• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょりこのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

明日からGW後半だし・・

明日からGW後半だし・・先週日曜日、オイル交換の待ち時間中久しぶりにレーダーコーナーなんて覗いちゃったもんで・・

それに、届いてたDM(割引クーポン付き)の有効期限が6日までだったんです。だからつい。

本日業務終了後、「それではみなさんさよならっ」と会社を抜け出し、東雲で久しぶりに手を出してしまいました。



とりあえず、駐車場から出る前に簡単な設定だけしてから帰りましたが、なんだかすごく進化してそうな感じ♪

今夜はとりあえず取説読みながら寝ます。
Posted at 2013/05/03 00:37:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2013年03月23日 イイね!

洗車大会でちょっと息抜き

洗車大会でちょっと息抜き本日は、久しぶりの洗車大会!
会社の車好きメンバーが勝手に集まって、日頃なかなかできない洗車に黙々と没頭する恒例の会に参加してきました。

前回の参加は去年の夏最初に参加した時も、前々回もでしたが、毎回ホントに時間があっという間に過ぎていく楽しい会なのです。

今日は母親の病院とリハビリ往療もあったのですが、オットが快く「お昼はオレに任せて行ってこい」と送り出してくれたので、朝病院から戻ったら転がるように幕張へ。
黄砂だの煙霧だのに攻撃されながら1ヶ月以上放置されていた可愛そうなGTIを、やっとキレイにしてあげることができました。

明日は雨と判ってるにもかかわらず、今回も集まりましたよ、13台~。
(みんなスキね~^^)

みんなにチヤホヤしてもらって嬉しいうちの子↓


没頭しすぎて帰宅予定時間が1時間遅れちまいましたが、往診の先生が来られる頃には何とか無事到着。犬たちの毛が舞う床に掃除機までかけてくれてたオット、ありがとう!!

しかしやっぱり洗車大会って楽しい。
これからも続けたいな。


ピッカピカになったGTIの写真は・・慌てて撮り忘れました(^^;)
Posted at 2013/03/24 01:24:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2013年03月10日 イイね!

誕生日!

今日は母の誕生日でした。

こちらに来てからいろんなところに連れて出てますが、とにかく何でも「おいしい!」とよく食べます。
そして、高齢ですが(私の母親だけあって)、いまだかなりのカレー好き。ということも判りました。
(既に中村屋のカレーに始まり、インドカレー、タイカレーも制覇済み^^;)

・・ということで、今日は久しぶりに谷中に行ってきました。


メニューはこんな感じ。


母は特製薬膳カレー。


オットは牛肉カレー。(とビール)


そんで私はラフティーカレー。


母、「おいしー」を連発→完食。


今日もおいしかったです^^
ちなみに誕生日プレゼントはこんな感じ。



ところで、母がやってきてから早くも1ヶ月ちょっと経ちました。
本日、やっぱり「ちょっと柔らかめにしてみよう」と思い立ち、夕方(すさまじい風の中、涙を流しながら)某スーパーの屋上Pにて、初めて減衰をイジってきました。(F・Rとも8戻し→10戻しへ)

そこでRS-1と比べて2点の欠点を発見。

●Fのダイヤルのクリック感はちょっとわかりにくい?RS-1はとても明確でした。
 (今日も最終的に左右でちゃんとあってるか、ちと心配。明日も一度やりなおしてみよかな)

●Rのダイヤルは大きくて、クリックもカチ、カチ、とわかりやすいのですが
 なにしろ完全に地面に顔つけてもぐらないと、私には手が届かない。。
 (→RS-1以上に恥ずかしいカッコとなるので、更に場所を選ぶーー;)

しかし帰り道は「おお。マイルド~!」
この変化が楽しいです♪

またいろいろ試してみなければ。
Posted at 2013/03/10 21:53:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | days | 日記
2013年02月10日 イイね!

最近の振り返り

最近の振り返り昨年は、大阪で一人暮らしの叔母が脳梗塞で入院。幸い軽度で回復も早く、数ヶ月で退院できたのですが、マンションの一人暮らしはもうムリということで施設に入所することに。補助人となった私が手続きをし、今も月に1度、大阪に通っています。

そんな生活もやっと慣れてきた先月のこと。今度は鳥取で一人暮らしをしている母の調子がおかしくなりました。
年末頃から電話口でハアハア息切れしているのでこれはおかしいと思い、すぐにかかりつけの医院の先生に電話して訊いてみると、やっぱり。

「冬になって血圧が急に上昇し、かなり心臓が弱ってきています。一度精密検査を受けるように勧めており、一度娘さんにも相談しようと思っていたところです。」
慌てて鳥取に帰り、紹介された病院に一緒に行って検査してもらったところ、一時より若干数値は回復しており、即入院が必要なわけではありませんでしたが、暖かいところでできるだけ身体に負担のかからない生活をした方がよいとの診断でした。

実は、数年前から私としては不安になることがいろいろあり、「もう一人暮らしはやめてこっち来たら?」と声をかけていたのですが、本人は「絶対に鳥取を離れるのはイヤ!」と断固拒否。父が亡くなってから29年、6年前までは仕事も頑張っていた自負、自分のことは自分でやりたい性分、たくさんの地元の友達や土地への愛着も理解でき、私も「うちのお母さんは強い。元気なうちはまあこれでいいのかも・・」とどこかで軽く考えていました。

が、今回ばかりはダメ、もう放っておけないと思いました。オットも賛成してくれ、「ともかく暖かくなるまではこっちで一緒に暮らそうよ」と言うと、素直に「うん、そうしてみる」と言いました。
これまでとは全然違う反応。よっぽど不安だったんだと思います。気がつくのが遅くてごめんね。

・・というわけで2月2日、母を迎えに行き、その日のうちに東京に連れてきてしまいました!

それから約1週間経ちましたが、毎日会社が終わったら即買物して家に帰り、野菜や魚中心の薄味の食事、大量に作ってるわけです、この私が!(・・周り、驚いてますーー;)
オットもいろんな面で助けてくれています。(叔母ちゃんのことでも本当に助かった。オット、偉い)
犬と猫も一日中何かと可愛がってくれる母に、あっという間になついてベタベタしています。
母も驚くほど素直で明るく、私たちの仕事中心の生活に合わせながら穏やかに過ごしてくれています。
今のところ、みんな頑張って(?)います。

そんなこんなで、昨日初めてこっちの病院の検査に行ってきたのですが、なんと血圧はすっかり正常に。顔や脚の腫れも収まり、不安そうだった母は元の元気だった母に戻りつつあります。
この調子だと、あったかくなっても「やっぱり帰って一人で暮らす」とは言わないでいてくれるかもしれません。(まだわからないけれど)
来週は私ひとりで叔母のところにも行ってきます。何となく去年を境に、自分の環境、生活が変わりつつあることを感じています。が、これもよし、家族に必要とされる時期がきたんだと思ってます。

とはいえ、仕事も頑張りたいし、車も楽しみたい。
時間を見つけながら、やり方を変えながら、ぼちぼちやっていこうと思ってます。(みんカラもね^^)

最近のお気に入りの曲はコレ↓ Kinks/Celluloid Heroes
Posted at 2013/02/10 23:20:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | days | 日記
2013年01月29日 イイね!

2本目の車高調

2本目の車高調12月の半ば、とあるお友達から、こんなメッセージをいただきました。
「ゴルフⅤ時代に2万kmほど走って外した車高調が手元にあります。よかったら使いませんか?」

その車高調は、私がRS-1を付けた後も一番気になっていたiSWEEP CONFORT STREET。
11月の終わりに私が書いたブログを見られ、声をかけてくださったのです。

RS-1をO/Hするか、思いきって新しい足に換えるか検討し始め、イシカワエンジニアリングさんに問い合わせをして初めてこのモデルの廃番を知り、がっくりしていた矢先のタイミングでした。
そんな夢みたいなお話・・ホントですかっ?!

瞬間、アタマの中にこのアシを付けた我がGTIの疾走する姿がかけめぐり・・
すぐに返信して詳しいお話を伺い、気がついたときには「ぜひよろしくお願いします」と返事していたのでした。

それから、イシカワエンジニアリングさんにすぐ相談です。
しつこいほどのメール&電話のやりとりでいろいろ質問を繰り返し(おかげで全て納得して決定することができましたよ、ありがとうございました)、年末、最終的に以下2つのことを依頼しました。

① ダンパーは分解して内部パーツ変更、サスペンションはHYPERCO(パネレート F:7.1kg 
  R:4.5kg)に変更することで、iSWEEP CONFORT STREETからSPORTへと仕様変更
② 要交換と判断されたブッシュ類は全て交換
  (→フロントトップマウントブッシュを新品に交換、フロントロアアームブッシュはAudi S3用に交換)

そして、待ちに待ったこの日曜日(27日)、相模原で換装作業をしていただきました。

車高は、上記画像(作業前:指1本半入る)から↓こんな感じ(作業後:指1本!)に。
(わかりますかね^^;?)



減衰は、石川社長が「好み」と言われるトコロを教えていただき、F・Rとも24段階の8段戻しからのスタートです。
(調整の仕方もしっかり教えていただきましたよ^^)

そうして100kmほど走った感想は
・・たまらない!のひとこと。4年前のあの感動が甦りました。

詳しくは、もう少しいろいろな道を走ったうえで改めてパーツレビューに書きたいと思いますが、今はただただ、この素晴らしい車高調を、とても良い状態で、そして申し訳ないほど格安な条件で譲って下さったhannaさんへの感謝の気持ちを記しておきたいと思い、久しぶりのブログを書きました。

hannaさん、本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/01/30 01:26:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

「羽田です。久々の搭乗口700。。」
何シテル?   09/08 06:26
最近加速気味に車が好きになってます。いろんな人に感謝感謝。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
こんなに楽しいクルマだったとは! 大事に乗って行きたいです。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
約8年間のつきあいでした。 突然思い立ったら走っていってしまう私によくつきあってくれた友 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation