• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吾妻のブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

E30M3のDMEとモニターの仕組み


E30M3のDMEは、エアーフロー、電源電圧、水温、吸気温、大気圧などのセンサデータをA/D変換し、リングギアのTDC及びSPEEDパルスをピックアップコイルで割り込み信号として入力して、回転数を得ると共に燃料噴射時間を計算し、タイミングを合わせてインジェクターの開閉や点火タイミングを制御している。

O2センサーの信号を波形整形し、その値により燃料噴射時間の長さを調整して、空燃比を14.7になるよう制御している。(アイドリング時)

燃料種類は、無鉛/有鉛/プレミアム/レギュラー/US/ECEからなる、4種類の組み合わせの中から設定する。(工場設定)

DMEの背面にあるメクラ蓋を外すと見えるロータリースイッチは、燃料補正や点火時期補正を設定するためにある。(通常は補正なし)

DMEの状態をモニターする為、DME(ECU)モニターから、必要なデータが入っているメモリアドレスを送信し、受信したデータを処理することにより、メータ、LEDバーグラフ及び液晶に、エアーフロー値、電源電圧、水温、吸気温、大気圧、回転数、燃料噴射時間、増量噴射時間、A/F値及び濃淡などを表示できる。



表示例のLEDバーグラフは、8素子×5個を16素子、16素子、8素子に分けて、3種類のデータを表示している。(分割の仕方は変更できる)

なお、DMEのCPUはメモリアドレスが入力されたら、その時のメモリ内容を出力するようプログラムを改造する必要がある。

例えば、エアーフロー値が必要な場合は10(16進)を、水温の場合は13(16進)を送信し、返信されるデータも8ビットなので、レンジを参考に校正する必要がある。



また、DMEモニターで処理したデータをシリアル出力することにより、パソコンアプリケーション(M3Analyzer)で表示できる。

Posted at 2020/04/30 01:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DME | 日記
2020年04月28日 イイね!

新型コロナウイルスが怖い


(厚生労働省のホームページから引用)

60代半ばで、高血圧や高尿酸血症の基礎疾患を持つ身としては、新型コロナウィルスが非常に怖い。(薬で、しっかりコントロールしているが・・・)
タバコは吸わないし酒もほとんど飲まないが、感染すると臓器に非可逆性のダメージを受ける可能性があるらしい。

極力外出しないようにしているが、通院や生活必需品の買い出しの為、間隔は伸ばせてもゼロにすることは出来ない。
外出する場合は、マウス、消毒用アルコールとウェットティッシュを準備して、自家用車で移動し、手洗いできる場所では励行している。
スーパーのセルフレジやセルフスタンドを利用するなど注意しているが、必要があって話かけられる場合でも距離を取ってくれなかったり、感染した人が触った物を触る可能性もあるので、完璧に防御することは出来ない。

岡江久美子さんのように、待っている間に急変し亡くなってしまった人がいる一方で、アビガンの投薬で回復し復帰できた人も多い。



テレビで、コメンテーターなどの、症状が出た早期の段階でアビガンを処方することは出来ないのかとの質問に、感染症の専門家?らしき人が、アビガンには副作用があり安全性を十分確認しなければいけないので、簡単には投薬することは出来ないと言っていた。
赤ちゃんを期待する必要がない年代の人には、保健所によるチェックなどの閾値を下げ、怪しい症状が出た段階で投薬することは出来ないのだろうか?

確かにアビガンには、胎児関連の副作用以外に、痛風や高尿酸血症の場合は血中尿酸値が上昇し、症状が悪化することがあったり、異常行動が現れることもあるようだが、命あっての物種であり、高齢者には取り敢えず投薬して、重症化するのを防ぐ必要があると思う。



アメリカ製の重傷者向けレムデシビルは、特例措置で承認されるようだが、重症化を防げる可能性があるアビガンも、早急に承認する必要があると思う。

完璧より拙速が必要であり、感染症の専門家?らしき人は、身内が感染したらどうするのだろうか?


Posted at 2020/04/28 23:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月03日 イイね!

車内から花見

車内から花見薬局の帰りに桜を見に行きました。
国立市大学通りで撮影しました。
Posted at 2020/04/03 19:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花見 | 日記

プロフィール

吾妻です。よろしくお願いします。 E30M3を約30年乗ってきましたが、廃番の部品が増え維持するのが難しくなってきたので、M235iMTに買い換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

憧れの初代M3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 16:48:44

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
約30年乗ったE30M3を売却し2019年2月にM235iを購入しました。 M240i( ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
平成31年2月までE30M3を約30年乗っていました。 乗っていて楽しい車でしたが、廃番 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation