
久々にレポっぽく。
昼夜2公演でNANA CLIPS5に入ってる応募券で抽選方式。
友人たちに協力してもらいながら各公演3枚ずつ申し込んだら
奇跡の2公演とも当選とかねw
あ、昼夜織り交ぜて書きますのであしからず。
会場は中野サンプラザ。
座席は入場時にランダムで渡されるので
そのチケットを見るまで分からない仕様。
んで、昼公演は2階通路側、というか最端。全体見れたので良し。
夜公演は1階ど真ん中。(前後左右の両方の意味で)
奈々が近かったのでもっと良し!
開演前に緞帳の隙間からみっしーことキングの三嶋Pが登場。
紅白決まってから初の公の場ということで
みっしーが「トーク中に「2年連続!」とわざとらしく言うから
みんなは「紅白出場おめでとう!」と言って欲しい」と。
奈々本人が裏に控えてるので練習無しでということに。
みっしーがハケる→緞帳が上がり開演。
まずはライプパート。
セトリは以下の通り。
1.恋の抑止力 -type EXCITER-
2.PRIDE OF GLORY
MC
3.想い
4.Young Alive!
チームヨーダの4人を引き連れて登場!
前半はダンス曲2連チャン!
PRIDE~が聴けたのが嬉しかったですねぇ。
この時の衣装は制服っぽい感じ。
見た瞬間、パッと思いついたのが
シャイニング・フォース クロスレイド(アーケードゲーム)の
「ピースフルクロス」だったw
直リンクはアレなんで詳細はググってみてください。
結構画像が転がってますので。
もちろん細かいとこは違います。
上はもっとブレザーっぽい感じだったし
ベレー帽じゃないし。
でも、雰囲気はこんな感じでしたね。
MCではチームヨーダと入れ替わりでみっしーが登場。
奈々はヘッドセットを外してハンドマイクに。
座長公演2回目、紅白、自叙伝本など宣伝含みでのトーク。
今回は応募総数20000通を越え、かなりの倍率だったみたい!
「ちょっとエラくなった気分やろ」とはみっしーの弁w
さっきの「紅白出場おめでとう!」はバッチリ成功しました!
ただ、昼夜同じことをやったんで昼公演の方が奈々の反応が
良かったのは言うまでも無いw
このとき、お祝いに大きなカステラが登場。
今回の物販に数量限定でカステラが販売されてたので、その流れ。
ブログに載せると言ってたので期待しましょ。
ちなみに物販のカステラの焼印は職人さんが1個1個手押しで
焼いたそうです。だからあんなに個数少なかったのか。
ここで自叙伝本のタイトルと発売日を発表。
タイトル:深愛
発売日:2011/1/21(本人の誕生日に発売)
一足早く読んだみっしーは「泣ける」と連呼してました。
なんでも、みっしーでも知らないことが書いてあるそう。
必ず買わねば!
そそ、会場が中野サンプラザになった経緯も言ってました。
奈々が上京して初めて来たホールだそうです。
堀越学園の入学式。上手側の最前席に座ってたみたいで
みっしーに「背の順でしょ?」と弄られてましたw
卒業式も同会場だったみたいで、そのときは下手側の最前席だったそうです。
最後は今月6日発売の「ナナ☆スタ」について。
12/6は奈々が歌手デビューした記念日。
今日はその曲を久々に披露します~の流れで『想い』。
LIVE MUSEUM以来かな?
最後はヤンアラwithチームヨーダで会場UO乱舞でENDw
緞帳が下がりライブパート終了。
再びみっしーが登場。
演劇パートまでの待ち時間を利用して
今月22日発売のLIVE GAMESのダイジェスト映像を放映。
緞帳がスクリーンみたいになってたので、そこに映してました。
映像は10分程度、BLUE&REDの曲を交互に流す形。
オケファン、ワッチェア、レイサマ、ラッシュ、夏恋、パワゲ、
アルカディア、シクアン、ミュステ、抑止力、アスゲ、エタブレ。
こんな感じかな?
ほんの触り程度ではありましたが、超高まった!
やべぇよ!早く見たいよ!!
映像終わりで会場にブザー音が流れ、演劇パート開場。
内容は本人のブログにある通り、坂本竜馬が題材。
事前に公表されなかったので、当日初めて知りました。
配役なんかも載ってるのでご参考に。
中岡慎太郎役...杉田智和くん
お龍役...1公演目、桑島法子さん、2公演目、水沢史絵ちゃん
千葉さな子役...福圓美里ちゃん
近藤勇役...保村真さん
土方歳三役...小西克幸さん
沖田総司役...名塚佳織ちゃん
桂小五郎役...速水奨さん
西郷隆盛役...松本保典さん
ナレーション...内海賢二さん
(公式転載)
内容は書いたらキリが無いので省略。
実は竜馬が女だったら、的な感じでしょうか。
ザックリ要所
・杉田が相変わらずフリーダムなのは言うまでも無く。
生で抑止力のコールやっちゃったよ!w
しかも本人が両手バルログで客席下りちゃうとかヒドイwww
・速水さんと松本さんの先輩後輩コンビの絡みが面白かったw
先輩の速水さんが「国民的アニメに出てるからってry」みたいな発言。
それは言っちゃダメだろwww
・共演者に「ちびっ子剣士」呼ばわりされてたけど、
題材見た瞬間に言われるのは読めてましたw
・昼公演はシーンの切り替わりが上手くいかなかったところがありました。
なかなか出てこないなぁと思ったら真っ暗な会場に響く奈々の
「ヤバイ」という声。
照明が点いても現れず客席から「ヤバイ?」みたいな声が。
そうこうしているうちに奈々&杉田が登場しました。
化粧直しでもしてたかな?
・名塚さん本人の前で保村さんと小西さんが
「竜馬(奈々)より名塚佳織太夫が良い」って言って名塚さん顔真っ赤w
夜公演はアマガミの絢辻もやらされてましたw
・お龍の2名はもちろんプリキュア絡み。
私立明堂学園の同級生という流れからお互い振付きでポーズを披露!
そこに美里が負けじと参加。
杉田に「お前何キュアだよ?」と無茶振りされ
昼:キュアアラサー
夜:キュアマジックリン
と、また適当なことをwww
個人的に「今年の汚れ今年のうちに!キュアマジックリン!」
(適当ポーズ付)がヒットでしたw
そのあとに「私は副ヘッドだからいいの!」から
客席に向かって「シャッス!」&「かかってこーい!」。
・劇中歌は『天城越え』と『川の流れのように』。
川の~は実質エンディングで歌ってました。
『天城越え』ではヨーダも着物で登場。
全員揃ってのカーテンコール終わりで緞帳が下がり、
再び上がると奈々さんのみが残ってる形。
そこにみっしーが登場しラストトーク。
ここでもう一つ発表。
来年2月に行われる美空ひばりさんのイベントに出るそうです。
その流れもあって川の~を歌ったみたい。
最後は、これから年末年始は大忙しって感じの流れで終わりました。
退場BGMにCLIPS5のメニュー画面で流れる和アレンジの『DISCOTHEQUE』。
昼公演はあっさり緞帳が下りて終了。
夜公演は緞帳が下りてくる間に観客から手拍子が鳴り響き、
奈々が「えぇっ?どうしたらいいの?」と言いながらステージに残ると
なんと下がってきていた緞帳が止まり、上がっていくじゃないですか!
その結果…
ちゅるぱやワンコーラス歌っちゃった!
このため、夜公演は緞帳が上がったまま会場の照明が点きました。
最後の最後においしいサプライズがあって無事終了!
とまぁこんな感じでしょうか。
各公演とも約2時間ほどでした。
全体を通して、なかなか面白かったですね~。
トーク中に「また次回も!」みたいなことを言ってたので期待しましょう!
以上、サックリレポでしたw