので並んで、
横浜ロビンス、奈々ストリングス隊は呼び込み、全員で挨拶。
挨拶終わりで『DISCOTHEQUE』のインストが流れました。
今回も舞台端まで挨拶へ行き、ここでプレゼントを。
小さいミラーボールに奈々さんのサインをしてあるもので、
「そのままだと当たると痛いので」ということで
1個ずつラッピングされてました。
ステージ上だけでなく、マッワンで使ったトロッコが再登場。
今度は十字に動いてミラーボールを投げ入れてました。
今回はチャンスあるかなーと思いましたが、まぁ貰えませんよねw
ちなみに、ファイナルは1階席にもミラーボールが投げ込まれました!
コレは素直に良かった。
2階は厳しいとしても、1階も参加できるってのは見てても良い物ですよ。
そそ、アリーナに投げ入れてたミラーボールのうち1個が客席が
上手く取れず跳ねてしまったのをトロッコを支えていた舞台監督が見事キャッチ!
すぐに奈々さんに返して再度投げ入れてましたw
最後はそのミラーボールを入れていたグッズのデニムバッグと
奈々さんが着けていた銀のリストバンドを投げ入れてました。
最後はステージで「かかってこーい!」で終了。
ちなみに、挨拶~終了まで『DISCOTHEQUE』が
リピートでかかっていましたが、会場のコールの一体感がすごかったw
「ちゅーるちゅーるちゅるぱーやっぱー」ってみんな言いすぎwww
ってかね、コールするはいいけど、奈々さんの話を聞けよw
話してるの遮ってまでやってたのが何ともなぁ。


そんなわけで約3時間弱のライブが終了。
ダブルアンコールがあるかと思いましたが、すんなり終了でした。
あら、やんないの?っていうのが正直な印象でしたね。
折角のファイナルなんだしなぁ…。

まぁでも楽しめたので良かったのかな。
ツアー全体を通して物足りなさが感じますが、楽しかったですよ。
夏のライブも楽しみにしてます!


セットリスト
01.DISCOTHEQUE
02.chronicle of sky
03.PRIDE OF GLORY
04.JET PARK
05.POWER GATE
06.Take a chance
07.ETERNAL BLAZE
08.Trinity Cross
09.innocent starter
10.深愛
11.Trickster
12.SECRET AMBITION
13.It's in the bag
14.ラストシーン
15.Crystal Letter
16.Tears' Night
17.Orchestral Fantasia
18.残光のガイア
19.Astrogation

アンコール
20.MASSIVE WONDERS
21.BE READY!
22.WILD EYES
23.SUPER GENERATION
Posted at 2009/01/28 23:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記
2009年01月25日 イイね!

LIVE FEVER 2009 武道館2日目レポート

というわけで行ってきました武道館!
明日にすると書かなそうな気がするのでサクッと書きます。
叩き台は先日の名古屋を使いますので、
名古屋との変更点のみ書き直します。


今回の席2階東側。
名古屋に比べると…なとこですが、まぁこれはこれで。


17:06分に開演。
いきなりどうでもいい話なんですが、
場内の時計が17:40分くらいまで点きっぱなしだったw
いつもなら消すのに珍しいなーなんて思ってたら途中で消えましたw

さて、武道館のステージでは3つのモニターが用意され、
オープニングSEが流されました。
奈々さんが外人さんが集うカジノに赴くシーン。
ルーレットの「7」にかけて見事に当てる、という感じでした。
フィーバーにふさわしいオープニングを見てスタート!

今回も『DISCOTHEQUE』、『chronicle of sky』、『PRODE OF GLORY』の
ダンスナンバー3連チャン!
エナメルっぽいシルバーとオレンジの衣装が良さ気です。
オレンジ部分は蓄光っぽくなってたのが印象的でした。
チェリーボーイズは全員白い衣装での登場。
なぜかアフロのヅラに口ヒゲ姿でしたw
そそ、今回は再び横浜ロビンスが参加。
また参加してくれるとは!っていう印象でした。

ここで最初のMC。
今回は昨日の武道館1日目~誕生日話でした。
昨日はライブ終わりでテンションMAX!
スタッフに「ご飯食べに行こう」と誘ったものの、
マネージャーさんに「奈々さん、明日も明後日もあるんですから…」と
言われてしまったらしいw
あえなく断念し、直帰したとのことw
いつものカレー屋さんから奈々スペシャルの差し入れがあったらしく、
持ち帰って家で食べたそうです。
あとは、「けぇたん」の散歩したりしてすぐに休まれたみたい。
オープニングで流れたカジノの映像に出ていた外人さんには
18歳と言われたそうですw
確かに29歳には見えませんよねw

ここで衣装替え。
このときの衣装は赤~ピンク系のドレス?でした。
『COSMIC LOVE』のイントロ部分で早替えしてましたが、
これはかなり早かったですね。
そのまま、『POWER GATE』~『Take a chance』まで全力疾走です!
パワゲのUO率は高いなー。

テカチャン終わりで奈々さんは衣装替えのため退場。
チェリボの紹介を「りゅうたん」&ドラムの「まーちん」で。
今回も「まーちん」は「今年で50歳です」と言ってましたw

チェリボ紹介終わりで、『ETERNAL BLAZE』。
今回もUO発動です。
曲終わりでMC。
『Trinity Cross』~『innocent starter』へと続きます。
さらにMCが入り、ここではアニメ「WHITE ALBUM」の話。
そして、オリコンデイリーチャート1位の話を。
果たしてウィークリーがどうなるか?
個人的には期待はしてるけど、不安もあったり。
ホントわからないんですよね。
『深愛』をしっとりと歌い上げて、曲終わりで衣装替えへ。
この時には奈々ストリングス隊も参加です。

今度はチームヨーダの紹介でした。
計6人登場で、3人ずつ男装&ドレス姿で登場。
それぞれペアを組んで「○○&××」みたいな感じの紹介でした。
ここで横浜ロビンスも一緒に紹介しました。

ここからはハードな曲が!
『Trickster』~『SECRET AMBITION』を熱唱!
黒ドレスに色っぽさを感じたりw
MCを挟み「久しぶりの曲を」。
ここは各会場違う曲みたいですが、
武道館2日目は『LOVE&HISTORY』でした!
名古屋1日目のときはチェリーボーイズ用のスタンドマイクが
ありましたが、今回は無しで。
続けて『ラストシーン』を。
ステージの端?に座り、
(中2階というか1階の段差というか…うーん説明しにくいw)
1コーラスを歌い、2コーラス目からは
立ち上がって歌われてました。

曲終わりで会場が暗くなり、奈々さんは衣装替えへ。
場内に『ラストシーン』のインストが流れる中、
今回も朗読が流されました。
衣装替え中なのであらかじめ録音しておいたものだと思いますが、
内容は名古屋と同じでしたね。
朗読のテーマは「言葉」でしたが、内容は伏せておきます。
モニターには奈々さんの映像に内容が表示される形。
最後にクリレタの詩から最後のサビ部分を朗読された段階で
涙腺を刺激します。

朗読終わりで間髪入れず『Crystal Letter』。
白ドレスと相まって綺麗な姿でした。
ステージ上から雪をイメージした小さい泡が。
LIVE MUSEUMとかでも用いた演出ですね。
ちなみに、今回は泣きは頑張って耐えましたよ。
超大変だったけどね!
今回はここで『Tears' Night』を。
名古屋とは『Orchestral Fantasia』と順番を入れ替えてました。
こっちの順番の方がしっくり来るかな?
ちなみにここで白ドレスのスカートを外されました。
いつものミニドレス姿でした。
『残光のガイア』と立てノリなナンバーを。

そしてMCへ。
「次が最後の曲です!」
「LIVE FIGHTERでは飛んでたので、みんなで飛ぼう!」
最後は『Astrogation』でした。
今回も飛び曲でしたw
ここで一旦終了。
そしてアンコールへ。

アンコールはだいぶ変わりました。
衣装は相変わらずグッズのTシャツ+ショートパンツ姿。
今回はセレブTシャツ着て、右の裾をシュシュで縛っていました。
曲は他の会場と同じく『MASSIVE WONDERS』から。
今回はLIVE FIGHTERなどと同様にトロッコが登場!
アリーナ席が大きく4つに分かれてましたが
その間の通路を動いていました。
ただし、十字の通路に対して丄字にしか動いていませんでした。
歌の終盤でステージへ戻ります。
これの最後のピョンピョンとジャンプするのが
意外と好きですw
『PROTECTION』では名古屋で変わってた振り付けが
戻ってた気がする…。
MCを挟んで『午前0時のBaby Doll』と思いきや、
まさかの『suddenly』でした!
いやこれにはビックリ。
あれっ、マジで!?って感じでw
さすがのサドンリは盛り上がる!

ここで驚きの発表が!
なんと5月(予定)でニューアルバムが発売決定!!!
これは楽しみだ!

「最後はみんなで盛り上がろう!」ということで
シメは『SUPER GENERATION』でした。

最後は全員で手を繋いで挨拶を。
チェリボ、チームヨーダはステージ上に居たので並んで、
横浜ロビンス、奈々ストリングス隊は呼び込み、全員で挨拶。
挨拶終わりで『DISCOTHEQUE』のインストが流れました。
奈々さん以外は全員退場…のはずが、「ケニー」が手拍子してたら
1人だけ残っちゃいましたw
奈々さんからも「ケニーがw」と突っ込みがw
今回も舞台端まで挨拶へ行き、ここでプレゼントを。
小さいミラーボールに奈々さんのサインをしてあるもので、
「そのままだと当たると痛いので」ということで
1個ずつラッピングされてました。
まぁ2階席じゃ貰えるわけありませんがw
ステージ上だけでなく、マッワンで使ったトロッコが再登場。
今度は十字に動いてミラーボールを投げ入れてました。
最後はそのミラーボールを入れていたグッズのデニムバッグと
奈々さんが着けていた金のリストバンドを投げ入れてました。
最後はステージで「かかってこーい!」で終了。
ちなみに、挨拶~終了まで『DISCOTHEQUE』が
リピートでかかっていましたが、会場のコールの一体感がすごかったw
「ちゅーるちゅーるちゅるぱーやっぱー」ってみんな言いすぎwww
そして奈々さんも一緒に数回言ってたのがたまらんかったw


そんなわけで約3時間のライブが終了。
明日もあるのでちょっとセーブしましたが、十分楽しめました。
明日はセーブせずに全開で行くよ!


今回もちょっと愚痴。
UOは前回書きましたが、今回はアンコールで笛の音が聞こえました。
とうとうそんなことまで…。
ちょっとショックでした。
そんな感じで武道館2日目レポはここまで。
いよいよ明日はファイナルだっ!!!



セットリスト
01.DISCOTHEQUE
02.chronicle of sky
03.PRIDE OF GLORY
04.COSMIC LOVE
05.POWER GATE
06.Take a chance
07.ETERNAL BLAZE
08.Trinity Cross
09.innocent starter
10.深愛
11.Trickster
12.SECRET AMBITION
13.LOVE&HISTORY
14.ラストシーン
15.Crystal Letter
16.Tears' Night
17.Orchestral Fantasia
18.残光のガイア
19.Astrogation

アンコール
20.MASSIVE WONDERS
21.PROTECTION
22.suddenly~巡り合えて~
23.SUPER GENERATION




こぼれ話
前回書いた名古屋のレポートが「LIVE FEVER レポート」でググったら
ここの記事が1番目になってました(今は落ちてますが)
どれだけ見てもらえたのか分からないけど、ありがたいです。
やっぱ読んでもらえてるって思うとうれしいものですね。
今後も頑張って書きますんで、良かったらお付き合いくださいなw
Posted at 2009/01/25 00:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記
2009年01月18日 イイね!

LIVE FEVER 2009名古屋1日目レポート

LIVE FEVER 2009名古屋1日目レポート武道館を待ち遠しくしてる人は見ないほうがいいかもw
まぁ大した内容ではありませんが(ぉ
今年1回目はコレと決めていたので良かったら見てくださいw
ざっと走り書きで行きます。




今回の席は1階10列目となかなか良いとこ。
これが最後に効いてくるんですが、それはまた後ほど。


オープニングは『DISCOTHEQUE』から!
大いに唄う、でもそうでしたが、この曲大好きだw
エナメルっぽいシルバーとオレンジの衣装が良さ気です。
オレンジ部分は蓄光っぽくなってたのが印象的でした。
チェリーボーイズは全員白い衣装での登場。
なぜかアフロのヅラに口ヒゲ姿でしたw
立て続けに『chronicle of sky』!
大阪のセトリは見てたんですが、これが見れるとは!
無論、曲も好きですがダンスがね、いいのですよ。

ダンスナンバーはもう1曲!
次は新曲の『PRODE OF GLORY』を!
正直、これは聞いた瞬間にダンス曲だと思ったんですよ。
まさにイメージ通りでしたね。
これはいい…、これはいいぞ!

ここでMC。
前々回のLIVE FORMULAのエピソード~隣国の姫の話をw
某パスタ屋の話をしてましたが、まだ登山してないみたいですね。
姫のDVDの特典映像に入ってるみたいで、それを見て唖然したとのこと。
奈々さんのスタッフに何人か挑戦していると言ってました。
あと、当日は事務所の新年会はあったそうですが、残念ながら不参加。
同じ事務所の吉野裕行さんとその話になった際に
「社長から重大発表があるんだって」と聞いてビックリ!
益子マネージャーとその話をしたら
「戻ったら解雇されてたらどうしよう」と言ってたそうですw
ちなみにシグマセブンの新年会は健全的に13時からだそうですが、
「オジサマたちが昼間からお酒飲んでる」とのことでしたw

ここで衣装替え。
『COSMIC LOVE』のイントロ部分で早替えしてましたが、
これはかなり早かったですね。
そのまま、『POWER GATE』~『Take a chance』まで全力疾走です!
ってかね、このタイミングでパワゲは明らかに早いって!
早くも燃え尽きるかと思ったw

テカチャン終わりで奈々さんは衣装替えのため退場。
チェリボの紹介を「りゅうたん」が…と思いきや、
今回はドラムの「まーちん」も参加w
「まーちん」の「今年で50歳です」と言っていたのが妙にツボったw
そんな姿でwwwとか思っちゃいました、サーセンw

チェリボ紹介終わりで、『ETERNAL BLAZE』。
今回、唯一のUO発動ポイントです。
あんまポキポキ折るのは好きじゃないので、ピンポイントでね。
曲終わりでMC。
『Trinity Cross』~『innocent starter』へと続きます。
さらにMCが入り、ここではアニメ「WHITE ALBUM」の話。
主人公がヘタレと罵倒しつつw
アフレコでは女性声優で同盟?を組んで挑んでるとのこと。
他のキャストが奈々さんよりちょっとだけ若いって言ってましたw
そんなホワアルのOPである『深愛』を。
これは聞きですね、えぇ。
曲終わりで衣装替えへ。
今度はチームヨーダの紹介でした。
計6人登場で、3人ずつ男装&ドレス姿で登場。
それぞれペアを組んで「○○&××」みたいな感じの紹介でした。
最後に「りゅうたん」はセンターに登場し、7人でダンスでした。

ここからはハードな曲が!
『Trickster』~『SECRET AMBITION』を熱唱!
やべーやっぱシクアンいいわー、惚れ惚れするわーw
MCを挟み「ここでチェリーボーイズとセッションを」。
ステージにスタンドマイクが用意され、
上手側は「りゅうたん&ケニー」。
下手側は「イタルビッチ」がそれぞれ登場。
ここは各会場違う曲みたいですが、
名古屋1日目はなんと『FAKE ANGEL』でした!
まさかこの曲が聞けるとは思わなかった!
大阪2日目が『It's in the bag』だったので、
うらやましいなーとか思っていたんですが、こっちもいいよ!
すごい久々にやったと思いますが、自然と体が動きました。
末期ですね、わかりますw
続けて『ラストシーン』を。

曲終わりで会場が暗くなり、奈々さんは衣装替えへ。
場内にインストが流れる中、朗読が流されました。
衣装替え中なのであらかじめ録音しておいたものだと思いますが、
内容は各会場ごと違うのかな?
朗読のテーマは「言葉」でしたが、内容は伏せておきます。
最後にクリレタの詩から最後のサビ部分を朗読された段階で
涙腺がマジヤバイことに。
朗読終わりで間髪入れず『Crystal Letter』。
イントロの段階でもう…ね、正直耐えれなかった。
オリジナル版は久々でしたが、これはやっぱヤバイなー。
生歌聴く度に泣いてる気がする。
ここでも間髪入れずに『Orchestral Fantasia』へ。
ゴメン、いきなり来ても切り替えできません!
1コーラスは空元気そのもので頑張りましたw
さらに『Tears' Night』~『残光のガイア』と立てノリなナンバーを。

そしてMCへ。
「次が最後の曲です!」
「また名古屋来るからね!明日もあるけどw」
「LIVE FIGHTERでは飛んでたので、みんなで飛ぼう!」
最後は『Astrogation』でした。
まさに飛び曲ですね、今回一番はしゃいだかもw
ここで一旦終了。
そしてアンコールへ。

アンコールはまさかのタオル2連チャン!
『PROTECTION』と『Level Hi!』でした。
タオル曲を複数やるのって初かも?
今回は振り付けが変わってましたね。
MCを挟んで「親友SAYURIちゃんが書いてくれた曲」である
『午前0時のBaby Doll』を。
これもなかなかいいんですよ。

「最後はみんなで盛り上がろう!」ということで
シメは『SUPER GENERATION』でした。

最後は全員で手を繋いで挨拶を。
挨拶終わりで『DISCOTHEQUE』のインストが流れました。
チェリボ、チームヨーダは退場し、奈々さんが舞台端まで挨拶へ。
ここで席効果発動!
割と端の席だったので、奈々さんが凄い近くに!
いやん、かわいいわ~(* ̄∇ ̄*)
最後に「みんな大好き!」と投げキッスのサービスまでしてくれました。
いやーよかったわー。


そんなわけで約2時間半のライブが終了。
率直な感想は、ちょっと物足りない感じもしますが、まぁツアーだしね。
武道館も行くので、今から楽しみです。

あと、ちょっと愚痴も。
UOの率がかなり上がってますね。
折るなとは言わないけど、節度は大切にして欲しい。
2列くらい前に長いUOを何本も持って振り回してる
(「振ってる」ではなく「振り回してる」)
人が居ましたが、正直あれは危ない。
あと工事用の誘導棒?を使ってる人も居た。
あれ禁止じゃないの?
解禁されてたとしても、あの長さは危ないです。
目立ちたい気持ちは分からないでもないけど、
けが人が出たらライブどころではありません。
この辺は1人1人の心遣いだと思います。

なーんてマジメことも言ってみたりしてw
エライこと言うような立場でも無いけど、
昔に比べてファンの雰囲気がだいぶ変わったのを感じます。
特にここ最近はね。
まぁこんなとこに書いても独りよがりですが。


そんな感じで名古屋初日のレポはここまで。
そろそろ2日目も終わった頃合かな?
次は武道館で会いましょう!



セットリスト
01.DISCOTHEQUE
02.chronicle of sky
03.PRIDE OF GLORY
04.COSMIC LOVE
05.POWER GATE
06.Take a chance
07.ETERNAL BLAZE
08.Trinity Cross
09.innocent starter
10.深愛
11.Trickster
12.SECRET AMBITION
13.FAKE ANGEL
14.ラストシーン
15.Crystal Letter
16.Orchestral Fantasia
17.Tears' Night
18.残光のガイア
19.Astrogation

アンコール
20.PROTECTION
21.Level Hi!
22.午前0時のBaby Doll
23.SUPER GENERATION
Posted at 2009/01/18 21:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記

プロフィール

「マークXに乗り換えました!」
何シテル?   10/18 01:02
水樹奈々に人生を捧げた人の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
とある休日に中古車情報を見ていたら、見つけてしまいました。 まさかセダンを乗り継ぐとは思 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
前車が9年目となり走行距離130,000kmを超えてきたため乗り換えを決意。 色々と迷い ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
購入時、いろんな車種を見て結構悩みましたが、 前車が3ドアで使い勝手が悪かったのを意識し ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
初めて買った自分の車。 年式も古く、距離も伸びていましたが当時は知識が無かったので 勧め ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation