
16日は今月アタマの土曜の振替休日をとりました。
前日の夕方に急遽決めたため、何の予定もなし。
しかし今の部門になってから平日に休みは殆どとれないので、こんなチャンスを逃してはもったいなさ過ぎます。
しかもオットは仕事だから私ひとり~(^皿^)v
・・ということで、頑張って早起き(というかいつもどおりの時間に起床)しまして、出社前のオットを置いたまま、7時に家を飛び出しました。
行き先は箱根、奥多摩とも迷ったのですが、世間はお盆連休中ということも考え、今回は比較的空いていそうなつくばに決定。
予想どおり渋滞のない常磐道を谷田部で降り、朝ごはんのパンも筑波大学の近くでGET。
ここのパン生地はホントにおいしいです。
うん、うまーい!日頃のモヤモヤを忘れ、一挙に元気になるワタシ。
そこからのんびり筑波山へ向かいます。
筑波パープルラインに入ったら、ちょっと本気出してウネウネ道を楽しく往復です。この日は車の量も少なく、すごく快適に走れましたよ。(でも自転車は多かったです。カーブの先は気をつけねば)
筑波のスカイラインは車停める場所が少ないこともあり、走ることに夢中で、振り返れば画像は朝日峠展望公園で撮ったこれ一枚のみ。この時間、空はまだ曇天でしたね。
暑い日が続いてキャッチジェルの粘着力も弱っていたのか、途中のピンカーブでダッシュボードの芳香剤がふっとんでいって焦りましたが、液こぼれはセーフ。(ちょっと泡だってるけどーー;)
山頂のガマガエル駐車場で折り返して戻りつつ、もう一往復しようかと考えたその時、常磐道で見た「いわき160km」の表示が急にアタマの中にフラッシュパック。
そーだ。いわき、行こうかな。
思いついたらもうそのまま止まらず。
常磐道に戻って更に北上し、お昼過ぎにはいわきの街におりました。
以前何度か行った場所、震災後はまだ一度も行けていなかったので、こっそり様子が見たくなったのです。数ヶ所回って、誰にも声かけず帰ってきたけど・・頑張ってました。嬉しかったです。
画像は殆ど撮ってませんが、いわきの街はきれいでした。空もピーカン晴れ。暑かったです。
帰りの高速に乗る前に寄った「珈琲の森」という喫茶店のアイスコーヒーで生き返りました。
夕方の常磐道、事故渋滞があってちょっと焦ったものの、オット帰宅15分前には無事うちに到着。素知らぬ顔で「おかえり~!」
(後日ETCの請求できっとバレますけどね・・)
これからまたちょっと忙しい毎日が続きそうですが、久々に充電できた1日でした^^

Posted at 2012/08/19 00:41:25 | |
トラックバック(0) |
GTI | 日記